3
/5
ゆばーば
様
2003年1月
新年に家族5人で伊豆をドライブに行くこと
新年に家族5人で伊豆をドライブに行くことになり、暮れも押し迫った28日に急遽宿を探しました。やはりどこも満員で空きがなくあきらめかけていたところ、トクーにて湯寮いすゞさんにお世話になることが出来旅が実行できました。イチゴ狩りを楽しみ、恋人岬を見学し宿に向かいました。帰り道は洋らんパークによって変える予定でしたが、用事が出来てしまい、寄る事が出来ず、とんぼ返りになり残念な旅になってしまいましたが、また、行きたいと思いました。本当に「千と千尋」にでてくるような味のある宿で、宿の方が暖かくて親切でした。おふろはとても気持ちがよかったです。部屋はお世辞にも綺麗とはいいがたかったですが、子供連れだったので少々の汚れを気にすることがなく自由に過ごせたのでよかったです。当日は雪がちらつく寒い日でエアコンでは暖が取れず、ガスストーブをつけてもらうことができました。残念ながら、2部屋予約したうち、一方の部屋にはガスストーブがなく、寒くて使えなかったので残念でした。食事は新年の夜8時過ぎだったので飲食店がどこも閉まっていて、割高なお店になってしまい、食事を楽しめず、満足できず残念でした。朝飯は近くにある別館に用意してもらい、朝の散歩をして周囲を楽しむことが出来ました。男性軍は2度も風呂に入ることが出来、素泊まりで十分でした。
4
/5
おやこっこ
様
2003年1月
正月休、実家などに立ち寄った後温泉に浸か
正月休、実家などに立ち寄った後温泉に浸かって、いつもあそびにいかない親子で楽しいところに出かけました。翌日遊びに行った修善寺虹のさとはやどの割引券を利用できてしかも親子とも1日遊べてなかなかおすすめです。よる8時ごろチェックイン。スタッフの方はとても親切な男性と女性の方でした。通されたお部屋は川沿いの古いけど清潔な部屋で、親戚のお家にお邪魔した感じ。嬉しかったのは部屋にトイレと風呂がついていたこと。お風呂は岩風呂で大小二つのものをその場の状況で男女交代してもらえるようになっていて、あつめの結構なお湯でした。翌朝チェックアウトしてから駐車場に車を置いたまましばらく修善寺の街を散策できたのはロケーションがなかなかよかったからだと思います。この宿は食事はとれない時間帯に出発して温泉を満喫したいという我が家のニーズにピッタリでした。
4
/5
ショウリョウバッタ
様
2002年12月
年末の旅行をなるべく安く…ということで、
年末の旅行をなるべく安く…ということで、今回はじめて利用させていただきました。素泊まり5400円のところ、5000円でした。周辺には朝食付き6800~という宿が多い中、素泊まり可能でこのお値段は魅力です。食事は外でいろいろなものをいただきました。お勧めは、ゆばづくしのお料理がいただける「風」(修善寺から徒歩2分)。大晦日だったので、修善寺で除夜の鐘を聞き、般若心経を聞きました(般若心経の御札もいただきました)。元旦は虹の里へ出かけ、獅子舞を見、大道芸を楽しみ、ローズソフトクリームを食べてきました。宿の近くには昔なつかし「スマートボール」が楽しめる遊技場があり、楽しめました(1回300円)。最後の朝は、チェックアウト前に赤蛙公園(島木健作の小説の舞台)と源範朝公墓を散歩し、別れを惜しみました。落ち着いた宿で落ち着いた日本的なお正月をむかえることができ、大満足です。お部屋はトクーの感想記を参考にして、川が見える位置をお願いしました。部屋の予約について電話で確認した際、女将さんが快く対応してくださったのがうれしかった。実際、窓から桂川が眼下に一望でき、ずっと眺めていたいくらい…。お部屋は、なんか温かい雰囲気があって夜もぐっすり眠れました。素泊まりなので、食事は外でいただきました。近場にお正月でも営業している場所がたくさんあり、困りませんでした。喫茶店・蕎麦屋・ラーメン・お寿司…といろんなお店がそろっています。お風呂は源泉なので、温度にムラがありましたが、そこがまた「本物」である証拠。11時を過ぎても入れてもらえました。置いてあるリンスインシャンプーがお肌に合わない人もいるかもしれないので、愛用品のある方は持っていかれるといいと思います。この宿は各観光スポットのちょうど真中くらいにあるので、どこへいくにも便利です。虹の里へはバスで10分くらい(片道210円)だし、赤蛙公園は徒歩2分、独鈷の湯は徒歩5分、修善寺も徒歩5分、源範朝公墓でも徒歩15分です。年末という繁忙期にかかわらず、一泊5000円でここまで堪能でき、感謝です。
58
59
60
61
62
63
64
65
66