3
/5
まめすけ
様
2002年8月
修善寺を起点に伊豆半島をぐるっとまわりま
修善寺を起点に伊豆半島をぐるっとまわりました。乳児をつれての宿泊でしたが、子供に対してもとても丁寧な対応をして頂きました。お風呂も気持ちよかったです。
5
/5
キューブ
様
2002年8月
修善寺という温泉街にもかかわらず安く泊め
修善寺という温泉街にもかかわらず安く泊めていただいたので経済的にたすかりました。伊東にいったり、熱海のうみにはいったり、芦ノ湖をながめてみたり。たのしかったです。でもさすがは山の中!道路は狭いし上りは急だし、でちょっと運転テクニックが必要です。そのぶん景色は最高です。2泊3日の旅行を計画していたんですけど、旅行3日前になっても2泊目の宿がとれなくて、すでに1泊が決まっている湯寮いすゞさんにもう1泊できないかと電話したところ、心よくO,Kしてくれて助かりました。部屋は修学旅行を思い出させるような部屋で、個人的には好きです。レトロなクーラーとテレビがあり、両方とも調子がイマイチみたいです。でも旅館のおじさんに言えばすぐ直してくれます。このおじさんがすごく親切です。素泊まりだったので、ご飯は近くで買ったり、食べに行ったりしました。お風呂は広く良いお湯でした。しかもほとんど貸切状態なのでほかの人を気にすることなくゆっくりできます。部屋の窓を開けると、すぐ下を流れる川のせせらぎが聞こえ、すごく心地いいです。旅館の周りには、沢山の温泉宿が立ち並び、日本の心を思い出させてくれます。お盆の2泊3日を大変よくすごせました。
4
/5
匿名
様
2002年8月
戸田の御浜海水浴場で遊び、戸田の温泉には
戸田の御浜海水浴場で遊び、戸田の温泉にはいり、戸田の高足がにを食べて宿に向かいました。チェックインしてから修善寺を散策しました。独鈷の湯は本で入浴は出来ないと書いてあったのですがおじさんが二人全裸で入っていたので、他の観光客もびっくりでした。翌日はサイクルスポーツセンターで遊び、天城湯ヶ島で温泉に入り東伊豆の親戚のところへ1泊しました。部屋から桂川が見え流れる音が聞こえました。おじさんは対応が丁寧でした。修善寺散策は独鈷の湯、修禅寺、おみやげ物屋、頼朝、頼家の墓など徒歩数分のところに有ったので便利でした。桂川沿いに同じような作りの宿が沢山あって、昔に(川端康成を思い出しました。)タイムスリップしたような感じでした。お風呂は岩風呂でとてもよかったです。食事はトクーの感想で別館に頼めると読んだので、前日に電話で宿にお願いしておきました。別館まで歩いて1―2分です。トイレ水道が共同で各階にありました。1階には様式トイレがありました。
61
62
63
64
65
66
67
68
69