5
/5
drd_momo
様
2002年1月
私は小売業に勤めるものです。小売にとって
私は小売業に勤めるものです。小売にとって年末も年始もありません。大晦日、元日と出勤が決まってた私は今年はなにも出来ない正月だな、と思っておりました。そんな折、彼女が雑誌で見つけた「トクー」さんのサイト。宿が空いてれば出掛けようと思い立ちさっそく調べたところ思いのほか簡単に空き宿が。友人カップルも誘い4人で伊香保への小旅行となりました。特別な予定は立てず「ダラダラ」とした旅でも良いじゃないかと思いながらの出発でしたが、そこは観光地。行ってみれば色々まわるところはあると思い車を走らせました。竹久夢路記念館や階段場などお決まりのコースなんでしょうがそこは気の合う仲間との旅という事でゆっくりとした時間を過ごしながら楽しめました。たった一泊しか出来なかったのは残念ですが次の機会にはもうちょっとゆっくりと、そして更に「リーズナブル」な旅を満喫で来たらと思います。このサイトを見つけた彼女に感謝です。1月2日に一泊で伊香保観光ホテルさんを利用しました。榛名山をドライブしたり夢路の記念館を周ったりしてるうちにチェックインの時間も過ぎ宿へ急いだところに降り出したのが「雪」。車を駐車場に停め、部屋に案内された頃には既に積もり始めており、車、しかもノーマルタイヤ&チェーン無しというこの時期の伊香保を舐めきったような装備の私を嘲笑うかのように一面が真っ白になってしまいました。動かせなければ車を置いて帰るしかない、4日から出勤の私は半ば諦めていました。翌朝、外を見ると完全に車は雪に覆われ私の嫌な予感は的中してしまいました。ところが、その横では道路に上る坂を雪かきしている従業員さんが。「この坂さえ上れば一般道はすぐ溶けるから大丈夫だよ。」との事。車を見たらノーマルタイヤのお客さんが多かったので、雪が凍らない様昨夜のうちから雪かきをしてたとの事。おまけに朝は厳しいかもしれないから事情が許せば、完全に溶ける昼頃まで車は置いて出かけても良いよとのこと。私たちはすぐ近くのSPAに温泉に入りに行くつもりだったので、その言葉に甘えて徒歩で出発。昼過ぎに戻ってみるとまだ雪かきをしている姿が。「もう完全に大丈夫!」とは従業員の新堀さん(通称:しんちゃん。本当にお世話になりました。)。帰りには今年の忘年会は是非!という営業も忘れない(笑)しっかりもののしんちゃんでしたが、本当にもう一度訪れたくなるような暖かい接客をして頂いたと思います。宿に露天風呂がなかったのはちょっと残念でしたがそんなことを補ってあまりある、しんちゃんを始め従業員の方のもてなし。本当に暖かくなりました。
4
/5
あっちゃん
様
2001年12月
大人2人と子供1人で、平塚市から最初の目
大人2人と子供1人で、平塚市から最初の目的地の群馬サファリパークへ向かいました。子供(5歳の男の子)はエサやり体験バスが初めてで、ライオンにエサをあげるときは大はしゃぎでした。しかし、当日伊香保地方は雪という予想で、もしかしたら雪が降っているかもしれないということが頭の中にあり、あまり落ち着いて動物たちを観ることができませんでした。(チェーン等冬支度をしていなかったからです。)心配で、宿の方に雪の情報を問い合わせると、親切に対応をしていただき非常に好感が持てる宿だなと、素直に思いました。その後、おもちゃと人形の博物館に立ち寄り、伊香保観光ホテルさんへと向かいました。宿につくと駐車場まで出迎えて頂き、名前を告げると先程電話を頂いた方ですねと即座に答えてて頂きました。部屋の方も宿泊感想記に書いてあるような事は無く(畳は綺麗でしたし、バスタオルも装備されていました。)逆に5歳の男の子がいましたので、他のお客さんに迷惑が掛かるのではないかと心配をしていましたが、回りに他のお客さんが居ないような部屋を用意していただきました。食事の方も値段の割には大変満足していますが2つばかり気なることがありました。1つは、子供の食事の事です。定番と言っては失礼かもしれませんが、もう少し工夫が必要かなと思いました。もう1つですが、家族風呂を利用させていただきましたが、私達が多分1番目だったかもしれませんが、天井に水滴が着いており、せっかく暖まった体が、天井からの水滴のせいで体がさめてしまいました。しかし、全体的には非常に良い宿だなと感じています。(チェックアウト時も親切丁寧に、交通情報等を教えていただき、見送りもしていただきました。)是非又利用したいと思っています。
4
/5
ちえちゅ
様
2001年11月
伊香保温泉に彼と二人で出かけました。私は
伊香保温泉に彼と二人で出かけました。私は体調があまりよくなくて夜は早く休みましたが、そのぶん翌日は目いっぱい楽しむことができました。石段を登り、見晴らしのいい展望台まで歩き、きれいな紅葉を楽しみました。到着すると同時に案内係の方に部屋まで案内していただきました。夕食も、大広間で至れり尽せりの心遣いをしていただき、とても好印象でした。ただ、お風呂が貸切で入れたのですが、少し狭い感じがしました。もう少し、温泉という雰囲気のあるお風呂だと良かったと思います。
42
43
44
45
46
47
48
49
50