5
/5
名無し
様
2001年10月
親子三人で伊香保温泉に出かけました。好天
親子三人で伊香保温泉に出かけました。好天にも恵まれ、平日なので混雑もなく快適に過ごせました。グリーン牧場ではたくさんの動物たちを間近に見られて、二歳になる息子も大喜びでした。午後三時過ぎにチェックイン。表に「**様」と名前が書かれているのが少しこそばゆい感じもしましたが、歓迎されているのだなと悪い気はしません。実際、受付からお部屋に案内されるまでもとても暖かい感じの接客態度で、旅慣れない私たちでもすぐに宿に馴染むことができました。次の日に外出先から戻ると、受付の方がもう顔と名前を覚えてくださっていたようで、すぐに部屋の鍵を用意してくれました。また、子供にも何かと優しく接していただけて、歴史のある古い旅館に泊まるとこんなにいい気分で過ごせるのかと驚きました。露天風呂はありませんが、大浴場と家族風呂ともに心地よい天然温泉で、いつでも利用できるのが嬉しいです。ただ、家族風呂の方はお湯の出るところが浴槽の浅いところになっていて、子供が熱いお湯にうっかり手を触れてしまったので、出来れば注意書きなどあれば助かります。もっとも、これは私たち親の側の不注意でもあるのですが。私たちが泊まった日には他の団体の方たちも宿を利用なさっていたのですが、朝夕の食事も特に待たされたりすることもなく、おいしくいただきました。量もバランスもしっかりしていてこの値段ですから、大変満足しています。
4
/5
にこいち
様
2001年9月
今回は宿泊翌日群馬県赤堀町にある母校で同
今回は宿泊翌日群馬県赤堀町にある母校で同窓会があり、連休とも重なりましたのでたまには夫婦で出かけてみようと言うことになりこの宿を利用させていただくことになりました。トクーさんのホームページは以前から知っておりメルマガも随時配信していただいておりましたが、なかなか旅行するきっかけが無く他の方の旅の感想を見ながら楽しくシュミレーションするだけで約1年ほどが過ぎようとしていました。いつもは仕事柄ビジネスホテルを使うことが多いのですが家族水入らずでのたまにしかないチャンストクーさんのトク宿を是非一回利用してみたいと今回予約をしてみることにしました。予約も簡単。メールで予約確認も1時間以内に来ました。やきもきすることもなく当日を迎えることが出来ました。今回のコースは私の住んでいる長野県より群馬県まで約2時間の場所。自宅を午前10時出発。途中、草津温泉で湯畑を見学したり饅頭を買って食べたり、写真撮影と温泉場見学で1時間を過ごしました。草津より六合村、渋川方面へ車を走らせ2時には伊香保温泉郷に入ることが出来ました。しかしまだチェックインには時間があるということで急遽、榛名湖まで足を延ばし初秋の景色を楽しむことにしました。この日の3日前より急激に寒くなり山の木々も少しですが色が変わって来ているのに気が付きました。とてもすがすがしく女房もきれいな景色だと絶賛しておりました。榛名湖を一周し伊香保まで戻りました。伊香保は山の中腹に段々畑のように建物が、かたまっておりとにかく坂の多い所。私の行った場所の中で一、二を争う絶景の所でした。伊香保観光ホテルさんは伊香保温泉でも少しはずれにあり(石段を中心と考え)車の音も少なく静かな場所にありました。到着時まず一言「レトロ!」。駐車場は玄関横にありとても便利でした。フロントの方が外まで出迎えてくれ中まで案内してくれました。チェックイン中、トクーさんのポイント分のみ前払いしました。仲居さんの案内で三階の部屋へ。階段で昇っていくと途中、竹下夢二の絵が沢山飾ってありました。ホテル全体の中の風景はタイムスリップしたような光景。昭和初期に建てられたこのホテルは文化財に指定されているとのこと、普段泊まりなれているビジネスホテルと違い時間を忘れさせてくれる味わいがありました。(エレベーターはありませんので便利な宿をお探しの方はお気を付けを。)(私は苦になりませんでしたが。)三階の約6畳の部屋に案内され休息。やはり山の中ですので寒さが先に出て丹前を羽織りたいとロッカーを探しましたが無くフロントに電話。「寒くなり始めたのに気が付きませんで申し訳ございません」と対応よくすぐお部屋まで届けてくれました。客室には健康器具が備え付けられており女房がそれを使って私の疲れをとってくれました。お風呂は昔ながらのタイル風呂。お湯の温度も丁度よくゆっくり入ることが出来ました。夕食は1階の部屋で他のお客様と食べました。料理は群馬県名産の刺身こんにゃくや海の幸、山の幸とバランスよく出され、おいしく食べることが出来ました。夜は夕食後、石段(300段ぐらいの)へ二人で行き温泉場の風情を味わうことが出来ました。ここへ行くのにもスタッフの方の細かい説明と配慮がありスムーズに現地まで行くことが出来ました。夜もゆっくり会話を楽しみ時を忘れた楽しい時間を過ごすことが出来ました。朝は朝食は頼まず9時までゆっくりと休ませてもらいチェックアウトも10時ギリギリまで居させていただきました。妻は旅行の添乗員をしておりこの値段でこのサービスなら良いと誉めていました。私の総合の感想は、旅館は古くても古いなりに味わいがあり落ち着ける。スタッフの雰囲気が全体の良さを決める。設備ばかり良くてもスタッフが良くなければダメ。私もサービス業を自営でしていますが良い勉強になりました。本当に楽しかったです。宿のみなさん、ありがとうございました。宿泊翌日は渋川市まで下り関越道に乗り北関東自動車道、伊勢崎まで1時間弱で到着することが出来ました。同窓会も楽しく(17年ぶりの再会)過ごすことが出来ました。
5
/5
平 ゆみ
様
2001年9月
予約が確定して、宿への電話連絡をさせて頂
予約が確定して、宿への電話連絡をさせて頂いてから、楽しく、心地よい旅は始まっていました。電話応対に出てくださった方も、はきはきと丁寧で、安心して、宿泊当日を迎える事が出来ました。当日は、夕刻に到着しましたが、食事時間を考慮して頂き、叉、大人4人+幼児1人の利用でしたが、1番広い部屋へ通していただき、ゆったりと過ごさせていただきました。以前、指摘が見受けられた「お風呂」は、その清潔さに感激致しました。そ・し・て、ナント、シャワーも3箇所(もっと多かったらごめんなさい。)ほど増設されていました。アメニティーグッズ(シャンプー&リンス、石鹸)も充実していて、とっても健康になった気が致しました。因みに、健康グッズは、お部屋にも数点設置されていました。従業員の方々の接客態度も素晴らしく、大変満足致しております。宿の場所は、大きな道路から少し入った場所にあり、叉、周辺が木々で囲まれている為、とても静かで、山間の宿、という雰囲気が情緒的で良いと感じました。「備品」として明記されている「バスタオル」ですが、部屋に無かった為、チェックアウト時に、係りの方にお尋ねしたところ、申し出があれば用意します。、との回答を頂いたので、必要な方は、申し出ると良いと思います。今回の利用を通して、ひとつ希望があるとすれば、給湯室や、非常口が明記されている、館内の案内図を、部屋にご用意していただけると嬉しく思います。最後に、宿を後にする最後まで心遣い頂いた宿の方々に、お礼申し上げます。また利用させて頂く日を楽しみにいたしております。
43
44
45
46
47
48
49
50
51