5
/5
成田 ARC
様
2002年1月
正月休みにどこかに連れていってと、子供
正月休みにどこかに連れていってと、子供にせがまれて急きょ雪遊びの出来るところをトクーで探しました。当日は田沢湖スキー場にて、思いっきり雪遊び楽しみました。下は5才の次女がいるため、スキーではなく、そり遊びを始めたのですが、ゲレンデの下の方で遊んでいたのがいつのまにか、ゲレンデの上の方まで上っていました。振り返るとそこには勇壮な田沢湖の景色が目に入ってきました。みんなで深呼吸をしながら景色を堪能しました。 夕方にはサウンドグッドさんに早めにチェックインしようと思い湖畔に向かいました。ジャズを聴きながらお風呂に入れると書いてあったので、楽しみにしていいました。 雪の田沢湖畔を探しながらいったのですが、入り口を見落とし神社の方までいってしまい、Uターンを強いられることに。おかげで、湖畔の冬景色を堪能する事ができました。 チェックインすると気さくなオーナーの女将さんが館内を丁寧に説明してくれ、早々家族全員でお風呂に入ることに、温泉等に行くと男女が分かれているので、子供とのコミュニケーションが取れないのですが、家族風呂なのでみんなおおはしゃぎで、おまけにジャズバージョンのディズニー音楽をバックに楽しく入りました。 部屋は、ロフト付きの変則的な楽しそうな作りで、はしごを登っていくようなロフトを最初はこわがっていた子供たちも、慣れてくるとおおはしゃぎです。 夕食時には、宿泊客の紹介をしてくれて、ご挨拶。その日は3組でした。料理はそれほど凝ったと言う物ではなかったのですが、とっても心のこもったおいしい料理でした。料理の器や出し方が感動的で、わが家でもやってみようかなと思ったり、バックグランドで流れるジャズ音楽がとても心地よく、たいへんリラックスしながらの夕食でした。とても気分が良かったので、カクテルをおまかせで数杯いただき(たしかアレクサンダー・ブルームーン・ホワイトレディーだったかな?)、子供は卓上のパズルやゲームで家族全員で楽しく過ことができました。 帰ってから、わが家ではジャズを流したりと生活にも変化があらわれ、今度は友人を誘いながら行ってみたいと計画しています。
5
/5
tune
様
2001年12月
今回の旅の一番の目的は秘湯の露天風呂に入
今回の旅の一番の目的は秘湯の露天風呂に入る事でした。秋田空港から、レンタカー(トク―利用でメチャ安!)で、2時間で田沢湖へ。早速、秘湯を求めて乳頭温泉郷へ。一番人気という”鶴の湯”へ向かう道路はさすが雪国!!乳頭一有名とあって、次々人が訪れて来たが乳白色の混浴露天風呂はすばらしかった。アットホームな宿で、とても感じの良いオーナーの御夫婦に迎えられました。お部屋も変わった形でロフト付き(屋根裏風)でなんだか楽しい気分になるお部屋でした。館内には一日中心地良いジャズが流れていて、お風呂でも好きなCDが楽しめます。しかも浴槽はグランドピアノの形でかわいい!さすが音楽好きのオーナーのこだわりが満載。夕食は奥様のおもてなし料理でとてもセンスがよく、オードブルからデザートまですごくおいしかったです。クリスマスシーズンで窓の外にはこんこんと雪が降り、ツリーのネオンとクリスマスジャズが一層心地よくさせてくれました。最高に落ち着ける宿でした。次の日はさらなる秘湯を求めて、蟹場温泉、妙の湯と渡り歩き、私的には、蟹場温泉の混浴露天風呂が一番よかった!是非、行ってみて下さい。冬の田沢湖も趣きがあってよかったです!
5
/5
くまんば
様
2001年11月
秋田の田沢湖に女二人旅をしてきました。目
秋田の田沢湖に女二人旅をしてきました。目的は観光ではなく、長いこと逢っていなかった友人に会うため。でも田沢湖は綺麗で、つかの間の観光気分も味わえました。でも、私たち、地図も持たずに車で行ったので、友人には無謀・・・と笑われました。友人に会ってからだったので、ペンションには夜になってしまいました。でも、奥さんが笑顔で迎えてくれて、旅の疲れも癒されました。お風呂も貸し切りでたっぷりのお湯にゆっくり入れ、尚かつ音楽が流れていて、本当に気持ちよかった。朝食付き1泊だったので、夕ご飯は外で。でも、朝食は見た目が綺麗で、味もgood!全部食べちゃった。 部屋は、ソファーもあって夜遅くまでおしゃべりに夢中になってしまいました。うるさくしてごめんなさい。1つ友人と話しになったのは、部屋にティッシュはほしかったよね。ってこと。私たちも持ち歩くタイプでないから悪いんだけど。でも、朝まで一度も起きることなく爆睡させてもらえました。
16
17
18
19
20
21
22
23
24