3
/5
あきら
様
2001年8月
夏休みの最後の土日というのに、当日、予約
夏休みの最後の土日というのに、当日、予約が取れました。当日は夕方に到着したので、とりあえず宿でのんびり過ごしました。翌日は、尻焼温泉へ有名な川の露天風呂に行ったが、夜中の雨で川が増水していたため、入れませんでした。がっかり・・・。ここから、ロマンティック街道を通って、草津まで足を伸ばしました。宿は川の音が聞こえて、東京は残暑が厳しい時期なのに、とても涼しく、とても良い気候でした。温泉等良かったのですが、いくつか気になったことがありました。・チェックインの時に、夕食の時間、チェックアウト時間など何も説明がなく、残念でした。・また、夕食時も案内等なく、お酒を頼むのに、わざわざ、厨房まで呼びに行かなければならなかった。以上です。忙しかったのかな?
5
/5
みいぃ
様
2001年8月
前日尻焼温泉へ行き、四万温泉付近のダムな
前日尻焼温泉へ行き、四万温泉付近のダムなどをドライブ&見学しました。温泉街の探索や温泉めぐりも楽しかったですよ。とてもいい避暑地です。窓を開ければ夜は寒かったですから。宿は、解り易く看板などが出でいて、温泉散策にもいい所にありました。駐車場は川原の公営駐車場です。部屋やお風呂も綺麗で清潔感がありいいお宿でした。食事は夜部屋食で朝は広間で、涼しく美味しく食べられました。散歩をして近くの旅館の温泉めぐりもしたかったのですが人が多そうで、もう少し空いている時にまた来たいと思いす。この辺は美味しい蕎麦屋さんもありいいところでした。。この夏休み時期にもかかわらず、このお値段で嬉しくなってしまいました。
5
/5
湘南のふくちゃん
様
2001年8月
8月17日に1泊朝食付で妻と宿泊しました
8月17日に1泊朝食付で妻と宿泊しました。前日、前々日と湯沢の健保の保養所に宿泊し、貝掛温泉、奥平温泉に寄り、夜の8時過ぎに到着しました。奥平温泉から電話で道順を確認しそのとおりに行くと間違いも無く無事到着できました。妻には事前に詳しい話はしていなかったので、前泊のバブル期に建てられた保養所に比較して8畳の部屋でも狭く感じ、また、バストイレ、洗面台無しにも少し不満を感じたようですが、お風呂に入ってみて満足したようです。女将さんの話では、以前お風呂が狭く満室になると風呂待ちの人が廊下に並んだそうで、申し訳無くてお風呂の前を通れなかったこともあり、新しく大きめの内湯と露天風呂を造ったとのことでした。風呂好きの夫婦としても大満足できるお風呂でした。また、こじんまりとした宿の部屋や廊下には草花がさりげなく飾られ清掃も行き届いており女将さんの心遣いが感じられました。翌日の朝、宿のお風呂と、宿から少し歩いたところの河原にある共同浴場に入りました。朝食は量も多くおいしくいただけましたが、何か山奥に来たなと感じさせる一品があればいいなと思いました。(金額を考えると贅沢ですが)帰りには、四万ダムや小倉滝(2.5Kmほど歩かなければならないが、サンダルで行って少し大変でした)に寄った後、四万温泉の入り口近くにある日帰り温泉(清流の館)に寄り帰途につきました。大満足の温泉三昧旅行でした。
32
33
34
35
36
37
38
39
40