子供3人を連れて日光旅行へいきました。子
子供3人を連れて日光旅行へいきました。子供がウエスタン村を気に入って1日中いました。その後メープルリーフさん着。翌日は、中禅寺湖、戦場ヶ原を見て、清滝IC近くの日帰り温泉に入って帰りました。メープルリーフさんが格安なプランだったので利用させていただきました。場所はHPの地図の三叉路がわかりにくく(ポストを目印にしたほうがわかりやすいと思います)えるえる霧降高原有料道路のゲートまで行ってしまいました。泊めて頂いたのはロフトのある部屋で、子供は大喜び。高所が苦手な私はちょっと(^_^;)はしごの上下間隔が広く小さい子供には厳しいかも。食事は出てくるまで20分くらい待ちましたが、サーモンとチキンのメイン料理はとてもおいしく、子供達も帰ってから「おいしかった」を連発。他の方のレポートに食事や部屋の不満が書かれていますが、これだけ安い値段でいただくサービスとしては十分だと思います。洋風なスキー宿な雰囲気かと感じました。子供が満足してくれたのがなによりでした、ありがとうございました。ちなみにJフォンは圏外だったようです。
埼玉、寄居の名水、日本(やまと)水を汲み
埼玉、寄居の名水、日本(やまと)水を汲み、天気がいまいちだったので、日光にでも行こうかと、午後2時半、トクーに予約の電話をしました。4時に予約ができて、わーい!と沼田ICからロマンチック街道沿いに車を走らせ7時すぎに宿に到着。出先からでも電話で予約できるNEWシステム、助かります。ありがとうございました!次の日も雨だったのですが、久しぶりに日光東照宮をまわり、400周年とかで特別に徳川家光像を観ることができました。大好きな湯元温泉で湯の家の立ち寄り湯に入り、帰りはお盆の渋滞に遭わず帰ってこれました。オーナーは急な予約にもかかわらず丁寧に対応してくれて、まじめそうな感じの方でした。この日は満員で、私が電話したとき、ちょうどキャンセルがでて予約できたらしく、ラッキーでした。私たちは霧降有料道路入口までいっちゃってたどり着くのが大変だったのですが、途中で3つまたになっているところで真ん中の道を入ってしばらくすると宿がありました。夕ご飯は手作りでおいしく、大食漢の私はご飯をおかわりしちゃいました。お風呂は新しく、家族3人で湯船に入り楽しめました。部屋は湿気のせいかカビ臭い感じが残念でした。内装はペンションとしては部屋やトイレが古めですが、ところどころリフォームしてありました。階段は吹き抜けで広々していました。アットホーム&健全な感じなので、カップルより家族向けかなと思います。ところどころにしゃれたものを配置して、ムードを出せばもっとかわいくなるかなと思いました。一晩分の麦茶をポットに入れてサービスしてくれたり、ありがとうございました。
当日は電車で仙台に到着してから徒歩で日光
当日は電車で仙台に到着してから徒歩で日光市内を観光。そしてペンションへも徒歩で・・・途中で雨が降ってきて、思ってた以上に距離があってしんどかった。徒歩で行くのはちょいきついようです。でも次の日もペンションで仕入れた情報を基に歩き回って満足な日光観光でした。夕飯時間ギリギリ(18時)に到着でしたが快く受け入れてくださいました。冷たい麦茶は歩き疲れた体に嬉しかったです。部屋はバンクーバーという広い4人部屋で2人でどこで寝ようか悩みました(笑)掃除はちゃんとされてて綺麗でしたが、当方の背が高いせいか窓の上の頑張って除湿しきった湿気取りが気になりました。ご飯はここの感想に沢山書かれていますが美味しくて満足!もうちょっと量があれば大満足!!でした。お風呂は貸切に出来るのでゆっくり入れて、広さも十分です。展望や周辺環境は山の上と言うこともあってか特筆するような事は無いようです。夏休みの混んでる時期に低価格で泊まれて満足です。チェックアウト時には周辺散策のアドバイスを頂き大変役にたちました。ありがとうございました。あと、HP紹介のハリーが何処にいるのか気になってましたが、外にいたんですね。人懐っこい犬ですね。帰りにちょっと遊んで帰ってきました。