日光の紅葉を満喫したのち、宇都宮の餃子祭
日光の紅葉を満喫したのち、宇都宮の餃子祭りに参加し11種類もの餃子をたベました。部屋:部屋の暖房がよくきいてありがたかったです。また、リビングのプレイングスペースのソファーや多数の漫画が設置されていたのに助かりました。対応:最高!!私たちしか客がいないのにもかかわらず、夜遅くまで相談に乗ってくれました。また電話で問い合わせた時も私たちが自転車でくるということを心配して周辺情報を教えてくれました。食事:朝食しか利用しませんでしたが、おいしかったです。食後の紅茶も良かったです。風呂:2つありこまずに利用できました。入浴剤をわざわざ入れてくれた心遣いに感謝します。眺望:高原の夜の星は最高でした。環境:別荘街とはいえ、付近にレストランもあるし、なにより霧降の滝に近くてよかったです。野生鹿にもあえました。費用:2日前から安くという宿が多いなか、2週間以上前からあんなに安くしていただいて大変満足しました。チェックインを通常より遅くしたのに快く対応していただきました。大変ありがとうございました。
紅葉の始めなので、予定ではいろは坂を登っ
紅葉の始めなので、予定ではいろは坂を登って中禅寺湖まで行こうと思っていましたが、出発時点でインターから中禅寺湖までの道路が全面渋滞していると聞き、急遽、西那須野から日塩道路を通って日光へのルート変更。これが当たって、道は渋滞することもなく晴天の中、きれいな紅葉や、たくさんの滝などを見つつ、気持ちよいドライブが出来ました。途中、ハンターマウンテンスキー場で昼食をとり、そのまま日光東照宮へ。ペンションメープルリーフさんはカナダ国旗の看板ですぐに見つかりました。2日目は朝から、日光江戸村へ。終日めいっぱい楽しみました。心配していた帰りの渋滞も、時間を30分ほどずらして帰ったらみごとにどこも渋滞にひっかからずに帰ってこれました。お部屋・施設・設備 ★★★カナダとジャスパーと言うお部屋をお借りしました。スキー場用のペンション風でした。不要なものは一切なし。と言う感じ。(ベット2つとTVと、ヒーター)トイレバス付のお部屋でしたが、トイレは部屋の目の前、バスは温度調節が出来なくて入れないのであればなくてもいいのでは…と思ってしまったかな?そのかわり、もう少し、広くしてくれるとか…でも、心配していたかび臭さとかはあまり気になりませんでした。お風呂もリフォームしたてという感じで、ペンションさんの努力が見られて好感がもてました。お布団も羽毛で暖かかったです。スタッフの対応 ★★★★★奥様がとても親切でいろいろお話していただけました。(だんなさんは残念ながら一度あいさつしただけでした)ヒーターが止まってしまった際もすぐに治しに来ていただけましたし。ただ、故障ではなく、頻繁に起こりうる理由での停止だったので(現に2つの部屋とも同じことを起こしてしまい、余計なお手間をとらせてしまったので)その旨の注意書きと対処の仕方をどこかに書いておけばとってもよいと思います。食事 ★★★★おいしくいただけました。基本的に女性が食べてちょうどいい量でしょうか?2.30台の男二人はちょっと足りない様子で、御飯やパンのお代わりを頂いてしまいました。その際はどうもありがとうございました。ハリーちゃんもとっても人なくこくてかわいかったです。 お風呂 ★★★普通の家族風呂でした。が、近くにやしおの湯があるのそちらをおすすめしてるのかな?宿泊者の人数上、2つあるので問題はないと思いました。宿・部屋からの眺望 ★★★★きれいな木々と朝日がまぶしかったです。気持ちよい朝を迎えられました。周辺環境 ★★★★★ペンション街にあるので、問題なく見つけられました。どこに行くのも便利な場所だと思います。費用対満足度(総合) ★★★★お値段から行ったら、とても満足しています。今度はゆっくりオーナーさんのお話も聞きたいな~などとおもってしまいました。このたびはありがとうございました。
まず、宿に入る前の駐車場ですが、狭い庭に
まず、宿に入る前の駐車場ですが、狭い庭に縦列駐車するような形になるのですが、掃除や、草刈がされていなく、降りるとすぐにカのような虫が大量に飛んでいてそれにまとわり付かれ、とても気持ち悪かったです。なぜそのような虫が発生するのかというと、宿の周りは不用品(木片やわけの分からないゴミ)が散乱しているうえに、草刈がされていないので、じめじめしていてそこに虫が大量に発生すると思われます。また、側溝にふたが無くその上に雑草が生い茂ってるので、うちの車を避けようとした車がその側溝に気付かず、脱輪して、動けなくなってしまいました。(私たち男3人で持ち上げて何とか自力で脱出しましたが...)看板なども古く汚く、いやな予感がしたのですが、玄関のドアを入った瞬間、カビのにおいが漂っていました。こんにちは?と言って入っていくと、出てきた、奥さんは、『なんですか』と言われ、こちらは『予約していた***ですが』といったら、『はい、それじゃあこっちに来て書いて下さい。』と言われるがままに中に入りました。とてもペンションで出迎える人の対応ではありません。(普通のペンションなら、『いらっしゃいませ』とか『お疲れ様』とか言う言葉で気持ちよく笑顔で出迎えてくれるものではないでしょうか?)部屋に入ってさらにびっくり、カビくささが部屋中に充満していて、壁紙はところどころはがれていて汚い、天井には血しぶきのようなしみがあって、不気味。床はフローリングではなく、風呂などにはってあるようなビニール製の床で、拭き掃除がされていないので、汚れていてとても素足で歩けない。窓やサッシもどろどろによごれていて、ここ数年掃除をした形跡がない。布団と毛布も非常に古いうえに汚くて、シーツが無ければ、(これだけはクリーニングされていて綺麗でしたが)とてもそれをかぶって眠れない。風呂は普通の内風呂と変わらなく気持ちよく入れないので仕方なく外の有料の温泉(やしおの湯)に入りに行きました。部屋中にただよう、カビの胞子の影響で、アレルギー持ちの私の家内は部屋に入ってすぐに目がかゆくなり、鼻水が止まらなくなってしまいました。また、それが引き金で夜遅く喘息をおこしてしまい、非常につらそうでした。暖房は、ヒーターが壊れているままに放置されており、その横に、普通のファンヒーターがおいてあったのはいいのですが、そこには、灯油がほとんど入っていなかったので、こちらが、下に下りて行って『入れてください』と頼んだら、面倒くさそうな顔をして、『それじゃあ、入れるから持ってきて』と言われました。持って行くと、『これで十分ですが?』と言われたので、夜切れたらやなので、入れて下さいと言ったら、『つけっぱなしで寝るんですか??』と言われました。こちらは、そういうつもりはありません。危ないので寝る時には消しますが、夜寝るのが遅いのでと言ってやっとのことで入れてもらいました。それでも半分も入れないでこれで足りますよ。と不機嫌に言われて返されました。対応がひどすぎます。そのうえ、帰る時の請求では、添い寝の幼児2人分まで暖房費と言う名目で200円づつ計6人分1200円も加算された請求書を渡されました。そのときは唖然として、他のお客さんにも請求しているのか聞くのが精一杯でした。暖房費も払わせるくらいなら最初から満タンにしておいて下さい。夕飯のご飯も出てくる間隔があまりに長く、ひとつ食べ終わってから、5分以上経って次のものという感じで、子供たちは同じく暇をもてあましていた他の子供さんたちと遊びの方に夢中になっていました。朝食もパンが少ないので(小さいロールパンが人数分のみ)、追加したのですが、人数分のみしか用意していないと、冷たく断られてしまいました。この件に関しては、帰り際にすいませんと一言いただきましたが…これは、誹謗中傷ではありません。ありのままに、このぺンションであった事実を書いただけです。すぐに引き上げて、他のペンションに変えるべきでした。2度とこのペンションを利用することはありません。私はこの宿への感想を読んでから、予約したのですが、低い宿への感想はトクーのメンバーになった後でしか見られないため、良い感想しか見ることが出来ませんでした。実際、悪い感想は2件のみしか掲載されていませんでしたが、明らかにこれは検閲を受けた後に宿へのマイナス評価となる感想を削除した後の作られた感想です。これでは、感想を重要視しているメンバーに取っては詐欺まがいの背信行為です。信用問題にもかかわりますので、質の悪い宿はトクーへの掲載を見送るなどの処置が必要です。また、宿への評価はすべての人の意見を公平に全てのものが掲載されるよう切に希望します。