4
/5
FU
様
2003年11月
宿のかたは、とても気さくで親切なかたでし
宿のかたは、とても気さくで親切なかたでした。6時からの夕食は大変美味しく、腕はプロ並みだと思います。お風呂は2つあり、混まずに貸し切りが出来たので良かったです。お値段からいって、申し訳ないほどの内容でしたが、いくつか希望をあげさせていただくとすれば、2階のトイレの便座にカバーがなく、寒いこの時期辛かったです。飲食物は持ちこみ禁止とされているので、大好きなコーヒーを朝までガマンしました。せめて朝はおかわりをすすめていただけたら・・と思います。あとは全体的にお値段以上のサービスは受けられることと思います。
4
/5
金精
様
2003年11月
11月の連休を使って日光へ行こう!!\(
11月の連休を使って日光へ行こう!!\(-^∇^-)/でも、宿高い・・・。と思っていたら、なんとお得なペンション発見!!しかも皆さんの感想からすると、ご飯がおいしいようだ。ここに予約(*^o^*)♪当日の朝はとても良い天気に恵まれ出発!絶好のドライブ日和・・のはずが、金精峠に近づくと「チェーン必要」の文字が・・┐( ̄ー ̄)┌行ってみると雪が降ってる・・。峠の頂上だけは別世界でした。日光はとても天気が良く、絶景!1時30分に到着。ネットで調べたオムライスを食べに明治の館へ。ふわふわとろとろ卵は絶品でした。明るいうちにペンションを探し、場所だけ確認して温泉へ。今回の旅行はのんびりが目的。温泉でさっぱり、ペンションへ戻りチェックイン。2日目も温泉三昧!のんびりゴロゴロを堪能してきました(*^▽^*)車を宿の隣に止め、ふっとみると大きなわんちゃんが遊んでってお出迎えしてくれました。お部屋は2階にありました。ユニットバスがついてるので少し狭く感じ、洗面所もお風呂も別にあるので特に必要ない気がしました。お部屋に入るとすでに暖房がかけてあり、温かくなっていました。しばらく、ベットの上でゴロゴロ。ねむーく(-_-) zzz。夕食は食堂で!思ったより広くてびっくり!!お腹いっぱいになり、おいしかった(^?^)。食後はやっぱりゴロゴロ。しばらくしてお風呂に行きました。2箇所あるので、どっちにしようかなって青いほうに入りました。シャワーの温度調節が難しかった( ̄~ ̄;) 。お部屋で三度ゴロゴロ。気が付くと朝でした。朝食を食べに食堂へ。おいしく頂きました。夕食も朝食もゆっくりのんびり食べられて良かったです。良い休日って感じで。チェックアウトの時に足湯?などいろいろ教えて頂きました。帰りも、ワンちゃんが送ってくれました。ありがとうございました。今度は、峠に雪が降らない時期に行こうと思います。
5
/5
福田真一
様
2003年11月
前日からの雨模様のはっきりしないお天気坊
前日からの雨模様のはっきりしないお天気坊やを行楽晴れ男の私が栃木路の少し遅い秋を満喫した旅でした。6日の朝、小雨交じりのどんよりとした天気の中、東北道で目指すは、りんどう湖ファミリーランド、10時半に到着、雨が上がり、薄日が差してきた。広大な無料駐車場の一番近いところに車を止め、「やけにすいている?」今日は平日だった。乗馬に、動物ふれあいコーナー、ゴーカードなどを楽しむ、イベントとして、地域の方々が作った「かかし展」が開催されていた。気づくと汗びっしょり、今日はなんて暑いんだ、晴れて気温がぐんぐん上昇、シャツの腕まくり。さー、3時だ、那須を後に、いざ日光へ。7日、今日は朝から雲ひとつない、いいお天気、子供と朝食前のお散歩、赤や黄色に染まった落ち葉拾い。広域農道をちょいと走り、東武ワールドスクウェアへ、半日かけて、世界2周旅行。お土産を買って、少し遅いお昼ご飯。入場料金から食事と意外とリーズナブルだと思いますよ。だって、園の手入れが行き届いているもの。さあ、最終目的地の草木ダムへ。ちょっぴり遅い紅葉を楽しみながら、快適なドライブ。草木ダムって、ダムの重さで、水を堰き止めているんだって、みんなアーチ型ダムだと思っていた私は、無口でした。さあ、帰ろう。「こんにちは」と入ると「いらっしゃいませ」とオーナーの奥さんがお出迎え、第一印象よし。親子3人でロフト付の5人部屋。広いお部屋に、ベッド3台、テーブル、テレビ(映りが綺麗で当然無料)、タオル、歯ブラシセット付。6時からの夕食は、期待を裏切り、おいしい・・。クリームスープ、サーモンとホタテの前菜、メインデッシュは、やわらかく手の込んだ、チキン料理。チキンが苦手な家内も納得。デザートにコーヒーと非常に大満足で、親子そろって、お腹ぽんぽん。貸切風呂へ入って、お休みなさい。小学生や小食の女性には、少し量が多い。スキーシーズンになると常連さんで混みそうだねとは、家内の弁。家内に裏道を教えてくれたオーナーさんありがとうございました。
19
20
21
22
23
24
25
26
27