片品周辺でのトレッキングと美味しい豆腐を
片品周辺でのトレッキングと美味しい豆腐を味わう旅行を計画しました。チェックイン:特に手厚い出向かいと言うのはありませんが、ちゃちゃっと入室出来ました。部屋:3人泊まれるお部屋でTVはただです。ソファーもあり結構くつろげました。川が近くにあり窓を開けるとかなりの音が聞こえてきます。風呂:一応温泉とのことですが、あまり実感出来るものではありませんでした。冬なら感じる事が出来たかも・・・。食事:夕食はちょっとしたコースになっていて満足できるものでした。ちょっと塩気が強めだったかなぁ・・好みかも知れませんが。朝食は和食で普通です。コーヒーは美味しかったです。総合:2食付き2名のプランで凄く格安なものだと思います。機会がありましたらまた利用させて頂きたいと思います。   
8/8、9と武尊高原ペンション村に宿泊し
8/8、9と武尊高原ペンション村に宿泊し、月夜野焼きとガラス吹きの体験をしました。国道16号ー圏央道ー関越を経て、武尊高原へ向かいました。当日は、台風10号の影響で大雨でした。お部屋は、6畳くらいの広さがあり、カーペット敷きでベッド3、ソファーベッド1、テレビとごく普通の造りでした。お風呂は、男女各1つずつありましたが、湯船には2人入るのがやっとでした。食事は、尾瀬豆腐、スープ、イワナの塩焼き、お肉料理、サラダ、デザートでした。尾瀬豆腐は、めっちゃ美味かったです。是非また食べたいと思えるお豆腐でした。イワナの塩焼きは、骨抜きのイワナで非常に食べやすかったです。また、ご飯とコーヒーはセルフなのですが、食いしん坊の自分としては、ご飯食べ放題、コーヒー飲み放題は 嬉しかったです。スタッフの対応も良かったですし、必要以上に干渉されないところが非常に良かったです。静かに過ごすには 非常に良いと思われます。
夏休みを利用して帰省する途中で1泊の家族
夏休みを利用して帰省する途中で1泊の家族4人旅行を計画しました。早速トク―で検索し今回は群馬県武尊高原のペンション、ラパンさんに決定しました。初日は天気にも恵まれ早朝に出発し、9時前には沼田ICへ到着しR120を走り吹割の滝へ到着。朝の涼しいうちに1時間程散策。水が少なく豪快さはなかったものの周囲の景色が色濃くまずまず満足の散策でした。吹割の滝以外は特に観光地も分からなかったため、まずはペンションを探すことに。吹割の滝から武尊牧場を目標に30分程でさほど迷うこともなくラパンさんを発見。当然午前中に到着してしまい、迷惑だろうと思いつつも図々しくも近くの観光地を質問してみることに。奥さんが嫌な顔もせずに笑顔で親切に教えて頂き、割引券まで提供してくれました。まずは車で15分程の武尊牧場スキ―場へ到着。長いリフトを乗り継ぎ頂上へ上ったのですが、周囲の山々の風景もさることながら、リフトに乗っている最中にそよ風が吹くとすごく気持ちが良い。残念ながら牛の放し飼いは見れませんでしたが、頂上では気ままに散策しお腹を空かし、家族一同でジンギスカンに舌包み。結構量が多く人数より1人少なくても十分な量でした。その後は日帰り温泉へ。結構新しいようで内風呂と露天風呂を十分堪能し、外に設けられた休憩所でしばし涼んでからラパンさんへ向かった。車で5分程度で近くて便利でした。午後4時頃にチェックインする。奥さんがまたまた笑顔で迎えてくれました。夕食、朝食及び風呂の時間を教えて下さり、部屋の鍵を渡され2階へ。ベットが4つある洋室でした。部屋は勿論、トイレ、洗面所、風呂等も掃除が行き届いており清潔感が漂っていました。夕食は地元特産のざる豆腐から始まった。ざる豆腐は大豆の濃厚な味で醤油を掛けなくても十分味わいがありました。その後、魚料理、ス―プ、サラダ、肉料理、デザ―トとボリュ―ム満点。昼にジンギスカンを食べ過ぎたことを後悔、後悔!当日は梅雨明け発表の2日後ということもあり、武尊高原でも相当の暑さでした。日が落ちてもなかなか涼しくならず、ちょっぴり寝苦しくエアコンが恋しくなりました。翌朝は付近を散策し、数100メ―トル程離れたところから脇に入ると小さなダム池と渓流がありました。ダム池からは朝もやが立ち込めており、ちょっと怖い系のヒンヤリ感が味わえます。朝食は和食で散歩の後もあって食が進み、ご飯は御代わりさせて頂きました。周囲の自然と料金を考えれば十分過ぎる程満足させて頂いた1泊でした。子供を2人連れていたこともあり、奥様がペンションの明かりに飛んできた珍しいミヤマクワガタを3匹も取らせてくれました。子供達はちょっぴり怖いが興味深々。こんなところでも自然を身近に感じることが出来ました。奥さんには色々とお世話になりました。次は秋に入った違った季節に訪れたいものです。