4
/5
ケンジ
様
2002年12月
彼女の誕生日とクリスマスをお祝いし、伊香
彼女の誕生日とクリスマスをお祝いし、伊香保温泉の風情たっぷりの石段街中心にある評判の温泉旅館丸本館さんにお世話になりました。休みあけということもあり、石段街は開いてるお店も少なくどちらかというとひっそりしてたような感じでした。新宿から高速バス利用してお昼頃到着しましたが、彼女がバス酔いで具合を悪くし、旅館にTELしたところ気をつかっていただきバス停まで車で送迎してもらいました。チェックインより早い時間にもかかわわらず、部屋にお布団まで敷いていただき彼女を休ませることができてとても親切な心遣いに感謝いたしました。部屋も石段が見える広い清潔なお部屋を用意していただきとってもゆっくりとくつろぐことができました。今回他に宿泊客が少なかったせいか静かに過ごせました。(宿泊客がもし多いと壁が薄いようなので隣や上室の音が気になるかもしれないです。)冬は暖房きると部屋は冷え込み寒かったです。わたしは寒くなる度に温泉で温まりましたが…。お風呂については広くはないですが、すいていれば貸切ではいることもできてちょうどよい湯温で24時間ずっとわきでてくる100%の源泉を彼女は2回私は結局5回も堪能しました。彼女は2回のみでしたが、源泉効果でにきびあとがきれいになったと話してました。帰りに源泉をペットボトルで持ち帰れるかどうかリクエストしたところこころよく用意していただきました。お風呂は男女1ずつありカランはどちらも1つのみですので、3人以上のグループの方はちょっと難あるかもしれませんね。夕食朝食とも部屋出しで品数豊富で満足のいくものでした。ピリ辛温泉鍋や揚げたてのてんぷら美味しかったです。彼女のバースデイお祝いにワインまでサービスいただき彼女も喜んでいました。ここの宿は部屋数10室の大正時代からの小さくて古い旅館ですが、家族的な温かみのある旅館で30代以降のカップルや夫婦にはおすすめだと思います。今回親切に対応していただいた若おかみと若だんな?に心から感謝いたします。ありがとうございました。
4
/5
冨田浩子
様
2002年12月
このたび、初めてトクーのシステムを利用さ
このたび、初めてトクーのシステムを利用させて頂きました。ちょっとした手違いで、日付けを変更したのですが、宿泊先の対応も、トクー事務所からの対応もとても早く、大変助かりました。初めての伊香保までの道のりでしたが、前日に雪が降ったとのことで、運転が多少心配でしたが現地に着いたときは、運転に差し支えるような事はなく、無事に着きました。宿に着いてから、石段を登り神社の方まで散歩をして、射的や、お土産など見て参りました。帰り道、オルゴール館や、ガラス館など見てまわり、往復で8時間の旅となりましたが、無事に楽しむことができ、本当にありがとうございました。宿までは、交通状況が良くなかったため、宿のご主人がお迎えにきてくれました。坂道をくねくねと登ってあっという間に石段の前に着きました。旅館は小さいながらも、とても綺麗に掃除がしてありました。案内されたお部屋は決して広いとは言えませんでしたが、とても落ち着くお部屋で、暖房がかけてあり程よく暖かかったです。夕食までの時間、石段を散歩して、旅館の方に教えて頂いたお煎餅やさんと、佃煮屋さんに早速買いに行ってきました。お昼ご飯が遅かったため、少し夕食を遅らせて頂きました。夕食は、鍋と天ぷら、刺身などでしたが、思っていたより量が多くて少し残してしまったくらいです。夕食の中で、お味噌汁がとても美味しかったです。具沢山で、とっても懐かしい味に彼も満足していました。夕食が終わるとすぐ布団を敷いて頂いきました。お風呂が少し混んでいたため、遅くに入りに行きました。女湯は狭いですが、足はちゃんとのばせますし、伊香保どくとくの茶色の湯でした。普段からベットで寝ているので布団での睡眠は多少心配があったのですが、お布団がふかふかで朝まで一度も起きず眠ってしまいました。彼は、夕食後横になったまま朝まで寝てしまい、朝温泉に0入っていました(^^:)帰り旅館の皆様に見送られ、ご主人に駐車場まで送って頂いたのですが、丸本館の皆様いろいろとお世話になりました。ご主人にお礼を言いたいのですが、山椒せんべい、寿屋さんのおまんじゅう共に一個ずつ味見させてもらっちゃいました。お土産に買っていったものもその日のうちに全て食べられてしまいました。私が感じた事は、確かにこじんまりした所です。でも、とてもあたたかい、落ち着く旅館だと思います。ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
5
/5
yuko_neko
様
2002年10月
のんびりゆったり湯治の旅。。を狙いました
のんびりゆったり湯治の旅。。を狙いました。秋の観光シーズン、混んだ紅葉狩りはあきらめて。。宿予約について今回は私の誤解から色々とご迷惑をかけてしまってTOCOO・お宿さんどちらにも申し訳ありませんでした。伊香保は小さい道が多く、ナビでだいたいあるところはわかりましたが、どうやって行けばいいのか分からずに公営駐車場から電話しました。しかし、2回ほど「電波が届かない」と言われ、ちょこっと焦りましたが、これはどうやら転送しているようです。3回目にかかり、すぐ迎えに来ていただけました。駐車場は少々狭いので、大きな車の方は注意した方がいいです。宿のおじさんが見ていてくれてどうにか停めることができました。車で宿まで連れて行っていただけました。車中、「加水なし、かけながし」温泉の自慢をお伺いし、これは!!やったね。と思いまし。かなり混んでいるとのことでしたが、お風呂は貸しきりですから問題ありません。チェックインはお宿の方全員で出迎えていただき、照れくさいくらいでした。娘は男の子に間違えられがちなのですが、きちんと聞いていただきスリッパも赤いのを出していただきました。今回はキャンセルが出て、いいお部屋を用意していただけ、感激しました。ただし、かなり階段が急ですし、4階だったので足の悪い方などは宿に相談なさったほうがいいと思います。トイレは別でしたが、遠くなく、清潔でした。部屋は10畳。清潔でしたし、冷蔵庫なども完備されていて使いやすくできていました。お風呂は全部で4回入りましたが、最初に男風呂の方に入りました。ドバドバとお湯があふれていて、文句なしにいい湯でした。一度で肌がピカピカになれたし、二人では十分過ぎる大きさでゆっくり入らせていただきました。もちろん石鹸・シャンプーも完備されています。お食事はいい意味で「田舎料理」です。鍋は味噌仕立て、少々甘くぴりっととんがらしが効いています。てんぷらがあったかいのには驚きました。小さい魚のてんぷらはほろにがさがよかったな。手で運んできているらしいのですが、十分食べる客のことを考えてくれているようです。品数もあり、満足できました。チェックアウトもすんなりと行っていただき、色々と回りの情報を教えていただきました。石段の湯は10月27日から休業するようです。とにかく従業員の方の態度(様子)とお風呂最高でした。またお邪魔したいと切望します
31
32
33
34
35
36
37
38
39