5
/5
温泉大好き!
様
2002年10月
初めてのトクーを利用させて頂いての旅でし
初めてのトクーを利用させて頂いての旅でした。仕事の都合で2日間の連休を合わせるのが難しく、1日目は仕事を終えてからになるので、今回は近場の伊香保を選びました。紅葉も丁度いいと思いましたので。20時をもし過ぎても食事はさせて頂けますか?なんて無理をお願いしておいて、結局二人ともさっさと仕事を終えて高速に乗り、18時の夕食前にちゃんと到着できました。食後に温泉街を散策しました。時代劇の撮影現場のような、タイムスリップしてしまった感じで、ちょっとのつもりが横道へ入ってみたり、ずっと奥まで行ってしまいました。赤い橋がライトアップされていて、とても幻想的でした。奥には千と千尋の湯屋がありそうな感じです。8時に宿へ戻るとどうやら伊香保の夜はこれからだそうです。翌日は榛名湖へ。途中の広大な湿原が心をノビノビとさせてくれます。青空を湧き上がる雲、ぐるりと囲む山々、所々に現れる真っ赤な楓。時々車を留めて湖畔を歩きました。前日が雨だったせいもあり、空気が澄んで、水は冷たく綺麗で気持ちよかったです。それから、思いつくままにドライブを楽しみ、榛東へ出、『鹿火屋』でいも串(美味しかった)を食べ、『まいたけセンター』で立派なまいたけを買って、『時代屋』で遅めの昼食を取りました。いも串でややお腹がふくれてたので、「全部食べられないかも。」と二人とも言ってたのに、美味しくて、ほぼ完食!お腹がいっぱいになると今度は眠くなって来ました。「じゃ、立ち寄り温泉に入って、広間で一休みしよう!」「俺たちも好きだねぇ。」とまた違う泉質のお湯につかり、大満足で家路に向かいました。宿の方々は、皆さん感じが良く、気持ちよく過ごさせて頂きました。若奥さん(と思います)が部屋へ案内してくださいましたが、スッピン(多分)で充分キレイ!さすが美人湯の温泉!たまご肌!羨ましい!温泉には二人で夜2回、朝1回。私は帰る前にもう1回入りました。男湯には二人で伸び伸び。女湯も小さめですが、味わい深く良かったです。よく温泉に欲張って入ると却って体に悪いなどと聞きますが、どんどん体調が良くなりました。本当にいいお湯です。<特に良かった点>・お湯がいい! 掛け流し、シャワーも温泉、肌スベスベ、お腹が楽になった(実は調子悪かったの)。・24時間いつでも、空いていれば貸切に出来ます(混雑時はわかりませんが)。 温泉好きな私たち。いつも別々の時間が長くなってしまいます。温泉でこんなに一緒に過ごせたのは始めてかも。・2食とも部屋食 移動時間など気にせず、のんびりさせて頂けました。安いのに嬉しい!・部屋の空気がきれい!リネンが清潔!部屋が乾燥しない! 大切な事だと思います。気持ちよく過ごせました。・ベストな立地で温泉街のムードが味わえました。 「今日は、空いていますから。」と広くて眺めのよい部屋にしてくださいました。<贅沢を言わせて頂ければ>・照明は白熱灯がいいな! 折角の趣のある温泉も、蛍光灯ではムードが・・・。お部屋も是非! 夫が、私を見て不満がります(悲しい、年には勝てないのね・・・)。・お食事に山の幸を多めにして欲しいな! 秋だから、木の子づくしとか。川魚の塩焼きなんか出して頂けたら嬉しかったです。 個人的には、お刺身や大きな海老の焼き物など出して頂かなくても、地の物で十分満足です。東京や埼玉からこんなに近くにいいお湯(まだツルツル肌)があるのですから、伊香保の街や丸本館を是非みんなで盛りたてて、益々行きたくなる所になって欲しいと思いました。今回は大変お世話になり、ありがとうございました。また、宜しくお願い致します
5
/5
arion
様
2002年10月
普通では出会うことのない旅館でしたが、家
普通では出会うことのない旅館でしたが、家族的でいい宿でした。食事が良くて満足しましたよ。午後2時到着、少し早かったのでご主人に案内していただいた水沢うどんを食べに行きました。3時到着、愛想のいいご主人が迎えにきてくれ、40年板前をやっており赤茶けた温泉の色に似た温泉なべを開発したことを教えていただきました。土曜日ということもあり満室のため狭い部屋ですが、と案内された3階和室は十分の広さ。清潔にしてありなかなかでした。不満は上の階が子供連れみたいでどんどんとうるさかったくらいかな。何せたくさんの宿がある中で、これほどよかった!という感想が多い宿なので選んだものだから、期待が大きかったのですが、期待を裏切らない内容でした。温泉なべは絶品!このなべ食べにまた行きたくなる宿でした。
5
/5
コーキママ
様
2002年10月
全体的にとてもよい伊香保の旅でした。紅葉
全体的にとてもよい伊香保の旅でした。紅葉を楽しむにはまだ早かったですが、今月中旬から来月上旬まで「紅葉まつり」としてライトアップされるようなので時間がある方は是非!駐車場が離れているらしい・・など初めての利用なので少々不安でしたが近くまで行くと観光客用の無料駐車場があったので、わざわざ来ていただくのも・・と思い車をそこへとめて自分たちでたずねました(宿の方、ごめんなさい)何だかほっとできる雰囲気の宿で、夜朝共に部屋食でありがたかったです。食事:とてもおいしい!おすすめ!!風呂:決して大きくはないが貸切にさせていただいたので気兼ねなく堪能。湯量も豊富で気持ちいい!大きいお風呂に入りたい方は石段街先の露天風呂がおすすめ。母(65歳)と子供(1歳10ヶ月)との3人でおじゃましたのですが子供がばたばた走り回るので、ご迷惑かけないか心配でした。(音がちょっと響いたので)丸本館さん、お世話になりました!!また機会を作って是非伺いたいです。みなさんも試しに行ってみてはどうですか?
32
33
34
35
36
37
38
39
40