3
/5
齋藤
様
2002年8月
愛犬を連れての旅行でしたので、心配があっ
愛犬を連れての旅行でしたので、心配があったのですが大変丁寧に対応していただき有難うございました。旅館施設も清潔で好感がもてました。オーナーの方の対応も丁寧で、愛犬を連れての旅行でしたが安心できました。有難うございました。
4
/5
板東太郎
様
2002年8月
温泉に浸かってのんびりするために家内と出
温泉に浸かってのんびりするために家内と出かけました。急に行くことになるのでトクーを利用させて戴いております。ついうっかりしてお盆の帰省で道路が大変混雑する時期でしたので行きは苦労しましたが比較的地の利を得ていましたので一般道で6時間ほどで到着できました。チェツクインは少し早めの15:30頃でしたが気持ちよく迎えていただきました。夕食は18:00。いわゆる旅館の夕食で凄いボリュームでした。美味しいものを少しだけというのも時代かも知れませんね。年齢によっても違うと思いますがこれからはそう言うオプションを効かせるのも工夫でしょうね。無駄にして捨てるのも環境破壊になりますし。翌日の朝食は8:00からと言うことで少し遅めでしょうか。量的にも質的にもこの程度で十分です。従業員の皆様が一生懸命サービスに努めて気持ちよく過ごして戴こうという姿勢が十分汲み取れました。お風呂は循環式のようですが源泉が出ていたらもっと素晴らしいでしょうね。風呂自慢と言うことですからもう少しガラス窓なども綺麗にふいたりして置くとグッドですね。椅子も一部黒カビが出ていましたよ。提案ですが夕食にしても、朝食にしてもご飯とかお汁のサービスは現場でやられたら持ち運びがなくて人手不足には楽なのではありませんか。家族単位に「おはち」に分けて戴いたり、都度お運び戴くのは大変ですよね。特に年齢の行った方が従業員さんに多いので。時間外に戴く方は別として。
4
/5
とくとら
様
2002年8月
今回は東京をはなれ、のんびりしようと福島
今回は東京をはなれ、のんびりしようと福島に行きました。お盆なので予約取れるか心配だったのですが、見事にとれたのでウキウキしながらいきました。湯川荘さんには車で行ったのですが途中には高原アイスやおしゃれなカフェなどがあって寄り道しながら向かいました。しかも旅館の裏には川が流れてて、とても綺麗だったので足だけ入ってみたのですがとても冷たくて気持ちよかったです。翌日は旅館で東北サファリパークの半額券をいただき行きました。キリンや象に餌をあげたりサルと触れ合ったりととても思い出深い旅行になりました。チェックインは16時チェックアウトは11時と私にはうれしい朝がゆったりとした時間でとらせていただきました。(これでいいとも増刊号も見れる☆)お部屋も二人で行ったのに広く眺めも良かったです。お風呂も広く露天風呂もあったのですが・・・この時期の山奥ということでアブをはじめ虫が多くて昼は露天には入れませんでしたが夜はバッチリ入れました。でもお湯がしっとりしていて肌がツルッツルになりました。夜ご飯も朝ごはんも私にはボリュームがあり全部食べられませんでした。ゲレンデがものすごく近いので冬に行ってもステキだろうなと思いました。(部屋には掘りごたつがあったし。)
132
133
134
135
136
137
138
139
140