3
/5
io
様
2002年8月
チェックインの時間を少し遅れてしまったの
チェックインの時間を少し遅れてしまったのですが、スタッフの方は気持ちよく迎えてくれました。部屋はキチンと掃除されていましたが、トイレの水もれが酷かったので、修理した方が次の人が気分良く利用することが出来ると思います。(部屋の名前は、しゃくなげ)周りの環境はとても静かで良かったです。
4
/5
やっし
様
2002年8月
大学時代の友人とお盆休みを利用しての定例
大学時代の友人とお盆休みを利用しての定例の同窓会ということで、近場の温泉で一泊しながらゆっくり話そうということで、今回はTocooを利用しての初めての宿泊予約をしました。もうすでに、それぞれに家族もあり、大人7人子供4人の計11人でのちょっと騒がしい感じの同窓会でした。宿は、すぐ近くに住んでいながら、塩沢温泉に行くのは初めてで、いったいどの辺にあるのだろうと思いながら車を走らせていると温泉近くに看板がありました。それに従っていくと途中看板が周りの木や草で見づらくなっており、徐々に道が細くなり山道の一本道になってしまったので間違ったかな?と車をゆっくりと走らせていくとあと100Mという看板をみつけてほっとしました。友人とは温泉で待ち合わせをしていたので、私が宿に着くと宿の人が「もう先に3名様がみえてますよ」と言いながら部屋まで案内してくれました。とても感じのいい対応でした。部屋は3部屋でお願いしたのですが、3部屋がそれぞれ同じフロアではあったのですが離れていたのが残念でした。同窓会の大きな目的はみんなの近況報告と温泉だったので着いてすぐに温泉に行きました。Tocooで宿泊した人達の感想を読んでいたので、楽しみに温泉に入りました。岩風呂も檜木風呂もとても良かったです。露天風呂はちょっとぬるくて、長湯するには厳しいかなと思いました。あと、壁の隙間は壁に近づいてじっと除かない限り見えない程度なので、それほど気にはなりませんでした。料理は夕食に出た鍋物は非常においしかったのですが、白身魚のフライとエビフライとメンチカツは冷めてて硬くなっていたのが気になりました。宿のスタッフの方々の対応が非常に良かったのが気持ち良かったです。日帰り風呂もやってるようなので、また是非利用してみたいと思います。
5
/5
3人家族
様
2002年8月
レンタカーで岩手県への帰省から自宅のある
レンタカーで岩手県への帰省から自宅のある神奈川県へ戻る途中で一休みする為の宿泊でした。お盆の帰省ラッシュに巻き込まれ、あいにくの悪天候の中、おまけに霧まで出て前が見えず、やっとたどり着いた湯川荘さんでした。到着時刻も大幅に遅れたのにもかかわらず、「よくご無事で着いて良かった、良かった」と喜んで迎えて下さったお宿の方、申し訳ない気持ちでしたが、とてもその言葉にホッと致しました。渋滞で通常の食事時間もとうに過ぎ、体はへとへと、お腹はペコペコの私達をとりあえずお部屋に案内して下さり、続けてお食事のお部屋へと案内して下さった方は、とても親切な方でした。皆さん従業員の方々は、とても気配りが行き届いた方ばかりで、リピーターが多いのにもうなずけます。建物自体はあまり新しいとは言えませんでしたが、山中のお宿の良い雰囲気が感じられました。夕食は豪華で、食べきれない程の量でした。しし鍋、柔らかい豚カツなど、他にもたくさんのおいしい料理が並べられ、満足のいくものでした。子供の飲み物を聞かれて「牛乳」と言いましたら、牧場のおいしい牛乳をなんとサービスして下さいました。遅い時間に到着して他はとっくに片付け終わっている中でのサービスに、とてもありがたみを感じました。お部屋もとても広く、3人ではもったいないくらいでした。お風呂も温泉でとても良いお湯でした。よーく暖まって長旅の疲れを癒しました。翌日は宿を出て、すぐ近くにある東北サファリパークに行きました。サルや鳥たちに自分で直接えさを与えられるところがあって、うちの子はそこがお気に入りで、なかなか離れられませんでした。とっても小さなかわいいサルが急に頭や肩に飛び乗って来て、最初はびっくりしました。サファリパークを出てすぐ近くに牧場のアイスクリーム売り場があって、そこで食べたアイスもとてもおいしかったです。お天気には恵まれませんでしたが、暖かい雰囲気の温泉宿で途中休憩できて、無事家に帰り着くことができました。ありがとうございました。レンタカーで岩手県への帰省から自宅のある神奈川県へ戻る途中で一休みする為の宿泊でした。お盆の帰省ラッシュに巻き込まれ、あいにくの悪天候の中、おまけに霧まで出て前が見えず、やっとたどり着いた湯川荘さんでした。到着時刻も大幅に遅れたのにもかかわらず、「よくご無事で着いて良かった、良かった」と喜んで迎えて下さったお宿の方、申し訳ない気持ちでしたが、とてもその言葉にホッと致しました。渋滞で通常の食事時間もとうに過ぎ、体はへとへと、お腹はペコペコの私達をとりあえずお部屋に案内して下さり、続けてお食事のお部屋へと案内して下さった方は、とても親切な方でした。皆さん従業員の方々は、とても気配りが行き届いた方ばかりで、リピーターが多いのにもうなずけます。建物自体はあまり新しいとは言えませんでしたが、山中のお宿の良い雰囲気が感じられました。夕食は豪華で、食べきれない程の量でした。しし鍋、柔らかい豚カツなど、他にもたくさんのおいしい料理が並べられ、満足のいくものでした。子供の飲み物を聞かれて「牛乳」と言いましたら、牧場のおいしい牛乳をなんとサービスして下さいました。遅い時間に到着して他はとっくに片付け終わっている中でのサービスに、とてもありがたみを感じました。お部屋もとても広く、3人ではもったいないくらいでした。お風呂も温泉でとても良いお湯でした。よーく暖まって長旅の疲れを癒しました。翌日は宿を出て、すぐ近くにある東北サファリパークに行きました。サルや鳥たちに自分で直接えさを与えられるところがあって、うちの子はそこがお気に入りで、なかなか離れられませんでした。とっても小さなかわいいサルが急に頭や肩に飛び乗って来て、最初はびっくりしました。サファリパークを出てすぐ近くに牧場のアイスクリーム売り場があって、そこで食べたアイスもとてもおいしかったです。お天気には恵まれませんでしたが、暖かい雰囲気の温泉宿で途中休憩できて、無事家に帰り着くことができました。ありがとうございました。
130
131
132
133
134
135
136
137
138