4月13日 初めてTOCOOを利用しまし
4月13日 初めてTOCOOを利用しました。海津大崎の桜が見たくてリゾートインサン八代に泊まりました。アトホームな御宿で明るいお部屋、清潔な夜具、あたたかいお料理と満足致しました。オーナーがとても細やかな気を遣ってくださってありがたかったです。其の上二人二食で一万余円、嬉しかったです。日中は御花見の車でたぐい稀なる渋滞ぶりで車を近くの空き地において歩いてチェックインをしたほどです。着いた日は渋滞の為お花見はできませんでしたが、一泊したお陰でライトアップした夜桜見物もできたし、朝早くおきて静かな朝のお花見も出来ました。おまけに片栗の花の群生もみれて大満足の御花見ができました。ありがとうございました。
滋賀県の奥琵琶湖に、家族でホントにゆっく
滋賀県の奥琵琶湖に、家族でホントにゆっくりとしたくて、行ってきました。宿には、4月5日に一泊で行ってきました♪まず、一言で感想を言いますと。。。「サイコーに良かった!!!」家族3人で行ったのですが、なにせ子供はまだ9ヶ月。その上初めての家族旅行だったんです!まず心配したのが子供のこと。離乳食&ミルクの準備やお風呂、お部屋に危ないものがないか等々。お部屋はとっても広くて、お掃除も行き届いた、きれいなところでした。窓からは琵琶湖が見えて、景色もグッド♪ゆっくりとくつろいだ後は、食事の前にお風呂に入ろうかな?と思い、お風呂場をのぞくとガーン!!ベビーベッドが無い!!どうしよう!!!まぁ、冷静に考えてみれば、ある所のほうが少数なんでしょうが。。。でも、今一番子供がハイハイをして、危険を顧みず動く時期。うーん、どうしよう。無理を承知でパパと一緒に家族三人でお風呂に入れないかどうか聞いてみると、すぐにO.K!男湯を私たち三人の家族風呂にして頂けました。その上子供の体を洗うために、バスマットまで用意して頂き、ホント感謝!!!おかげでゆっくりと三人でお風呂に入れたし、子供も大きいお風呂は初めてなのでビックリ!!お風呂の後はお待ちかねのお料理☆ここでも子供が居るので、お部屋で食事をさせて頂きました。鯛の姿造り、甘エビの刺身、近江牛の鉄板焼き、山菜の天ぷら&おうどん&ごはん、鮎の塩焼き、煮物、お味噌汁、デザート、等々。テーブルにいっぱい並んだ料理に、私たちは大満足!!こんなに豪華な食事が出るなんて思ってもみなかったし、味もサイコーでした。特に美味しかったのが、鯛の姿造り!!あー、また食べたい!!子供の離乳食は自分たちが自宅から用意して、レンジで温めて頂きました。ミルクもまだまだ必要な時期なので、急遽ポットを2つ用意して頂くことに。おかげで子供の食事には、何不自由なく過ごせました。朝ごはんは和食でした。ご飯が大好きな私たち向き。料理もシンプルだけど、美味しかった!家族的な温かさが感じられる、ホントに良いところでした。場所も駅からすぐ近くですし、車で行ってもすぐに分かるところです。桜並木がすぐ近くにあったので、行ったときはまだつぼみだったので、ちょっと残念でしたが、咲く時期に行けばとってもきれいだと思います。すぐ目の前が琵琶湖なので、今度は夏に行って、泳ぎに行ったりするのも良いかも。行ってみて、絶対に気に入るところだと思います。またパパの仕事の都合がつけば、行こうと思います。ホテルの方々には、無理難題をおしつけて、ご迷惑ばかりおかけしましたが、私たちは大満足の旅行が出来ました。ホントにありがとうございました!!!
3月の連休が近づくにしたがって、旅行に行
3月の連休が近づくにしたがって、旅行に行きたくなり、長浜の黒壁スクエアを散策し、夕日を眺めながら琵琶湖の北を通り、湖西へのドライブを楽しみました。翌日は新旭村風車のドライブインへ立ち寄り、宿の近くのマキノプリンスホテルのランチバイキングを楽しみました。このホテルのバイキング料金は、大人1480円、小人980円とホテルの昼食にしては安価で、レストランの大きな窓から眺める琵琶湖の景色はまた格別で、少しリッチな気分を味わうことができました。皆さんにもお勧めです。まず最初にサン八代さんのおかあさんは、とてもやさしく人の良さそうな方で、非常に好感が持てました。料理も値段の割りには質・量とも充分良かったと思います。また、子供にはイチゴのデザートをくださるなど気を遣ってくださいました。風呂については、近くのさらさ温泉に行きましたのでわかりません。部屋はごく普通の8畳の和室でしたが、4人分の布団を敷くといっぱいでした。一つだけ気になったのが、階段と廊下のじゅうたんのしみと汚れがひどく宿の価値を下げている様でした。