4
/5
げった
様
2002年8月
三津(ミト)シーパラダイスを過ぎてトンネ
三津(ミト)シーパラダイスを過ぎてトンネルを抜けるとこんなに沼津から近いところに鄙びた場所があるのかと驚きました。そこが民宿嶋津さんのある集落です。そこから先は半島の西の先端(大瀬崎)までずっと商店もないような小さな集落ばかりです。インターか至近の距離で「田舎」を体験できるなら伊豆の奥まで行かなくてもいいなと思いました。夏の大瀬崎ははっきり言ってすごすぎた。あんなに混んでるなんて湘南以上!足の踏み場もないほどでした。実は泳ぐのではなくBBQがしたかったので、断念してしまいました。民宿嶋津さんがある集落に戻る途中に江梨という小さな集落がありネコの額ほどの砂浜がありました。泳いでいる人も結構いたのですが、BBQをしている人も2組ほどいたのでそこでBBQを設営することになったのですが、地元のおばさんに「ここは禁止だよ」と注意されたものの「他にもやっている人がいるからいいのかと思って・・・お願いです!」って頼み込んで黙認してもらいBBQをしました。ここの江梨という集落には驚くほど冷たくキレイな湧き水が海岸の近くに湧いていてその水で調理したりしました。東京から飲み水として汲みに来る人がいるとのこと。本当にキレイでした。宿での夕食の前に港を散歩していると若い男の人がかなりいいサイズのイシダイを釣り上げて見ている自分たちも興奮してしまいました。次に来るときはここで釣りをしよう!と皆で盛り上がりました。宿の人の対応は別に悪くはありませんでした。自分はむしろやさしい素朴な人たちだなと思ったぐらいでした。部屋はとにかく改築したばかりで非常にキレイでこの点で異論を唱える人はいないと思います。お風呂はずばり家庭風呂で1人ずつしか入れませんが民宿だからと割り切れば問題ないと思います。夕食はいろんな人の感想を読んでいてかなり期待していたのですが、全体的に料理が冷たくその点で少しがっかりしまいました。限られた人数で料理されているようなので仕方のないことだとは思いますが、お造りや冷たいものは先に出して、フライや焼いたものは都度出していくほうがおいしくいただけると思いました。確かに食事の部屋に通されたときはテーブルいっぱいに並んだ料理の数にウキウキしましたが、やはり最後はおいしいかどうかだと思います。それにしても格安で鯛のお造りまで食べさせていただいて文句は言えないです。民宿の周りはとりたてて何もありませんが、その何もなさゆえに散歩するだけで癒しになりました。あれこれ言いましたがまだ癒されに行きたいと思います。お勧めします。
4
/5
なおこん
様
2002年8月
赤ちゃん連れのファミリー釣り合宿。2人目
赤ちゃん連れのファミリー釣り合宿。2人目が生まれる前にも一度利用させて戴いていたので勝手は分かっているつもりでした。前回と大きく違うのは混み方。お盆時期なので満室、オーナーご夫婦は終始忙しそうでした。そんな中でも夕食の真鯛のお刺身は絶品!ボリュームも満点!お風呂は家庭風呂の延長みたいな感じなので1歳の子供も安心して入っていました。翌朝食のポテトサラダがおいしかったです。宿の脇を流れている川は海へ程近いので、満潮の時には水かさが増し、干潮の時には殆ど水がなくなり見ていて飽きなかったです。チェックアウト時にオーナーさんが今度はもっと空いている時にきてくださいね、と言われていましたが、本当に忙しそうでお手伝いしてあげたいほどでした。
4
/5
ももちゃんママ
様
2002年8月
今回は主人の夏休みに3泊4日で伊豆、山梨
今回は主人の夏休みに3泊4日で伊豆、山梨をまわりました。西伊豆は初めてでしたが、海がとてもきれいで、渋滞もなく快適でした。宿の到着が21時になってしまいました。もう寝てしまったのか?というくらいシーンとしていて、恐縮でした。でも部屋はクーラーが効いて快適でした。6畳というコンパクトな部屋でしたが、親子3人充分です。新築なんでしょうか?全体的にとてもきれいでした。床なんてぴかぴか。朝食は7時半。食事なしの娘にジュースを頂けてうれしかったです。あじのひもの、目玉焼きなどシンプルですがどれもおいしかったです。
37
38
39
40
41
42
43
44
45