二歳になった孫とバーバーと3人で東伊豆の
二歳になった孫とバーバーと3人で東伊豆の旅に出ました。6時30分に家を出て、9時30分頃伊豆ぐらんぱる公園に着き早速入園。幼児の遊ぶ物は少なかったが天気が良かったのでそれなりに孫も楽しんでいたようだ。13時ごろ公園を出て城ケ崎遊覧船に乗り、15時前にはホテルにチェックインを済ませました。16日は雨、テディーベァーミュージアムにより12時ごろ横須賀に向かいました。チェックインを済ませてから時間があったので、ホテルの方にイチゴ狩りの希望を伝え場所を教えていただきホテルより車で5分ぐらいと聞き行って来ました。ホテルに帰りお風呂に入り夕食までのんびりしました。食事の後、貸切露天風呂に3人でのんびり浸かりとてもよい気分でした。食事は金目の煮付けとカニを1つずつ頼みまあまあでした。
毎週のように車で近場へ1泊旅行をしていま
毎週のように車で近場へ1泊旅行をしています。伊豆もよく行くのですが、やはり温泉が大好きなので、2ヶ月程前に泊まったたかみホテルさんにまたお世話になることにしました。「2回目からは常連さん!!」という感じのあたたかい対応で、嬉しかったです。前回はあいにくの雨で温泉街の方へは行きませんでしたが、今回は早めにチェックインし、お風呂に入ったあと、海の方へ降り、ぐるっと駅の方まで散歩してきました。いたるところに源泉のやぐらが立って、湯気が上がっているのが印象的でした。翌日は近くの稲取温泉の方へ行き、雛のつるし飾り(ホテルにも飾ってありましたが)を見てきました。素朴な民家の縁側から見るような感じで、とても趣があり、かわいいものでした宿のことを書きます。こちらの建物は恐らくかなり古いものなのでしょうが、部屋は広々、掃除、手入れは行き届き、景色は恐らくどの部屋からも、海を見下ろす感じでとても気持ちがいいです。トイレは残念なことに和式なのですが、驚くほどきれいに掃除がしてあり、感心してしまいました。でも今度部屋の改修をする時には、是非1番にウォシュレットを入れてください。さて、お風呂です。以前の感想で、シャワーがないのがいやだと強くおっしゃっていた方がいらっしゃいまいた。それは最もなのですが、建物の都合でシャワーがつけられない、ということを伺いました。循環湯で塩素のにおいがプンプンしていてシャワーなど設備がいいホテルよりも、こちらホテルの源泉掛け流しで、肌がすべすべになり、趣のあるタイルのお風呂の方がどれだけ価値があるかと思います。お湯のよさを思えば、シャワーのないことなど、何でもありません。おまけにこちらは、あの広い露天風呂が無料で貸切できるので本当に嬉しいです。昼間連れが入った時は、お湯がぬるくて、寒かった、と言っておりましたが、貸切の時にはちょうどいい温度で、お風呂でお酒もいただけて、いい気分でした。それにこちらの宿のいいところは、従業員の皆さんの対応ですね。先ほども書いたように、2ヶ月程前に初めて泊まったのですが、顔も覚えていてくださったようで、本当にあたたかく、迎えてくださいました。食事の世話をしてくださる、女性、お布団を敷いたりしてくださるおじさん、若い男性(若旦那!!と呼びたい(違います、通いです、っておっしゃていましたが。。。今度お名前教えてくださいね。)皆さん親切で気持ちいい気配りをしてくださいました。食事は今回はカニの丸ごとプランをお願いしましたが、相変わらずのすごいボリュームで、おいしかったのですが、残念なことにまた食べ切れませんでした。個人的にはカニより前回の普通の食事の時の金目鯛の方がよかったかとは思いました。プランとして、食事の量を減らして(種類はたくさんの方がうれしいですが)質を上げるか、又は、金額を下げたプランがあればいいと思います。夕方散歩の後で、若旦那(ではないって)とお話しましたが、先日はこのロビーから見下ろす海に、イルカの群れが見えたとのこと。今度はイルカに会いに行きたいです。お世話になりました。
天城山登山の基地宿として選びました。あい
天城山登山の基地宿として選びました。あいにくの雨で、少し足を伸ばし戸田の高足カニを食べに変更。一人前5千円でしたがカニ味噌がすごく美味しく身もたっぷりで大満足。雨の中のドライブのみ、翌日も悪天候、天城山登山口まで行ってみましたが雪だらけでした。残念。皆さんが投稿しているとおり、宿のひとは親切で感じが良かった。お風呂に夜中入ったら前の人がお湯を出しっぱなしで熱湯風呂になっていて、ビックリして腰をぶつけて怪我してしまいました。夜はちょうど良い、良い湯でしたのに。窓からの景色も天気でしたら良い場所なのに。カニは美味い高足ガニの後でしたので、失敗でした。