5
/5
バンビ!
様
2004年2月
天気が良く、どこまでも続く水平線を横にし
天気が良く、どこまでも続く水平線を横にしてのドライブは最高でした。新鮮な魚介類はとろけるほどおいしく、しかも安い。イルカショーとあしたのジョー(ちばてつやさんの育った地ということでジョーと力石の像が海岸沿いにポツリとある)はどちらも一見の価値有り。次に訪れるときは是非、釣竿持参で行きたい!!部屋が広く、窓からのロケーションが良い(日の出が拝めた)!料理は地のモノにこだわっている姿勢に感動(朝食からフグの唐揚げには脱帽)!部屋の隅ずみまで心配りが行き届いており、お客さんとの適度な距離のとり方も心地良い。しかし、一番は何と言ってもお風呂。部屋風呂でいつでも気兼ねなく入ることができ、しかも檜の造りは癒し効果抜群!!
5
/5
AKKY
様
2003年11月
世間の3連休と違い、休みが1日だけでした
世間の3連休と違い、休みが1日だけでしたのでスケジュールを無理してお泊りドライブとなりました。成田空港で飛行機を眺め、蓮沼海浜公園で子供と目いっぱい遊んできました。チェックインはこちらの投稿を参考に、レストランでのチェックインと知っていたので迷いませんでした。トクーでの予約と告げるとすぐに解り部屋へと案内していただけました。部屋は各棟が続いてはいますが、独立したコテージ風、なかなか立派なものです。部屋へ入ると、すぐに子供の分のタオルも届けていただけました。子供は乳児なので費用が発生しておらず、それなのにこの気配りには満足でした。夕食は6時からお願いしてあり、中庭を抜けてレストランへ移動。新鮮なお造り(平目、帆立、赤貝、秋刀魚、イカ)が大皿にどーんと乗っていてすごいインパクトでした。あと、先付け、煮こごり、酢の物、釜飯、お吸い物と言うメニューです。生憎、口内炎を患って、ちゃんと味わうことも出来ずに淡々と食べてしまったのが料理人の方には申し訳なかったです。でも、家内の評価は良かったです。刺身もたくさん食べられて、釜飯もおいしかったと。見た目でしか判断できませんでしたが、確かに秋刀魚と平目は新鮮なものです!イカと帆立はここで取れてるわけではないでしょうから評価できませんが。量は多すぎず丁度良かったです。部屋に戻りお風呂へ入りました。トクーで家族風呂と紹介されてるのは、各部屋の風呂のことでしょう。小ぶりですが、浴室も桶もすべて天然木でログハウスの別荘にいる気分です。シャンプー、リンス、ボディソープも用意されてます。但し、クシ、ドライヤー、剃刀はないので持参するのが良いでしょう。布団は自分で敷きますが、価格からすると当然でしょう。むしろ、その方が気楽にいつでも寝られますし。部屋は天井が高く広いので冬は冷えます。暖房をつけて寝かせてもらいました。翌朝はニワトリの鳴き声と部屋に差し込む朝日で快適に目覚めました。和室側の窓からは遠くの海原、緑の平原のような畑に風力発電の風車が見えます、なかなか雄大な景色ですね。気に入りました。朝食は8時に昨晩のレストランで。白魚雑炊、小鉢、香の物、米ナスの丸揚げです。ナスは柔らかくおいしかったです。素人の意見ですが、へたの部分に横に包丁を入れておいていただければお箸でも食べられ、食べやすいのではないかと思います。食後はすぐに果物とコーヒーを出していただきました。これも良かったです。総評としては、トクーでの価格は費用対効果で最高です。隠れた穴場としておきたいのですが人に勧められる施設ですね。また利用したいと思います。(近いだけに逆に行きにくい)難点を挙げるとすれば、もうあら捜しに近くなりますが、洗面台にコンセントがないのは女性には不評かな?あと、トイレの芳香剤は確かに強いですね。枕がもう少し柔らかく大きめだと良いのですが、普通の旅館の枕はこんなものでしょか。細かいことですみませんね。最後に、私信ですが…チェックアウトの際に鍵を持ち帰ると言うミスをしてしまい、すみませんでした。当日、すぐに帰宅して仕事だったので慌ててしまいました。恥ずかしい失敗ですね。
5
/5
もも
様
2003年11月
今月、私の誕生日なので近場で旅行に行こう
今月、私の誕生日なので近場で旅行に行こうということになり2度目のトクー利用となりました。紅葉でどこも混んでそうなのでなるべくそうでない方面を選んだつもりです。おかげで行きも帰りも渋滞につかまることなくスムーズでした。チェックイン前に近くの灯台によりました。宿から歩いても行けます。風がとても強く一才の娘は飛ばされそうになるのを喜んでました。帰りは銚子のウオッセ21という水産物卸売りセンターによりおみやげを買いました。海沿いを走ると漁港がありその近辺にはたくさん食堂があるのでそこで食べました。3時半にチェックイン。宿のレストランで名前を言って部屋へ案内してもらいました。掃除等は行き届いていました。トイレも便座用のペーパーが置いてあり清潔に使えます。お風呂は一人で入る広さですが木の浴槽で深さがありとてもあったまります。しかも自動給湯です。主人はとても気に入って3回も入ってました。この宿のお勧めはなんといっても食事です。大人2名の食事を1歳の娘と三人で食べましたがボリュームがありちょっと残してしまったのが残念です。地魚のお刺身が特においしかったです。一品料理もあるので次に利用するときは事前に予約をしておこうと思いました。夜、風が強かったので部屋の入り口ががたがたなっていたのがちょっと気になりました。今度は夏に利用しようと思ってます。
21
22
23
24
25
26
27
28
29