東金市にいるお友達に、我が家で生まれたに
東金市にいるお友達に、我が家で生まれたにゃんこ(スコティッシュホールド)を届にいくために予約しました。焼津から東名、首都高、東関東、京葉、東金道路と高速を乗り継いで出かけました。朝9時に我が家を出発し、途中トイレ休憩を一回して、だいたい12時30分過ぎに東金に着きました。天気は雨が降ってきそうな曇り空でしたが、食事して友達のお宅で少しのんびりして4時半くらいに飯岡町に向かいました。九十九里ビーチラインの一本手前の道をずっと飯岡町に向かって走っていると、「いちごあります」の看板がたくさんありました。でも、時間が遅くなっていましたし、雨粒もどんどんおちてきていてうううんいきたいけど我慢我慢と目をつぶりました。子供たちも「まだあ、着かないの?」の連発もあり、急がなくっちゃで港の辺りについたのは5時20分ころでした。場所がいまいちわからなかったので電話すると飯岡灯台のある高台につべりさんはありました。車から降りるとびゅうびゅう海風がなって雨も降ってきて大変なときにきちゃったなと思いました。あたりももう暗かったので、食事をお願いして家族で食べました。子供が偏食なので釜飯をお願いしましたが、上品なお味でおいしかったですよ。部屋は、(感想記を読んでいったので)ロフトがあり子供たちは大喜びで何度もはしごを上ってはおりていました。お風呂も木のお風呂だあと喜んで入っていました。ただ、行った日が悪かったですよね。すごい風でガタガタ戸がなって、なかなか寝付けなかったですね。朝起きて散歩してみると、夕べの風のすごさを物語るようにあっちこっちにビンはころがっているし、道路の工事中の電気等などころんでいました。でも、高台からの景色はすばらしくきれいで、犬を散歩していた近所の方に富士山が今日は見えるよと教えていただきました。いつも自宅からは東に見える富士山が今日は西の方に見えるのでなんか変な感じでしたが…。娘がもらしてしまいお詫びしたところ、「いいですよ」といってくださり、私達は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。本当にすみませんでした。この次行くときはそういうことがないよう気をつけますし、また是非宿泊したいなあと思う宿でした。帰りはイチゴ街道を通り、そのまま高速にのって海ほたるで遊んで帰ってきました。本物の海ほたるはミジンコの一種で小さいんですね。初めて知りました。千葉には今回初めていったのですが、また家族で行きたいと思います。
トクーではレンタカーと宿をよく利用します
トクーではレンタカーと宿をよく利用します。今回もレンタカーと宿を利用させていただきました。主人が「美味しい魚が食べたい!」というので、今回は銚子港にも近い、「海辺里」さん(宿に到着して部屋に案内され、部屋に置いてあるパンフレットを見るまでは、海辺里=つべり、とは読めませんでした)を予約しました。宿に到着し、車から荷物を出しながら「どこでチェックインするんだろう???」と思っていると、板前さんらしき姿のおじさんが通りかかったので尋ねると、「お泊りですね、こちらへどうぞ。」と案内してくれました。結局その場所が食事をする場所だったのですが、そこは通りすがりの人も利用できるレストランになっていました。そしてその建物の奥に、宿泊用のロッジが4棟ありました。部屋は皆さんの感想にもあるように、他にはないような少し変わった造りですが、部屋は広く清潔でゆっくりすることが出来ました。ヒノキのお風呂はとても風情があり、ゆっくり入ることができ、大満足でした。待ちに待った夕食ですが、今回は「平目味わいプラン」というプランで利用したのですが、結局出された平目は、刺身が6切れ(2人で!!)のみで、平目の刺身をたくさん食べられると思っていた私たち(特に主人)にとっては、大変残念でした。でも、他の刺身を含め、釜飯、いわしのつみれ汁、ふぐのから揚げなどどれを食べても大変美味しかったです。翌朝は、昼を銚子港付近の魚やさんの食堂で食べることを決めていたため、朝ごはんの雑炊はかなり残してしまいましたが、雑炊のあの量は多いような気がしました。全体的には満足の宿でした。今回はあいにくのお天気で自慢の夕日が見られなかったので、今度は夏に、磯ガキと夕日を目的に行きたいと思います。
2/22から1泊で飯岡のカントリーハウス
2/22から1泊で飯岡のカントリーハウス海辺里(つべり)さんに家族4人でお世話になりました。‘鍋の王様・あんこう鍋!4人旅プラン’で申し込んだので、事前に確認の電話を頂いた時に子供用の料理を用意していただけないかと聞いたところ快くお子様のお弁当風の料理を用意してくださると言って下さったので安心しました。当日は生憎の雨模様でしたが道も空いていて、犬吠崎の旅館で露天風呂を楽しんでから海辺里さんに向かいました。他の方の感想文を読んでいたのでイメージはしていましたが、予想以上に素晴らしい眺望の場所に海辺里さんはありました。残念ながら名物の夕日は見ることが出来ませんでしたが高台から眺める海岸線は正に絶景です。部屋は吹き抜けになっているので圧迫感が無く開放的で清潔で過ごしやすく、リビングにあるソファーベッドに子供達(男女10歳の双子)が寝転べて良かったです。ロフトは探検だけして寝るには至りませんでしたが全体的に広さも充分でとても機能的な部屋だと思います。(無圧布団はとても気持ちが良かった)自動給湯のヒノキ風呂は大きくはありませんが深いのでとても暖まりますし入浴剤などがいらないほど良い香りでした。アンコウ鍋の夕食は他の方が絶賛しているので多くは語りませんが、その通りでボリュームがあり特にあん肝とつみれ汁は絶品でお腹が一杯になり満足でした。今回のプランでは子供料理の設定が無いので値段に見合うようにお子様弁当にふぐのから揚げを付けて頂いたりとすごい気配りが感じられました。素晴らしい夜景を見ながらおいしい食事を堪能しました。朝食はメインが白魚の雑炊でしたが量が多くさすがに嫁さんは残してしまいました。ひとつだけわがままを言わせていただくと、うちの子供は雑炊が苦手のようで白いご飯を出していただきたかったです。でも食後に子供達にはアイスクリームを出していただきお気遣いありがとうございました。ほんのわずかな時間でしたがジュブナイルの映画の雰囲気に浸れました。今度は磯ガキを食べに夏場にまたお邪魔したいと思っています。ゆったりとした時間をありがとうございました。