4
/5
yummy
様
2003年2月
かにを食べることを目的に、遠路はるばる横
かにを食べることを目的に、遠路はるばる横浜から行きました。周囲の観光などはほとんどしませんでした。とにかくかにがおいしいことが重要だったので、その他のことは過剰な期待もせずに行きました。宿の外観は決してキレイだったり新しかったりはしませんが、友達の家に遊びに来たような感じでくつろげる宿でした。 こたつでのんびり&部屋食でのんびりで、とっても満喫しました。かに刺のうまかったこと!!お風呂も小さいながらもきれいにされていたので、ゆっくりできました。宿の方の対応もカンペキで気持ちよかったです。ひとつ残念だったことは、宿の構造上仕方がないのですが、隣の部屋の物音が聞こえすぎ! 私たちの隣が団体さんで「宴会は10時まで」と注意書きがあるにもかかわらず夜更けまで騒ぎすぎ。どうしても寝られず、2時過ぎたところでキレ、「静かにしてください!!!」と言いに行ってしまいました。このあたりは、宿の方からは注意できないものなのでしょうか・・・。直接文句を言うのってこちらとしても気持ちがいいものではないし、パワーをつかうのです。
5
/5
mapyan
様
2003年2月
子供が1歳なので利用客の少なそうな平日を
子供が1歳なので利用客の少なそうな平日を狙って主人に休みを取ってもらい念願だったかにツアーに。トクーの宿泊感想を厳しく!?チェックして民宿さだえさんに決めました。おまけに驚くほど安かったので少し不安もおぼえながらも・・・。そして、民宿に到着。中は手作りの物で飾られどこかなつかしい感じ。まず、嬉しかったのはお部屋にこたつがあった事。そして手作りおやつ。お客さまは私たちだけでお風呂も自由にいつでも入れてすんごぉく気持ちのいいお湯でした。夕食はホントにこの料金でこんなに食べても良いの?って、くらいカニを満喫。特にかに刺しはとろけました。ビックリは朝食にも続きました。これが朝食!?かに飯、かに汁、かに茶碗蒸し、かにグラタン、干しカレイなどなど。子供の料金は払ってないのに茶碗蒸しやかに汁を出していただいて子供の分もお布団まで敷いていただきました。娘さんの手作りパンもすごくおいしかったです。お土産にいただいたかに飯は夕食になり息子は3杯もおかわりしました。おみやげのかにも手配していただき送り先には大変喜ばれました。本当にいい旅になりました。いろんな所に手作りのぬくもりを感じられるいい民宿でした。
5
/5
うら
様
2003年2月
去年もお世話になりましたが、今回は二家族
去年もお世話になりましたが、今回は二家族でゆっくりするためにおじゃましました。午前中は神戸の町をドライブし、須磨で食事をして、のんびりと進んでいき、美味しくカニを食べさせていただきました。二日目は、鳥取砂丘に行って、港で買いものをし、粟倉で再び野菜を買い込んで帰ってきました。到着後、すぐに案内していただけました。今回は、私たちで貸切だったので、気兼ねなく過ごすことが出来ました。部屋のなかや、いたるところで心遣いを感じられる宿です。食事も満足しました。
89
90
91
92
93
94
95
96
97