5
/5
あろはまま
様
2003年5月
梅雨の時期の前にと思い、天気をうかがいな
梅雨の時期の前にと思い、天気をうかがいながら、家族3人で伊勢志摩旅行にいきました。今回は低予算で、どれだけ楽しめるかがポイントの旅となりました。1日目はおかげ横丁で、牛丼,伊勢うどん、コロッケを、3人で分け合い、娘の希望である釣りを楽しみました。1匹もつれませんでしたが、浮いた予算で帰りには、有名旅館の温泉にも入れ久しぶりにリフレッシュできました。 宿はとても質素ながら、部屋も,トイレも浴室も気持ちよくつかえました。洗面、トイレは共同でしたが、部屋のすぐ前なので、不便はありません。特に気に入ったのは、夕食のバーベキューです。旅行に行って、夕食にバーべキューなんて初めてなので,期待はしなかったのですが、焼きたてのあつあつを食べるのはほんとうに美味しいです。ビールが進みます。宿泊感想の通り、たれが用意されてありましたが、我が家はマヨネーズとケチャップの携帯用を持っていきました。子供さんのいるグループにはいいかも知れません。料理に手をかけない分、素材のおいしさが味わえます。畑から採ったばかりの玉ねぎはとても甘いし、イカもびっくりするくらいおいしい、そら豆をさやのまま焼いてしまうのも初めて、つまり、全部美味しかったんです。ただ、宿のおかみさんがつきっきりで、焼いてくれたのですが、どんどん焼けるので食べるのが追いつかず大変でした。子供の分まで3人分でてきましたから、もう、満腹です。お風呂につかり、夜もぐっすり眠れました。宿の方たちはのんびり素朴だし、周りにはなにもありません。波の音と鳥のさえずりが聞こえるだけです。不便と感じる人も居るかも知れません。でも、そこがこの宿のいいところだと思います。近くの海岸、きれいでしたよ。
4
/5
isi-taka
様
2003年5月
ゴールデンウイークを避けてのんびりグルメ
ゴールデンウイークを避けてのんびりグルメ旅行を楽しみました。あらかじめ宿に到着予定と追加料理の連絡を入れてチェックインしたのは6時ごろ。岩風呂はすぐにはいれて汗を流して、さあ夕食です。宿の正面のバーベキューハウスでの魚介類と野菜のバーベキューでした。特別注文のイセエビを見てビックリ。体長45センチはありそうな大物です。「今日は一匹だけだから大サービス!」と女将さんの弾む声。体が大きくて話好きで元漁師の大将が手際よく焼いて振舞ってくれます。サザエもアワビ(特別注文)も絶品でした。「昔は海に潜ったらこんなのがごろごろしていた。」とのこと。翌朝は早起きして宿の前の海で魚釣りを楽しみました。釣果はベラ・メゴチなど小物ばかりだったけど。名前の通り岬の一番突き当たりに位置し、自然環境は抜群です。また訪れてみたい宿です。
4
/5
旅の人
様
2003年5月
名古屋から7時間もかけて、女房とその両親
名古屋から7時間もかけて、女房とその両親を連れて行った甲斐があった、景色も空気も食べ物もそして人の心も良かった旅だった。キャンプ場の中にあり、フロントがどこにあるのかちょっと迷ったけど、磯の香りと山の若葉に囲まれた山海を合わせ持つ幸せな場所だった。従業員は田舎まるだしのあけっぴろげないい人ばかりで、大食堂で食べた夕食のバーベキューは親切に焼くのを手伝ってくれた。というか、ほとんど任せっぱなしだった。たらふく食べて女房も両親も大満足をした1日だった。お風呂は共同で他の家族と一緒に入り、アットホームな雰囲気を味あわせてもらった。外に出ると鶯をはじめいろんな鳥が鳴いている。10分も歩けば海岸に出られ、志摩半島のリアス式海岸の美しさを嫌というほど味会うことが出来た。周囲の環境は抜群だ。朝早く、オートキャンプ場を見て回ると食事の準備をしたり、もうテントをしまったり、人の温かみがにじみ出てきて自然に挨拶を交わすようになる。こんな環境の中にあるこの宿は、部屋は狭く設備はちゃちだがそれにも増して開放感に包まれることが出来た宿だった。全員が、総じて満足した旅だった。
6
7
8
9
10
11
12
13
14