今回は深夜出発して、この時期渋滞が激しい
今回は深夜出発して、この時期渋滞が激しい紅葉スポットの「香嵐渓」に早朝到着する予定で計画しましたが、今年の暖かな天候が災いして実際の香嵐渓は紅葉木が数本でまるで新緑を観に行ったようでした。というわけで、そこそこに香嵐渓を退散し、次の目的地である三重県の老舗温泉地である榊原温泉に向かいました。10時前に到着し、早速榊原温泉で唯一自家噴泉をもつ湯元榊原館の日帰り入浴を堪能しました。ここの湯はとても良く、もう少し入っていたかった程ですが、旅程の都合で1時間強で打ち切り、次の目的地である赤目四十八滝に向けて出発。13時過ぎに到着しましたが、途中ところどころでポツポツと愛車のフロントガラスを叩いていた雨が、昼食を摂っている最中に本格的な雨降りとなりました。これはダメかなと思っていたら、昼食の山かけざるそばを食べ終わる頃には上がり、ラッキーなことに雨には濡れずにトレッキングできました。赤目四十八滝は、今年行った山梨県西沢渓谷と異なり、全山石や樹木が緑の苔に覆われた優しい渓谷でした。本当に四十八の滝があるか数えられないほど大小の滝があり、撮影スポットで時間を割きながら最後の滝である岩窟滝まで登りました。途中からは青空も除き汗ばむ陽気となりましたが、往復3時間のトレッキングを楽しみました。ただ、残念だったのはここも紅葉になっている木が少なく、今年は一気に冷え込む寒暖差が少なく、枯れ葉は茶色で風が吹くたびに落葉していました。16時過ぎには赤目を出発し、今夜の宿である志摩半島の突端の御座岬に向かいましたが、途中渋滞に巻き込まれ結局到着したのが夜の8時過ぎとなってしまいました。赤目出発時に宿に確認の電話を入れ所用時間3時間とお聞きしていたので、遅い到着時間になりそうだったので2回ほど宿に電話を入れましたが、旅館「御座岬」の名前どおり御座岬の突端にある宿を見つけた時はどっと疲れがでました。宿は、遅く着いたにもかかわらず嫌な顔一つせずに迎えてくれ、早速楽しみの夕ご飯となりました。というのは、一泊二食で一人6,500円の格安の料金でありながら、伊勢海老付きのバーベキューだったからで、出された素材は新鮮で、伊勢海老は焼かれている途中で暑かったのでしょう、飛び跳ねて床に落ちる程でした。また、愛妻は普段は臭みがあるといって牡蠣を食べませんが、焼き牡蠣をぺろりと平らげたのには驚きました。的矢湾から採れる牡蠣は的矢牡蠣と言われ、これも特産品とのことでした。私は大好物なので、舌鼓をうちました。そうそう、伊豆半島が近いので伊勢海老は初めてではありませんでしたが、刺身か湯で海老で食しておりましたが、今回初めて生きた海老を焼いて食べました。確かに宿のご主人が言うように、甘みが増した感じがして、これもオツだなと思いました。食事が終わる頃には雨が降っておりましたが、翌朝はピーカン照りで、8時過ぎに宿を出発し、英虞湾経由で伊勢神宮へ向かいました。10時前に伊勢神宮の内宮に到着。歩いて五十鈴川の橋を渡り、参詣しました。私は学生時代から何度か参詣していますが、妻は初めて。20年ごとの遷宮の話しをしながら、特徴のある建築様式を観察したりしました。その後、おかげ横丁を散策し、おはらい町の「寶来亭」の松阪牛網焼きを昼食としました。おはらい町もおかげ横丁も賑わいをみせておりました。午後は外宮を参詣し、二見浦の夫婦岩を見学した後最後となる鳥羽フェリーへ向かい、出航前の1時間程を近辺のミキモト真珠島で遊びました。帰路は、鳥羽から伊良湖までをフェリーを使い、それから浜松を経て東名高速道をとりました。チェックインが予定より大幅に遅れたにもかかわらず、嫌な顔一つ見せず迎えてくれました。海女上がりの女将さんも漁師上がりのご主人も朴訥として、浜言葉で理解できない部分もありましたが、伊勢海老のバーベキューを会話をしながら美味しくいただきました。これで6,500円とはお値打ち料金でした。これが伊豆半島であれば、+2から4,000円は高くなったと思います。歩いて2分のところに御座白浜があり、夏が一番のかき入れ時のようで、当日の宿泊客は三河ナンバーの1組と私たち夫婦だけでしたので、静かな夜を過ごせました。注文を一言。とくー!のHP全体ですが、かねがね宿泊場の略図を載せていただきたいと要望しておりますが、今回もその思いを強くして帰ってきました。
海のすぐ近くで、宿はきれいだし、お風呂も
海のすぐ近くで、宿はきれいだし、お風呂も広いし、食事(夜はバーベキュー)も、海の幸はじめたくさんあって食べきれないほどだった。素泊まりのような料金で2食もつけていただいて、ありがたかったです。海辺を散歩したり、子供が遊んだりできるので、家族連れやカップルにもいいと思う。季節はずれだったので、静かでよかった。荷物がもてないため買えなかったけど、朝採れたての伊勢エビをお土産にできます。食事につけてもらえばよかった~。知らなくて残念。
灯台に初めて子供が登り喜んでいました。心
灯台に初めて子供が登り喜んでいました。心配していた雨も夜に降りやれやれと思っていたら帰りは大雨でした。晩ご飯は伊勢海老を楽しみにきました。目の前で生きたまま焼かれてるのを見て、かわいそうでしたがとても美味しかったです。宿の前に咲いていた花を少しいただきました。ご夫婦でとても感じのいい方でした。今度は海水浴のシ―ズンに行きたいと思います。