4
/5
フィリオ
様
2002年7月
4才と2才になるちび、そしてじいちゃんば
4才と2才になるちび、そしてじいちゃんばあちゃんの計6人で2泊旅行に出かけました。海はとてもきれいなんですが遠いのが欠点ですね。2日目は1時間ほどかけてにゃんまげの伊勢戦国時代村へ、5時にお願いした夕食に宿へ戻り、7時からの無料入場に間に合うようにスペイン村へ...と、おなじ道を何度も走りました。ま、ちびたちが喜んでくれたようなので良しとしましょう。宿はごちゃごちゃした海の家々からは少し離れた静かなところにあり、浜辺へ多くの荷物を運ぶのは大変ですが、外海まで散歩していけるいいところです。宿の方々はちょっととっつきにくそうに見えたのですがとても親切にしていただけました。部屋はやや匂いが気になりましたがお風呂は十分な大きさがあり、ロビーも結構快適。大人4人が2泊で3万6千円なら部屋の狭さや壁の薄さもたいした問題ではありますまい。又いつか来ようと思ってます。
4
/5
真っ黒け!
様
2002年7月
毎年『海の日』は海へ!で、いつもは竹野海
毎年『海の日』は海へ!で、いつもは竹野海岸の方へ日帰りで行っていましたが、伊勢でも綺麗な海があると聞き、おいしいお料理も食べたいという事で、今回の旅行となりました。トクーで検索して『御座岬』さんと『檜扇荘』さんに決めました。お天気もよく、3人の子供達はずっと海に入りっぱなしで、とても楽しんでいました。遠浅で水もきれいで、この時期だからかもしれませんが人もあまり多くなく、安心して遊ばせる事が出来ました。2日間海水浴をして、3日めはお伊勢さんにお参りをしてお昼は松阪で焼肉を食べて帰ってきました。21日の11時ごろ到着しました。事前にFaxしてもらっていたので、なんとか迷わずに着く事ができましたが、本当に『このまま行っても大丈夫なん?』っていうぐらい狭い道をずんずん進んで行くところでした。部屋の準備はまだなので、車だけ置かせてもらって、外に設置してあるシャワー室(温水で200円)で着替えて海まで歩きました。5分はかかるかな・・・。夕食は5時ごろと聞いていたので、4時には戻りましたが、シャワー室は混んでいたので時間ギリギリになりました。 フロントで名前を書いて鍵をもらって・・・おばさんはそのままいなくなってしまいました。たぶん2階だろうと自分達でカバンを持って部屋を捜して入りました。ベランダはあったので水着は干せました。部屋は4つの布団が少し重ねて敷かなくてはいけないほどで(それも自分達で)もう少し広い所がよかったかなぁ。 夕食・朝食共に別棟で頂きました。夕食のバーベキューはおじさんが焼いてくれて、とてもおいしかったです。時間帯もあるのか、もう1組の家族との2組だけでしたが、隣のテーブルも3人のお子さんがいて家が多少うるさくても多めに見てくれるかなぁと安心して食べる事ができました。朝食の時は他にもお客さんがいましたが、バーベキューではないのでササッと食べたので、迷惑は掛けてないかなぁ。お風呂は5人ほど入れるんでしょうか・・・。浴室は誰もいないのを見計らって入ったので狭さは感じませんでした。ただ、入り口のドアを開けると浴室のドアが丸見えなので、のれんがほしいですね。1泊2日で11400円・・・伊勢えびとあわびが高いんだとしても、サービス面をよくしてほしいなと思いました。親戚の家に遊びに行ったみたい・・・。みんな、やさしくていい人そうなんだけど・・・。
5
/5
かこまま
様
2002年7月
台風が来る予定でしたが、鳥羽水族館、伊勢
台風が来る予定でしたが、鳥羽水族館、伊勢志摩に行きました。水族館は、マンボウ、色分けイルカ(産休中)がみれなくて残念でした。水族館で魚に触れることができるコーナーがあり、息子はとても楽しんでいました。生きてるたこを初めて触った私もなんともいえない感触を味わえ、たのしかったです。宿は、台風が来ているということでしたが、台風は月曜日に来る。土、日は晴れだ!と、勝手に思い込み、予約をしました。 前日に、子供用の食事についての問い合わせの電話をかけたら、こっちも贅沢を言ったからか、話がこじれてしまい、ちょっと行きたくなくなってきたな、と、思ったのですが、おかみさんの、「まあ、一度来てみて、みんな、喜んで帰ってくださるよ。」との言葉に、おかみさんの大きな人柄を感じ、行くことに!子供(幼児2人)には、大人用の和食を1人前を頼みました。結局、はじめからそうしておけばよかったなと思いました。 海は、台風の影響で波が高くて、子供はもっぱら,砂遊びを楽しんでいました。砂浜はとてもキメの細かい、きれいなすなで、楽しく遊べました。 夕食は、和食を頼んだのですが、新鮮な魚介類が品数も多く、おいしく、おなかいっぱいになりました。 子連れの方が多かったです。お土産にカブトムシをもらい、息子もご機嫌でした。 宿の皆さん、親切で、楽しく過ごさせていただきました。有難うございました。
20
21
22
23
24
25
26
27
28