5
/5
loco2000
様
2002年2月
宿へは夕方6時半頃となり、辺りは暗くなっ
宿へは夕方6時半頃となり、辺りは暗くなって宿につけるのか少し不安でしたが、他の人が投稿されていた入り口の細い道も問題無く到着しました(確かにあの道は狭い)。宿の受付でチエックイン手続きを取り、部屋に入りました。この宿は夏の海水浴客がメインのようで、建物の質感はそれなりでしたが、おかみさんが楽しい。ぶっきらぼうですが此方から相談すると非常に親切に対応してくれる。又 食事については鮑着きバーベキューをお願いしたが、大満足。内容は野菜6種類に鮑を筆頭に牡蠣、鯵、イカ、海老、牛肉(本来は鶏肉の所を変更してもらいました)、厚切りハム、ウインナ―+おにぎりで十分なボリューム。ところが、別のお客さんが伊勢海老を焼いているのを見て、やたらに食べたくなり1匹追加をお願いしたのが苦しみの始まり。伊勢海老が焼ける頃には、かなりお腹も膨れ、自分は残りをたいらげるのに専念することにし、伊勢海老は全部妻に勧たが、妻は海老味噌の所だけ食べて、もう食べられないと言い出した。彼女の分は、まだお握り、イカ,海老、ウインナーが残っており、全部押しつけられた。取りあえず生物なので食うしかないと積めこんだが、夜中にきっちりと胃薬のお世話になりました。お風呂は、7ー8名入れる広さで、食事後に入浴したがだれも入ってこず独り占め。終了時間は午後10時だが、翌朝にも入ることができた。これで2名約16000円は超破格ではないでしょうか。妻と2人で、利があるのか余計な心配をしてしまった。帰りに魚屋で見た鮑の値段は1kg6500円でした。
5
/5
kuxu
様
2002年2月
今回はグループ旅行だったのですが朝一番か
今回はグループ旅行だったのですが朝一番からスペイン村に行き思う存分楽しんだ後旅館に向かいました一泊したあとで志摩水族館の方へむかい目的も無く走り着いてからぶらぶらと赤福餅の支店で赤福餅を食べたり、イルカ島めぐりでかもめに餌をあげたりして遊びました今回初めてトクー!を利用させて頂きましたほんとのことを言うと不安もあったのですが結果的には本当にトクー!を利用してよかったの一言です料金がとても安かったので古い汚い旅館を想像していたのですが部屋もとても広い部屋にしてもらいとてもきれいな部屋で感動しました食事も伊勢海老つき海鮮バーべキューということで二人で伊勢海老1匹かなと思っていたのになんと1人1匹という贅沢なものでその他海鮮についても質、量共に大満足で一緒に旅行に行ったメンバーからは「どうやって見つけたの?」と聞かれ私も鼻高々でしたまた必ず行きたい旅館です本当にいい思い出が出来ましたありがとう!!
4
/5
rok
様
2002年2月
京都出発1泊2日で海鮮料理目当ての旅行を
京都出発1泊2日で海鮮料理目当ての旅行を計画しました。伊勢神宮(内宮)周辺は以前おかげ横町ぐらいだったのが、かなり観光目当てに整備されていました。2日目は、漂着していたメガフロートを見てから大王崎と二見シーパラダイスのあっかんべーアザラシを見て帰りました。トクーから感想書くときの注意事項がありますが、ちょっとした苦情や注意事項を書いてくれることは役に立つものです。たとえば、今回の場合、宿の場所がわかりにくいとありましたのでかえってすんなり行けました。また、海鮮バーベキューは、煙たいとかありました。我々が入ったときもそのとおりでしたが換気扇を回してもらうようお願いしたので問題なかったです。ただ、バーベキューですが2人で食べるならいいですが、アミがテーブルの端っこにあるため大人数には不向きです。
25
26
27
28
29
30
31
32
33