1
/5
・・・
様
2005年2月
なぜ、米屋に・・・
クタクタで雪にビクつきながらついたのに、「米屋の方にうつってください」。えぇぇ。露天風呂&料理を楽しみにしていたのに、男女あわせて1つのぬるーーい露天風呂(しかも、朝はお湯がはってなく、結局男湯ははいれなかったらしい)、カニのいない料理。お風呂にストーブ、子供の遊び場、電気毛布、低反発まくら等はよかったけど、七福ねらいで行ったのにかなりガッカリな旅行になってしまいました。
4
/5
YU-
様
2005年2月
少し寒いけど
風呂は湯量がたっぷり、食事も満足。この値段でよかったです。(直前割引を二人で利用)
2
/5
もりよし
様
2005年2月
七福が風呂の故障で
寒波到来の日に行ったのですが、七福さんの風呂が寒波の為故障とのことで急遽、姉妹店の米屋へ宿泊しました。
ですから、米屋の評価になります。
宿は新しくて得した気分。料理もこの価格では申し訳ない位立派なものでした。ただ、露天風呂の湯温が低すぎで体が温まらない。
内湯は循環の温泉でした。宿の方によると、ここは高台に立地しているため湯量が川沿いんの宿に比べ少ないとのことでした。
湯原は川沿いの宿のほうが情緒があっていいかも。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
ですから、米屋の評価になります。
宿は新しくて得した気分。料理もこの価格では申し訳ない位立派なものでした。ただ、露天風呂の湯温が低すぎで体が温まらない。
内湯は循環の温泉でした。宿の方によると、ここは高台に立地しているため湯量が川沿いんの宿に比べ少ないとのことでした。
湯原は川沿いの宿のほうが情緒があっていいかも。