おぼんもすぎて、夏休みに家族旅行をしてな
おぼんもすぎて、夏休みに家族旅行をしてない事に気づき、あわてて宿さがしをして決まったのが湯原温泉の、「湯原憩の家 七福」でした。ひるぜん高原で、お腹いっぱいジンギスカンをたべジョイフルパ―クという遊園地で思いっきり遊んだあと、20分ほどで湯原温泉につきました。翌日は午前中に神庭の滝で涼を求め、野生の猿の食事をおじゃました後、津山市まで車で40分。ショッピングをして帰路につきました。宿の方は、とにかくチェックインからチェックアウトまで満足でしたスタッフの気配りはもちろん何といっても温泉がすばらしい!!☆露天風呂は7つ全部入り大・小両方の浴場にはいれました。
いつも飼っている犬のことで旅行に行けなか
いつも飼っている犬のことで旅行に行けなかった母親と夫婦三人でゆったりとした温泉と20年前に母親が住んでいた倉敷を訪ねる、懐かしい旅を今回致しました。16:30に宿到着。フロント対応も良くまた、仲居さんのさり気ない対応も好感が持てました。18:30夕食。量質共にほぼ満足な内容でしたが、一点もずくの味が気になりました。17:00と21:30朝7:00計3度入浴しましたが、毎回お湯の温度が一定でなく気になる面もありました。露天はそれなりに気持ちよく、ゆっくり出来ました。9:30フロントの丁寧な対応を後に宿を出発いたしました。
お盆のお休みを利用して近くでゆっくりした
お盆のお休みを利用して近くでゆっくりしたいということになり、地元の湯原温泉に出かけました。今回はのんびりがテーマです。湯原温泉から程近い勝山町に神庭の滝というところがあって避暑とおさるさんを見に立ち寄りました。壮大な滝に感動!そしてお猿さんに感動??日ごろ子供たちと戦うように忙しい日々を送っている我が家、無条件、無欲に我が子を抱きしめてお乳をあげている母猿の姿に忘れていたものを思い出さされたような気がして、じ???んとなりました。そしていざお宿へ!!おいしい食事と露天風呂、お部屋も意外にも広い!のんびりさせていただきました。翌日はダチョウ牧場に。ダチョウやエミューやウサギさんなんかがたくさんいてダチョウにえさを与えることもできます。ちょっと怖かったけど。(~_~;)小学校1年の長男はダチョウの背中に乗せてもらいました。貴重な体験をさせていただきました。その後デパートのお化け屋敷に入ったり子供もたのしい、大人もたのしい旅になりましたよ??!そうそう湯原温泉で湯けむり寄席があったんです。露天風呂で落語が聞ける!子供が小さいので参加はできませんでしたが楽しい催しもあるのでまた行きたくなりましたよ!お宿についてチェックインの手続きをしましたがフロントの男性の礼儀正しいこと。接客がばっちりで、旅館の意気ごみを感じました。施設は新しいとはいえませんがトイレなどの掃除が行き届いていてとても清潔でした。難点はエレベーターがないので3階に泊まりましたがアカンボを抱えての上り下りがちょいと大変でした。大荷物でしたがフロントの方がお部屋まで運んでくださり嬉しかったです。アカンボ入れて5人泊まりましたが8畳のお部屋で広かったです。ルームメイクのおばちゃんたちも親切で田舎のおばちゃんって感じで田舎育ちの私はなんとも懐かしく暖かく思えました。食事は子供たちも豪華なお子様ランチでした。大人も十分な量で満足しました。お風呂は五右衛門風呂風のもので加工していない温泉のお湯で泉質はヌルヌルしていて効きそう!!って感じ。湯原でも下のほうなので真賀温泉とよく似ていました。温泉も3回も入り本当に満喫しました!!これからも格安企画を期待しています。そうそう、ロビーに子供が遊べるコーナーがありました。子連れには嬉しい配慮ですね!一つだけ注文!お風呂にベビーベットがあればもっとグッドです。男性用のお風呂にもベビーベットを!とーさんも連れて入る人今は多いです。楽しい旅をありがとうございました。