3
/5
貧乏人
様
2002年4月
値段も安くて料理も美味しかったが、宿泊客
値段も安くて料理も美味しかったが、宿泊客が4組だったせいか大浴場をあけてくれず小さな風呂だけだった!男は湯原の無料の露天風呂に入れるのでよいが、女はいくらバスタオルをまいてもそこには行きにくいので(恥ずかしくて)、旅館の温泉に期待していたところが大きかった。宿泊客が少なかったのもあるが、女のお客のことを考えて大浴場はあけて欲しかった。あとは値段のわりには良かったと思う。
3
/5
うさこ
様
2001年5月
中国自動車道北房ICで降りて備中鍾乳穴へ
中国自動車道北房ICで降りて備中鍾乳穴へ。神秘的でした。雨が降って人もいなかったので暗くてちょっと怖かったけど。その後北上して勝山町へ。昔の街並みがそのまま保存されていていい街でした。そのあと真庭温泉に入り湯原温泉郷へ。宿の場所は湯原温泉郷の中心地からかなり離れた所でした。でも車でならすぐに中心地へ行けます。宿の中は結構広く、部屋がたくさんありました。部屋も和室で居心地がよかったです。料理は何と1人につき1匹のカニが(カニ味噌も!)ついていて豪華でした。風呂は、露天風呂が1人用サイズで珍しく面白かったです。でも大浴場が1つしかないので、男女が入れ替わった後はとても狭いお風呂でした。スタッフの方は・・・いい方もおられましたがそうでない方もおられました。部屋にカメラを忘れて戻った時にたまたま布団を敷く係の方が2人おられ、その方達が私たちが荷物を散らかしすぎているととても文句を言っていました。ちゃんとまとめておかなかった私たちも悪いのですが、そういうことは陰ででも言って欲しくないです。次の日は神庭の滝を見て(すごかった!!)、さらに北上し蒜山高原へ。倉吉で古い白壁の通りを堪能し、帰りに三朝温泉でひと休みして帰りました。
24
25
26
27
28
29
30
31
32