18切符を用いて大宮5:36発宇都宮線黒
18切符を用いて大宮5:36発宇都宮線黒磯行きに乗り、喜多方・会津方面へ1泊2日の旅をしました。会津若松駅から東山温泉行きバスで行きました。到着するとフロントでチェックインするのではなくそのままロビーへ通され、お酒・そば茶・お茶受けを出され、そこでチェックインをしました。部屋は全て渓流沿い、特に夜はライトアップされて美しかったです。満室だということでしたがお風呂は数人しかおらず、ゆったり入ることができました。湯船が3つ(内湯2つ、露天1つ)あり、露天は渓流の景色を眺めることが出来ました。浴室内には無料で頂けるお酒が常備されてあり、お風呂上りには無料でビール、喜多方ラーメンの試食も振舞われました。夕食は特に豆腐が美味でした。朝食は和食バイキング形式であり、つきたて餅がやわらかくてとってもおいしかった!(私的にこれが一番気に入りました)薄利多売なのでしょう。お風呂にお酒があるなど、とてもサービスの行き届いた宿で満足しました。
埼玉へお墓参りに行きました。その後、ゆっ
埼玉へお墓参りに行きました。その後、ゆっくり温泉へ一泊する事を企画し、さっそくトクーさんで検索しました。場所、他の方の感想、値段、空室状況などで「庄助の宿 瀧の湯」さんに決めさせていただきました。環境としては、市内から少し離れているだけなのに見渡す限りの自然にとても驚きました。傍らに流れる川のせせらぎ、そしてもちろん瀧。夜にはライトアップされさらに幻想的で美しさを増します。温泉街特有の華やかさはないものの、のんびりと過ごすには最高でした。チェックインすると、ロビーでの振舞い酒があり皆さんの感想どおり。有難くいただきました。夕食は、見た目以上のボリューム、テーブルについてから炊き出す釜飯は、もう絶品。たらふく食べても朝食はまたたくさん食べられる料理の美味しさ、種類の多さに感動しました。特に素晴らしいと思ったのが、従業員の方々のすれちがいざまの挨拶ひとつひとつに心がこもっていた事!とても、気持ちよかったです。お風呂の広さにまた感動。ライトアップされた景色を見ながらゆったり夢の世界へ行った気分でした。私には少々ぬるめのお湯でしたが、ゆっくり少し長めに入っていればポカポカです。できれば、大浴場の中から見える位置に時計を置いていただけたら、とても有難いです。湯上りビールのサービスがあったようなのですが、利用の仕方がわからず飲めなかったのが少し残念・・・。今回泊まった部屋は、建物の一番奥でエレベーターまで遠く移動が大変でした。他の方の感想にも出ていましたが、やはり宿のつくりが横に長いので仕方の無い事なのでしょう。気になる方は、予約の際部屋の位置など確認してみるのも良いと思います。ともかく、両親、子供と3世代での旅行でしたが、家族みんなが大喜びのとても良いひとときでした。「庄助の宿 瀧の湯」さん、有難うございました。そして、その宿に格安で泊まらせていただき、トクーさん有難うございました。
福島に住む母親を連れて家族旅行で会津若松
福島に住む母親を連れて家族旅行で会津若松を訪ねました。「桐屋夢見亭」でおいしいおそばを食べ、翌日は大内宿や湯野上温泉駅、塔のへつり等を観光して楽しい思い出ができました。この宿のサービスはここまでやるかーっていうほどでこちらが恐縮するほどです。 ・ウエルカムドリンクとお芋 ・部屋には簡易燃料で蒸かせるまんじゅうとフルー  ツの盛り合わせ ・お湯につかりながらのお酒 ・お風呂上がりのビールとラーメンの試食 ・お風呂上がりのヨーグルトかところてん ・9時からの会津芸者衆のによる踊り ・川のそばのために安眠用の耳栓の貸し出し ・朝食時ご飯の「おかゆ・白飯・赤飯」  つきたてお餅も「あんこ・きな粉・からみ」 ・チエックアウト後の振舞酒この宿ほどコストパフォーマンスが高い宿はないと思います。トクーのありがたさをつくづく感じます。