5
/5
satty
様
2001年7月
川のお風呂!!!これにつきます。なにしろ
川のお風呂!!!これにつきます。なにしろ子供が大喜びでした。川ですから当然仕切りがなく、お風呂なので裸の男性もいたりして目のやり場に困りましたが、我が家は全員水着着用で、川で水着で家族でお風呂、という難とも不思議な楽しい体験をしました。川の温泉は当然沸かし湯などではなく、肌もつやつやで、効能もばっちりです。宿にはちょうどバイクのツーリングのグループが来ていて、夜の食事の際には彼らの大宴会の脇で肩身の狭い思いをしましたが、それ以外はゆっくりくつろげて良かったと思います。お部屋も広く、ゆったり出来ました。宿のお料理は川魚を注文したのですがおそばもついていて満足できました。翌朝、「道中お気をつけて」の赤飯をいただき、心配りに感激しました。美味しかったです。
5
/5
きよし
様
2001年7月
午後3時頃チェックインして、通して頂いた
午後3時頃チェックインして、通して頂いた部屋はフロントのすぐそばの部屋でした。2人にしては広い部屋で、窓からは渓流が眺められました。クーラーは無く、宿の従業員の方の話では夜は涼しくなるので必要ないとのことでした。 くつろぐ間もなく、浴衣に着替え、川の中の露天風呂へ急ぎました。ゆれる鉄の階段をおそるおそる降り、浴衣を脱ぎ川の中の露天風呂に入りました。季節が夏のせいか、お湯が沸いている付近は熱かったので、少し離れたところで腰を降ろしました。深いところは1.5m位あり、川の中で足場が悪いので泳いで移動しました。ビーチサンダル等をお持ちの方は持参した方がいいと思います。湯温がぬるいところは石に藻がこびりついており、大変すべりやすくなっていました。 一時間程で宿に戻りました。しかし、汗がなかなかひかず、浴衣があせだくになってしましました。また、やたらとのどが渇いたのでフロントでジュースばかり買って飲みまくりました。夕食前に内湯に入り体を洗いました。内湯は木の湯船でかけ流しになっており、開け放たれた窓からは網戸越しに渓流が見えました。湯温はかなり熱めでしたので調整させていただきました。やはり内湯も露天風呂同様、出た後は汗が引きません。非常に暖まる温泉であることが分かりました。これなら、寒い季節に露天風呂に入っても問題無いと思います。おかげで夕食は量はそれほどでもなかったのですが、私には非常に多く感じました。 夜の8時頃になると涼しくなりクーラーが必要がないわけが分かりました。寝る前にもう一度内湯入り寝ました。 翌朝は予定があるため、朝風呂を内湯で浴び朝食をとらず、午前8時にチェックアウトを済ませました。紅葉シーズンになったらまた来ようと思います。当日のドタンバ予約にもかかわらず大変お世話になりました。
5
/5
まっちゃん
様
2001年7月
初めて「トクー!」を利用して以前から行っ
初めて「トクー!」を利用して以前から行って見たかった尻焼温泉に行って見ました。たまたま予約が出来たホテル光山荘は、話題の露天風呂もすぐそばで、部屋の窓から河原が一望できて素晴らしい景色だし、食事などでも充分なボリュームがあって、家族的な雰囲気でとても良い印象を受けました。また泊まって見たい宿の中に入ります。
135
136
137
138
139
140
141
142
143