5
/5
ラムネ
様
2002年1月
帰省帰りに主人が出張先へ直接向ったので、
帰省帰りに主人が出張先へ直接向ったので、一人で伊勢に寄って帰途につきました。建築をやってますので、大好きな建築家が設計された、海の博物館を見るのが目的でした。宿泊は一人でしたし、目的がひとつだったので素泊りでした。当日、大阪のヨドバシカメラのネットカフェから予約。トクーは便利ですね。携帯で予約できるともっと良いのですが。正月明けでしたので、ホテルはお客さんが少なかったのかひっそりしていました。温泉がついており、他の方が食事の時間にゆっくりつかりました。六畳の和室で布団もひいてもらえました。トイレが部屋の外なので、夜はちょっと怖かったです。フロントの方から22時ごろに電話。何かと思うと、フロントを閉めますが何か用事はございませんか、とのこと。こういう対応は初めてだったので、感激しました。要はちょっとした心遣いがうれしいものです。到着が夜だったので、朝になって気がつきましたが、伊勢湾の見渡せる部屋でした。窓ガラスに鳥のフンがついていたのがちょっと気になりましたが。朝は、八時ごろチェックアウトしました。フロントの方はとても親切でした。公共の宿といえ、支払った料金が安すぎて恐縮してしまいました。でも、二食付きプラン(伊勢エビ付)でも平日なら一万円を切ったプランもあるようでした。今度は、主人と一緒に是非、訪れたいと思います。
5
/5
小太郎
様
2001年12月
年末年始に嫁ハンの実家である信州から鳥羽
年末年始に嫁ハンの実家である信州から鳥羽→和歌山→大阪の自分の実家へいきました。トクーには都合2泊お世話になりました。宿はカップルプランに子供=幼児の計3人で宿泊しましたが、格安なのであまり期待するとショックが大きいので、ダメモトで泊まりました。ところが、これがびっくり。部屋にトイレが付いていないのをのぞき、料金からしてみれば、ほんま大丈夫かいなというほど満足させてもらいました。こんな、お宿はほかにはないのでは?ずっと続けていただきたいので、皆さん利用して下さい。
5
/5
のろのり
様
2001年12月
今回は伊勢志摩から鳥羽までの2泊3日の旅
今回は伊勢志摩から鳥羽までの2泊3日の旅。一日目は伊勢志摩で大王崎の灯台を見学し、二日目に鳥羽まで移動し夫婦岩を見て、最終日は伊勢神宮参拝の後、おかげ横丁などを散策して帰りました。トクーを利用しての旅は今回が初めてなので、一体どんなお宿なのかとても楽しみにしていました。とても静かな高台にあるので落ち着いた雰囲気です。チェックイン時に目についたのが鳥羽一郎コーナーと真珠販売コーナー。見るだけでも楽しめました。部屋は洗面台付きの8畳和室。海がきれいに見え、小さい船が港に出入りするのも見えて心が和みました。お風呂からも海が見え、お湯ははつるつるで気持ちがよかったです。夕食はお鍋のほかに新鮮なお造りやあつあつの茶碗蒸なども付き、味も量も満足できました。朝食も10品程あり、あじの干物が美味でした。あかだしにはわたりガニが入っていて豪華でした。従業員の方たちがとても感じがよく、何より感激したのは、旅を終えて帰宅後すぐにお葉書をいただいたこと。そんなことをしていただいたのは初めてなので支配人さんからの丁寧なお便りをじっくり読ませていただきました。また次も利用したいと思います。
69
70
71
72
73
74
75
76
77