普段は、ほとんど車での旅行ですが、今回
 普段は、ほとんど車での旅行ですが、今回は、電車の旅となりました。(初詣切符をもらったから) 1泊2日で、初日スペイン村~2日目伊勢神宮でした。電車とバスの乗り継ぎが、多くバタバタした面もありましたが、子供2人連れて楽しく行けました。 あらかじめ電話をしておいたので、バスの停留所と時間も教えていただき迷うことなくホテルまで、行けました。 全体的にこじんまりした家庭的なホテルで、皆さん愛想よくて、感じよかったです。また、機会がありましたら利用させていただきたいと思います。
前から企画していた「伊勢旅行」。実は小学
前から企画していた「伊勢旅行」。実は小学校の修学旅行で回ったコースを12年振りに辿ってみようと言うもの。只なかなか相方と休みが合わず、見送っていたのが、先日やっと行ける事になったものの…直前では希望の場所で予算内に収めるって難しいもの。でも、トクーで条件に合った良い宿も見つけることが出来、宿代を安く押さえて、浮いたお金は旅先の名物やお土産に。とても満足の行く旅が出来ました!宿へのチェックインは、予定していたよりも交通渋滞の為に大幅に遅れて(もちろん予定時刻を過ぎた時点で宿へは連絡を入れていましたが)しまいましたが、丁寧な応対をして下さり、又近くまで着いたものの詳しい地図を持ち合わせていなかった私たちに、分かり易く案内して頂き、ありがとう御座いました。素泊まりだったので食事に関しては分かりませんが、宿自体も館内も全体的に清潔感があってスッキリとキレイでした。部屋からの眺望は、残念ながら泊まった部屋からは海が見えませんでしたが部屋によっては海も見え見晴らしが良いのではないでしょうか。敷地内に散策コースが設けてあり、高台から見下ろす鳥羽の景色が最高の散歩コースとなっていました。周辺も保養所や宿泊施設が多く静かで、ぐっすりと眠れました。お風呂も全部の洗い場にシャワーが付いてて使いやすいし、炭シリーズのシャンプーの試供品の使い心地がかなり気に入りました!トクーを利用したのは今回が初めてだったのですが、このお値段でこのお宿なら文句なし!また是非利用したいと思いました。
三重県鳥羽のいそぶえ荘を2泊3日、格安
 三重県鳥羽のいそぶえ荘を2泊3日、格安で利用させて頂きました。東京から三重と言うことで、行きはひかり、帰りはこだまを利用しました。もしも名古屋方面に旅行に行く方は、近鉄ツーリストの「ぷらっとこだま」というプランを使うと、交通費が非常にお安くなります。行きはそのことを知らずに、普通にひかりのチケットを取ってしまい、後で後悔しました。勿論所要時間はひかり約2時間強とこだま約3時間弱ですので、「金より時間!」の人にはひかりの方が良いのでしょうが、1時間弱程度の時間差なら3千円を取る、というのなら近鉄ツーリストの「ぷらっとこだま」エコノミープランはオススメです。東京駅などで購入できるようですよ。トクーを駆使する締まり屋さんには耳より情報だと思います。 2泊3日の大雑把なスケジュールは、以下のような感じでした。・1日目……7:30東京発、10:00名古屋着、12:00伊勢着、伊勢神宮・外宮・内宮・おかげ横町などで終日、17:00伊勢神宮発、18:00鳥羽着、19:00ホテル着・2日目……10:00起床、11:30鳥羽水族館、15:00真珠島、18:00ホテル着・3日目……10:00ホテルチェックアウト、12:00鳥羽発、13:30名古屋着、16:00名古屋発、19:00東京着 メインとなった伊勢神宮への交通費は「初詣割引チケット」が用意されていたり、鳥羽水族館や真珠島では割引券が近鉄ツーリストに用意されていたり、現地で色々と割引券があるので、目敏く見付けて速攻で活用するのがベスト。 また、鳥羽からホテルまでのバスはほぼ1時間に1本なので、駅に到着すると同時に確認しておくと良いでしょう。 丁度初詣シーズンから成人式シーズンの間に訪れたため、伊勢神宮も水族館も混んでいましたが、私的には一番空いていた真珠島が楽しかったです。空いていたから楽しかったのかな?? 何はともあれ、こんなに破格値で利用させていただいていては、感謝こそすれ、文句なんてありません! 本当に良い宿泊所でした。ですので、ここはひとつ、価格を考えずに、感じたことを書きたいと思います。 交通の便はかなり覚悟して行きましたが、鳥羽駅よりバスで15分程度(290円)ですので、距離的、金額的にはそんなに悪く感じませんでした。ただ本数はほぼ1時間に1本で、19時頃で最終のため、鳥羽駅に着いた時点で時刻表の確認をすることをお勧めします。 ホテルの住所が「安楽島」だったので、「安楽島行き」のバスをチェックしていたら、正解は「小湧園行き」で、結局最終バスを逃してしまい、タクシーで約1500円の出費に見舞われました。ホテルの「交通」の情報欄に、「バス 小湧園行き 290円」としてあると、間違いが少なくて良いのではないでしょうか。 食事はオプションを頼まないで、大食らいの私に丁度良い量でしたので、オプションなどを頼むとお腹一杯!という感じではないでしょうか。なかなかお値段張るもので、ついオプションなしにしてしまいましたが、伊勢海老を食べておけば良かったと後悔しています。 でも、基本の和食コースでも十分に満足しました。どれも美味しかったのですが、特にお鍋が美味しかったです。 過去の感想の中に「部屋が寒い」というものがありましたが、同じく、1月利用の今回は、寒がりには厳しかったです。暖房は完備されているのですが、窓と部屋の間に仕切りとなる襖が無いため、冷気が直に来ます。上方の空気ばかりが暖まり、寝ている位置は寒いのです。掛け布団はふかふかの羽根布団なのですが、空気が入ってしまうため、かなり寒い思いをしました。押入れの中にあった予備の毛布など、全部使って丁度良いくらいでした。これはお風呂の最終が22時と早いことも原因として挙げられます。「22時まで」となると、混雑を避けようと思えば20時頃にはお風呂に入る訳で、そうなると寝る前には湯冷めしてしまいます。 また、トイレが共同で部屋の外にある上に、部屋の鍵がオートロックなので、夜中トイレに行く際は、毎回、鍵を持って出て行かねばならず、オートロックも面倒なものだな、としみじみ思いました。 お風呂は脱衣所がちょっと狭いかな、というのが正直な感想です。利用時間が限られているため、いつ行っても人がいる状態でした。これ、もしも24時間風呂であれば、この程度の脱衣所でもそんなに狭いとは感じなかったかもしれませんが、利用時間が朝3時間、夜4時間なので、多いと5人くらいバッティングすることになり、そうなるともう「早く出よう……」という感じになってしまい、ゆっくり温泉に浸かりたかった身としては残念です。 3連休など、ちょっと混みそうな時だけ利用時間を長くする、などのサービスがあると非常に嬉しいのですが……。 お風呂に置いてあった炭シャンプーや炭洗顔料はとっても良かったです。買おうかどうしようか迷っている内に忘れてしまった……。"52266