インターネットでさ迷っていてたどり着きま
インターネットでさ迷っていてたどり着きました。連休中にも関わらず,お得に旅をする事ができました。満足しています。宿へは大人2人(30代前半)と3歳児及び0歳児の家族4人でお世話になりました。食事は大人二人分のみで,3歳児には寝具をつけました。料金は15000円弱。3歳児の食費(子供用約1500円)を節約したので,夕食は腹8分目でしたが,料金を考えればとても満足でした。温泉に入る時は部屋のタオル及びバスタオルを持っていくと便利だと思います。女性の方でドライヤーが必需の方は,持参するとよいと思います。最初,若干部屋が寒かったですが,ヒータの風向きをかえたら,改善できました。係りの方もとても親切で,食事中子どもと遊んでくれました。また,夕食時,小さい子連れと他の方の食事が別で,子どもがうるさくしても,気がねなく食事を楽しめました。総合的に満足です。同様のプランがあればまた宿泊したいです。最後にポイントカードまで頂きました。
いつも急に決まる夫婦二人の旅行。一度トク
いつも急に決まる夫婦二人の旅行。一度トクートラベル使ってみたいなと思っていました。当日の予約で少々不安だったのですが。値段もお得あまり期待せずの旅行でした。一日目は、伊勢神宮の駐車場が、いっぱいで、そのためか、道路も渋滞であきらめそのまま宿へ。二日目は、朝一番で真珠島へ行き、伊勢神宮、おかげ横丁でのんびり遊びにいきました。もちろん今度のたのしみのひとつのすし久のてこねずしもたべました。宿の部屋は、海に面していない部屋だったので少々がっかり。当日は、満室のようで、かえって静かでよかったのかもしれません。海のきれいなところは、朝食事の時レストランで、ゆっくり見れましたので安心して下さい。スタッフのかたが感じよくよかったです。部屋は、清潔で、ふとんもフカフカ、でもわたしのシーツが主人のより短くまちがえたのかなと思いました。温泉もツルツルいいお湯でした。食事も値段を考えたら量も十分でおいしかったです。お年寄りを連れて行くときは、3階までの階段は、きついので注意してくださいね。又今度行きますのでよろしく。
当日はいい天気で渋滞もなく,神戸から3時
当日はいい天気で渋滞もなく,神戸から3時間の快適なドライブで鳥羽に着きました。「いそぶえ荘」は近鉄鳥羽駅から車で3分の高台にありました。15時半頃に着き部屋に入ると,鳥羽湾がすぐ目の下に見え素晴らしい見晴らしでした。部屋は畳6畳+洗面とくつろぎの板間2畳といった大きさでした。私たちの部屋はトイレがなく不便でしたが,部屋のすぐ前がトイレでした。トイレの前には洗面があり,この宿の印象の一つに,洗面がどこもピカピカということが挙げられます。夕食は鍋がメインでした。ゴマ味の出汁がいい味でした。食事中に「牡蠣はどうですか」と勧められ,注文するとテーブルで蒸してくれました。天然の塩の味がして美味かったです。私は照り焼きの魚を半分残してしまいましたが,申し訳ありませんでした。食事前に急に腹が空き,部屋で酒を飲みながらおやつをしっかり食べてしまったからです。風呂は大きくはないですが湯量は十分で,アルカリ泉特有のツルツルした感触です。風呂からも鳥羽湾が見えました。風呂には食事前,寝る前,朝1番と3回入りました。ゆっくり浸かっているのにちょうどいい湯温でした。部屋では不都合がありました。防音の具合がもう一つ良くない感じで,隣の部屋の笑い声と話し声が結構遅い時間まで聞こえました。たまたま隣の人の声が無神経に大きかったのでしょうが,人の声だけが壁をよく通る感じがしました。朝食のみそ汁は真っ二つにしたカニが入っていてこれも旨かったです。小さいカニながら身はしっかり入っていました。テーブルで焼いた魚も美味く,朝からしっかり食べてしまう羽目になりました。私たちはカップルプランで申し込んだので1万円相当の真珠が頂けました。ロビーにある売り場の商品の中から,どんな組みあわせでも合計が1万円以下なら無料,1万円を超した分は自己負担という仕組みでした。妻はしっかり1万円の真珠玉を選んで,土産に頂き喜んでいました。カップルプランでなければ真珠プレゼントはありませんが,その分宿泊料が安いので,どちらを選ぶかはそれぞれの考え方と思います。帰りは,鳥羽から伊勢に向かう途中にある夫婦岩に寄りました。鳥羽駅から15分です。初日の出は夫婦岩に架けられた注連縄の間に上がるようです。海に沿って神社の参道になっているので,おだやかに澄んだ海を片側に見て土産物屋を覗きながら歩いていると,まだ松の内のことであり何度目かの初詣という感じがして,何か得したような気になりました。また夫婦岩の駐車場が一大土産物店街になっていて,ここの土産物店は見て回るだけで結構楽しめるし,鳥羽の特産が全て揃っているようなので立ち寄りにお勧めです。夫婦岩を後にして神戸への帰路につきましたが,名阪国道を下りて法隆寺に行きました。シーズンではないのでそれほど人が多くなく,ゆったりと見て回れました。残念だったのは,聖徳太子像,玉虫厨子,百済観音像が「聖徳太子展」の為に大阪にお出かけ中で,お留守を身代わりが守っていたことです。それでも十分に天平の空気に触れることができました。気持ちよくすごせた2日間でした。