5
/5
しげやん
様
2001年10月
那須連山の山歩きと、紅葉を楽しむことがで
那須連山の山歩きと、紅葉を楽しむことができ、今回は、大変有意義な旅の一つとなりました。宿へは、ビジネスホテルくらいに考え(失礼)、期待しないで行ったのですが、まあまあだったと思います。大浴場(そんなに広くはないのですが・・)の湯は、肌がツルツルとして気持ちよく、湯上りのビール、つまり、飲み物の自動販売機は料金がノーマル料金だし、朝食だってきちんと品数があるし、良心的なホテルだと感心しました。ただ、カミサンいわく、部屋にお茶の用意がないのと、ティッシュがセットされていないのが残念とのことです。 夕食は外でしたのですが、道路をはさんでホテルの真向かいにある大衆割烹「やはぎ」は、おすすめです。すし、てんぷら、うなぎ、となんでもありという感じですが、人のよさそうなおばあちゃんがいて、私たちに、お新香をサービスしてくださいました。料理の味の方もまあまあで、料金の方もリーズナブルです。 楽しい思い出を作れました。
4
/5
たけし
様
2001年8月
彼女と二人で行きました。黒磯ICからのア
彼女と二人で行きました。黒磯ICからのアクセスがわかり易かったのが良かったです。18日の午前中はりんどう湖ファミリー牧場でボートに乗ったり、ビンゴ大会に参加したり、色々と遊べました。チェックインは15:00の予定でしたが、前夜発のため少し疲れていたので14:00チェックインでお願いしてみると快くOKしてもらいました(昼寝)。19:30からF牧場で花火の打ち上げを見てきました。ホテルの場所は那須の観光中心地から少し離れたところにあり、交通量も少なく夜も静かで良く寝れました。部屋は広くはありませんでしたが、温泉に入ると肌がスベスベになり、身体のほてりがかなり長く持続していて、久しぶりの温泉に満足でした。なんと行っても二人で¥6300というのがすばらしいです。やっぱり安いが一番です!19日はいろんなお店を食べまわりました。特に17号沿いの小さなパン屋さんのパンはすごくおいしかったです。こちらもおすすめ!INからOUTまで宿の方とほとんどお会いしていないので(外にいたか、寝ていたかという状況のため)、対応がどうの・・・とはかけませんが、宿の方の雰囲気はアットホームな感じがしていました。
4
/5
がんばれスワローズ
様
2001年8月
初めて利用させていただきました。「あき宿
初めて利用させていただきました。「あき宿」の頃からポイント会員としては登録させていただいていましたが、「本当に大丈夫かなあ?」という思い(失礼!)が先行し、今まで利用せずにいたものです。今回は黒羽町のチサンゴルフ倶楽部の夏休み親子パックという格安プランで家族ゴルフを楽しんできました。4人で8400円(食事別)は安いですよ!宿の到着時には、非常に家族的な対応をいただきました。料金も安いため、あまり期待はしていなかったのですが、お風呂も大変立派で、感動すら覚えました。朝食付きでしたが、内容はそれほど目新しいものが無かったにもかかわらず、量も申し分なく、子供も大満足でした。また利用したいと思います。ただ今回は、もともとの予約で、3~4人用の部屋を「大人2名、子供2名」の4名で予約をしました。部屋の広さはやむを得ないと思いますが、当日フロントで「3名用の部屋のため、布団や歯ブラシ等については、3名分しかありません。1名追加は2000円となります。」と言われました。もともと4名の予約であり、料金も確認して出向いているにもかかわらず、システムがわかりにくいと思います。改善を要望します。(今回は夏でもあり、3枚の布団で親子4名寝て、歯ブラシやタオル等は使い回しをしましたので、追加は払いませんでしたが・・・)
4
5
6
7
8
9
10
11
12