5
/5
もも
様
2004年1月
山海館 ≪限定≫たらばがに・伊勢海老
山海館 ≪限定≫たらばがに・伊勢海老モニター!仲居さんのきめの細かい対応に招かれ、静かな環境で日頃の疲れも忘れゆっくりすることができました。「たらばがに」は丸ごと一人一匹、伊勢エビは「活」が半身を焼いてと、みそ汁に半身はいっていました。そう言えば去年言ったときは、毛ガニが一匹でしたね。来年と言わずまた仕事に疲れたら是非行ってみたいです。またよろしくお願いいたします。-----------------------------------------------------------以下モニター感想です【今回の旅の目的】「ドライブ旅行をして、質のよい温泉に入りたい!!」以前、こちらの宿に泊まった時、洞窟風呂がとても気に入ったので、再び来ました。【お部屋について】以前来た時は壁紙がはがれているなど、気になる所があったのですが、今回はたたみもきれいで、清潔で気持ち良かったです。お花は菊と百合だったので、ちょっと季節はずれかな。【対応について】チェックインの3時より、早く着いてしまったのですが、気持ち良く対応していただきました。仲居さんのおしゃべりも多すぎず少なすぎずちょうど良かった。仲居さんが着物を着ていたら、宿の格もあがるのでは。【お食事について】質・量とも充分でした。3人でも多すぎるぐらいだったのでカニを半匹にして茶わんむしや天ぷらをつけた方がよいのでは(個人的意見ですが)【お風呂について】洞窟風呂はめずらしいし、ちょっとスリルもあって大変おもしろい。家族風呂は使っていないのか、隅の方に髪の毛がたくさん落ちていてちょっと不潔な感じ。ギアマン風呂は電気の場所がわからず入れなかった。【眺望について】海が目の前で、夜は橋の明かりが見え、島の形(カメの島?)もみえとてもよい。【環境について】静かで落ちつける。が、夕食時は、近くの部屋のカラオケが聞こえた。それほど気になる程度ではない。【総合評価】また来てみたい。洞窟風呂に行く途中の古いお部屋の方は手入れを入れて、古さを売りにしたら、アンティークは感じで良いのでは。評価 部屋=4 対応=5 食事=4 風呂=4 眺望=5 環境=4 総合=4
4
/5
ヒーローヒーロー
様
2004年1月
【今回の旅の目的】県南地区の釣場探索及び
【今回の旅の目的】県南地区の釣場探索及び試釣。良さそうな磯や堤防、そして釣りセンターなどたくさんあり目的達成しました。【お部屋について】マリンビューで希望通りでした。時間的に日の入りや日の出を見る事が出来ず残念。久しぶりの和室でおちついた感じが良かったです。【対応について】仲居さんがしっかりサポートしてくれて安心できました。釣り情報など欲しかった情報も入手できました。【お食事について】たらばがに、伊勢海老コースだったので、少しぜいたくすぎた気がしますが、たまには良いかな。別のコースも少し見てみたかったです。【お風呂について】洞窟温泉の泉質がとても良くてびっくりしました。【眺望について】マリンビューの部屋、フロントからも同じ様に海が見えてよかった。ホテル自体の立地(配置)も少しかわっていたが、良かったです。【環境について】上記と同じで湯の児温泉街自体がバランス良く営業している様でまた来たくなる雰囲気があってよかったです。【総合評価】HPで少し勉強してきたので、逆に期待が大きすぎた分評価が下がってしまいました。それだけHPの効果があった訳です。HPやパンフレットなどでもっとアピールするといいのではないですか。
5
/5
ゴマちゃん
様
2004年1月
【旅の目的】旬の味と温泉を楽しむ旅をしよ
【旅の目的】旬の味と温泉を楽しむ旅をしようと、今回トクー!でこのモニタープランを見つけて予約しました。【部屋】不知火海を眺める新館でバストイレ付、2人で泊まるにはもったいないとってもいいお部屋でした。隣の旧館もなかなか趣があって良さそうでした。【対応】とても親切で、食事のたびに湯茶のサービス等も用意をして下さり、とても居心地良く過ごせました。【食事】たらばがに、伊勢海老、サザエ、太刀魚…と盛りだくさんで食べきれないくらいのメニューで大変満足できました。【風呂】洞窟風呂がめずらしく、なかなか楽しめました。露天からの眺めも良かったです。【眺望】残念ながら遅めのチェックインで夕日は見られませんでしたが夜は漁火、朝焼けも美しく、大変良かったです。【環境】温泉ホテル、旅館にはカラオケ…とか賑やかさ、騒がしさがつきものですがとても静かで落ち着ける環境でした。打ち寄せる波の音もきこえて心なごむ雰囲気が良かった。【総合】この値段でこの食事、環境等で大変満足です。湯の児温泉は初めてでしたが、是非また来たいものです。
9
10
11
12
13
14
15
16
17