始めは3人の予定が5人になり、最後には8
始めは3人の予定が5人になり、最後には8人のちょっとした団体旅行でした。早く水俣に着いて、スペイン村で昼食を取り、チェックインまでには時間がありましたが、電話をしてみると、「大丈夫ですよ」と快く返事を頂きました。旅館についてからの第一印象は、本当に目の前が海でした。窓から横を見ると古い建物があり、その先にはそれより少し新しいかな?といった具合の建物が並んでいました。「もしかしたら、真ん中の古い建物かもしれないね」なんて笑いが出ていました。案内されてみると少し新しい方でした。途中古い建物の中を通っていくのですが、本当に古くて階段は急だし、「仲居さんはたいへんだろう。重い料理を持って」と思いました。だけど、千と千尋の神かくしみたいで「なかなか趣があっていいんじゃない」と思いました。お料理は「この香ばしい香りはなんだろう」と言う声を聞きながら、大広間に行くと伊勢エビを塩焼きしたにおいでした。その他、たくさんのご馳走で気の毒でしたが、全部は食べ切れませんでした。とても美味しかったです。仲居さんもうるさくもなく、私達の我が儘を聞いて下さり、とても良かったです。(遅くまで騒いでいました)隣の部屋を見ると、次の朝の準備がしてあり、慌てて部屋に戻ろうとすると「もう一つデザートがありますよ」と持ってきて下さいました。そして温泉。これも又、洞窟温泉で中はサウナのような暑さ、だけど入って見ないとわからないスリルはとても良かったです。一番古い建物には女性だけが入れるステンドガラスのお風呂があり、ちょっと狭いけど私は気に入りました。お風呂名を忘れました。79歳のおばあちゃんから20歳の女の子の構成でした。皆一応に満足した一泊でした。欲を言えば、何度も人数を変更したせいでしょう。1階の一番端っこの部屋でちょっと見晴らしが悪かったです。
ゴールデンウィークに一泊だけでしたが、ホ
ゴールデンウィークに一泊だけでしたが、ホテルを予約して、天草や水俣を旅しました。不知火がデコポンの発祥の地であることを知り、水族館や天草四郎の記念館に行ったりそしてカーフェリーに乗ったりと子供達は大喜びでした。先にホテルの場所を決めてからこのようなコースになったことでした。けっこういいコースだったと満足しています。ホテルは高い場所にあり、窓からの海の眺めのすごくいいことに親子で感動でした。部屋は古いですが、私は個人的にこのような趣のある部屋は大好きです。そして、料理のすばらしかったこと・・。さすが海産物に自信を持っていらっしゃるだけあってとてもおいしくいただくことができました。今回は妻、娘二人の四人で行きましたが、おじいちゃん、おばあちゃんも連れてくればよかったと思いました。そして、洞窟温泉・・・。源泉が52度ということで熱めでしたが、服を脱ぐ前に水をだせば、そう気になることではなかったです。露天風呂も最高でしたよ。スタッフもとても優しく接してくださいました。楽しく過ごすことができ感謝しております。ありがとうございました。
湯の児温泉 山海館 さんに2連泊してきま
湯の児温泉 山海館 さんに2連泊してきました。従業員の方の対応、フロントや客室案内係りの方の対応もはきはきしてて大変気持ちが良かったです。建物のつくりは古めですが、お部屋から海が見え、最高のロケーションです。又、波の音が聞こえて来るのもGOODです。夕食、朝食とも部屋でいただきました。料理も、海の幸づくめで、魚介類、煮物関係もおいしく頂けました。なによりも、部屋食というのは、ゆったりとくつろげますね。最高です。正月あたりに再度利用したいものですね。お風呂も最高でした。日本一の洞窟風呂あり、ジャグジー露天風呂あり、家族風呂あり、又女性専用のギャマン風呂ありで大変満足でした。今回も、ゆっくりと連泊が出来、最高でした。トクーさん、山海館のみなさん、本当に有り難う御座います。