家族で熊本に行く用ができ、帰りに水俣の山
家族で熊本に行く用ができ、帰りに水俣の山海館に1泊しました。羽田空港利用のため、駐車場予約も利用させていただきました。リーズナブルな旅行ができて、とても満足しています。事前に水俣駅から宿までの交通の問い合わせをした最、5名以上だと送迎してもらえるとのことで、送迎をお願いしました。運転手はとても気さくな方で、車中近隣の話しをいろいろ聞くことができました。宿のロビーからは、海が見渡せ、着たい通りの景観でした。部屋はフロントの一つ下の階でしたが、掃除も行き届いており、窓からの眺めも抜群でした。部屋に入り、お茶のサービスを受けながら、食事の時間を決めましたが、スタッフの方より「何時が良いですか?」と聞かれ、「20時」と答えたところ遅すぎるということで、「19時30分」それでも少し遅いということで「19時」に決定しました。宿の都合があるのならば、最初に「19時頃はいかがでしょうか」との提案があれば、回りくどくなくて良いとおもいました。お風呂は、思っていたより小さかったですが、空いていたこともあり、十分満足できました。食事は、お刺身の美味しさに感動しました。量も十分で、焼物が冷えていたことを除けば、言うことがありません。翌日は、朝食後、子供たちと散歩に出かけ、近くの砂浜で色々な貝を拾ったりと、家族で海辺の時間を満喫しました。コストパフォーマンスの高い宿でした。
初めて水俣のたびをしました、水俣といえば
初めて水俣のたびをしました、水俣といえば公害のイメージがありましたが、実際行ってみるとしずかできれいな場所でした。熊本から車で行きましたが、渋滞もせず近くまで高速で行け快適なドライブでした。宿は最高でしたが、情報が無かったせいかとりわけ名所等は無いようでした。宿のそばに島があり、散歩にはちょうどよい距離です。心地よく時間がすごせ気分転換には最高ですよ。宿の方はとても親切で、洞窟風呂も楽しい温泉でした。部屋も広く、料理も部屋で食べられかなり割安感がありました。料理もかなりのボリュームです。誰でも満足できると思います。
今回は、スカイネットアジア航空の格安航空
今回は、スカイネットアジア航空の格安航空券(往復で12000円!)東京発1泊2日の予定で、熊本へ行ってきました。1日目は熊本城など市内観光をし、2日目は天草にある水族館(?)を見学しました。★食事について★2食付きで7000円というプランだったため、食事にはたいして期待をしていませんでした。食事は、朝夕ともに部屋食でした。夕食は、「太刀魚のしゃぶしゃぶ」と「肥後牛のステーキ」がメインの全12品(だったかな)。ボリュームは普通でしたが、内容・味はイマイチ・・・、という感じがしました。食後に、旅館オリジナル(?)のアイスクリームがデザートにでてきたのは、◎でした。 朝食は、明太子・漬物などの和食でした。生卵とベーコンがあり、仲居さんが「固形燃料で焼く台を持ってくるので、目玉焼きにしてみては」といわれましたが、固形燃料が足らなく、ベーコンも卵も「生」のままになってしまいました。★建物について★増築を重ねたためか、3つの建物からなっており、今回泊まったのは、フロントがある建物の3階でした。建物の目の前が海なので、「オーシャンフロント」ともいえますが、湾であるがゆえ、波の音や潮風がほとんどしません。また、夜景があるわけでもないので、夜は真っ暗です。★サービスについて★チェックイン時から出発まですべてを通して、従業員の笑顔・愛想がないという感じがしました。特に仲居さんは、世間話をするでもなく、必要なこと以外は一切話さない、という感じでした。帰り際、フロントの方に「タクシーを呼んでください」と頼んだものの、タクシーが到着しても、部屋への連絡すらいただけないありさまでした。★温泉について★「洞窟風呂」が名物ということで期待していましたが、実際は露天風呂に行くまでの通路が「洞窟」になっているだけでした。また、その通路は、男性用・女性用が途中でクロスしているので、女性が男湯のほうへ間違って入ってきてしまうケースがあり、看板などの設置が必要と思いました。また、露天風呂は、ジャグジー風呂となっており、石などが置かれている和風の露天風呂を想像していくと、後悔すると思います。建物の外には、「足湯」があるにもかかわらず、一切、宣伝・案内がされておらず、宝の持ち腐れになっていました。★全体について★連休が始まる前ということもあり、泊り客はほとんどおらず、寂しい感じがしました。