4
/5
suzu
様
2001年5月
いつもだと、行き当たりバッタリの旅が多い
いつもだと、行き当たりバッタリの旅が多いのですがトクーを利用し、あらかじめ条件に合った宿も決められ、しかも安く泊まれる。こんな良い事は有りませんでした。一日目は群馬県に泊り、初めてのサファリーパークを楽しみました。翌日は宿泊施設の近くに水芭蕉の群生地がありそこを覗き近くの滝で記念写真を撮ってきました。通常の滝とは違う滝で、是非一度見て頂きたい。2日目は新潟に。妙高高原に泊まったのですがスキー以外では初めてでした。でも、シーズンとは違い静かでのんびりするにはとても良かったです。また、トクーを利用して安くそして楽しい旅行をしたいです。宿の方は場所が分からず電話をして案内をしてもらいました。看板の或るすぐ近くから2度目の電話をして、何とか宿に着いたのですが、チェックインに行くと誰も受付には居ませんでした。出来れば、近くから電話をしているので大体の着く時間は解ると思うので居て欲しかった。スキー客用のペンションなので狭いですが。。。との事でしたが、寝るだけのつもりだったので十分な広さでした。でも、和室を予約したはずなのに洋室でした。夕飯は取らなかったのですが、朝食は頂きました。サラダのドレッシングがとても美味しかったです。自家製だったのかな?出来れば買ってかえりたかったけど売ってなかったので。。。一階がスキー等の乾燥室が或る為、受付は2階。その為、2階で清算を済ませると、そこでさようなら。勝手に下に降り靴に履き替え出発。なんとなく見送りが寂しい感じでした。
5
/5
asaken
様
2001年4月
スキー場のオフシーズン中の宿泊ということ
スキー場のオフシーズン中の宿泊ということもあり、静か(静か過ぎるくらい?)で旅の疲れをとり、ゆっくり休むことができました。本当にゴールデンウィーク中なのかと錯覚してしまうほどでしたが片品を基点とした観光プランを考えた場合、最高の穴場であることは間違いありません。夕方5時ごろチェックイン。オーナーから「今年初めてオフシーズンに営業を開始した」とのことで、その初日の一番客が私たち家族だとのことで、さらに本日の宿泊は私達一組だけでホテル一軒貸切状態だと聞かされさらにビックリでした。食事はトクーからの予約時に子供用が受け付け不可ではねられたので不安でしたが、実際には小さい子供でもおいしく食べられるものばかりでしたので家族全員楽しく食事をとることが出来ました。只、夕食後のエスプレッソコーヒーは子供には苦くて飲めなかったので無理を言って紅茶に変えて頂いたのですが翌日の朝食後も子供にエスプレッソがきたので、さすがにまた同じ方に同じことで面倒をかけるのは遠慮しました。そのほかの面では値段を考えると文句なし、です。よく保養地の宿にありがちな馴れ馴れしさ(スキンシップとサービスを混同している)もちゃんと一線を引いていただいて家族のんびりプライベートな時間を持つことが出来ました。最後に最上階のジャグジーを一晩貸切で使わせて頂けたのには大感激、ありがとうございました。
61
62
63
64
65
66
67
68
69