雪が降った日にお世話になりました。1泊2
雪が降った日にお世話になりました。1泊2食付きでお願いしていたのですがどうしても抜けられない仕事が入ってしまったため5日前に急きょ夕食をキャンセル旨の連絡をしたところとても快く承諾していただけました、電話に出られた男性が道案内も丁寧にしていただきとても有りがたかったです。宿に到着したのも22時過ぎてしまいましたがロビーの女性は、嫌な顔もせずとても親切に対応していただきました。部屋は、古いのですが掃除はちゃんとされていましたしとても暖かかったです。ただ、廊下を歩く音やドアの開閉の音は良く聞こえるので神経質な方は、かなり気にされるかと思います。どなたかが書かれていたように合宿所って言う感じかな・・朝食は、ご飯とお味噌汁はセルフで何杯でもおかわりできておかずも朝から充分だったと思います。お風呂が夜は22時まで、朝は、チェックアウトの時間までに入ることができないので朝風呂に入りたい方は、少し不便を感じるかもしれません。。でも、アウトレットにもとても近いし交通の便は、とっても良いと思います。今度は、早めにチェックインして夕食もいただきたいと思います。目の前のテニスコートでテニスもしてみたいです。今回は、慌しかったですが一面の銀世界でとっても気持ちが落ち着きました♪また利用させていただきます。ありがとうございました。
今シーズンの初滑りを楽しもうと思い 都心
今シーズンの初滑りを楽しもうと思い 都心から近くて オープンしているスキー場という事で 軽井沢プリンスホテルのスキー場に行きました。いち早く滑ろうと着ている人達は上級者のスキーヤー スノボーの人達ばかりでしたので 怪我することなく 楽しく滑る事が出来ました。帰りに隣のアウトレットにも寄って 楽しい時間を過す事も出来ました。お宿は軽井沢プリンスホテルから5分ほどで広いテニスコートが目に入りました。古い感じはしましたが綺麗に掃除がしてありました。大浴場は温泉ではありませんでしたが お湯が熱く気持ち良く入りました。夜の10時までで朝も入れたらもっと良かったと思いました。朝食のみでしたのでご飯とお味噌汁はセルフサービスで おかずは和食中心で10品くらいありましたので ご飯をお代わりをしました。軽井沢のスキー場に来た時は 便利ですので 又 利用したいと思いました。スキーが目的だと リフト券でもお金がかかるので 宿は安いにこしたことはないと思います。その点 こちらは スキー場も近く お安く良かったと思います。
おもちゃ王国の入園券(タダ券)が11/2
おもちゃ王国の入園券(タダ券)が11/24までということもあり、冬季閉園になる前に軽井沢に行こうと言うことになり、トクーで宿を探すことにしました。9月にトクーで利用したペンションがとてもよい印象で、プレミア会員に登録させてもらい、今回はトクー市の宿で2週間ほど前に予約をしました。当日は自宅から深谷、藤岡、富岡(ここで夕食を取ろうとしていましたが、適当な店が一軒もなく、嫌な予感がしました)を経由し、 横川で釜飯を食べて、夜8時40分頃森下牧荘さんに到着しました。宿はHPの地図がわかりやすかったため、迷わず宿に着けました。到着後すぐ、お風呂を貸切にしていただきました。普段は2才になる娘とはほとんど風呂を共にすることがないため、とても楽しめました。お風呂も広く清潔でした。翌日の朝食は、和食でライス・味噌汁はお代わり自由でした。品数も多く、バランスも考えているようで、パンに卵料理にスープといったありきたりのペンションの朝食とは違い、新鮮な感じがしました。小さい子供を連れた方が3組位いらしたと思います。同じような利用の仕方をされていると感じました。また、鍵がボタン式のため鍵を掛けずにロックできるため、朝食時、お約束の「インロック」をしてしまいました。上さんにはものすごく怒られましたが、スタッフの方(奥様?)は嫌な顔一つせずスペアーで開けてくれました。ありがとうございました。施設の古さは否めませんが、それを補って余りあるサービス、特に料金面では本当にトクできる宿だと思います。とにかく、大人2人と添い寝の子供が1人で朝食がついて¥4200は本当に破格です。ぜひ利用することをお勧めします。翌日はおもちゃ王国に行ったことはもちろん、その前に沢屋の無添加ジャムをお土産に購入し、アウトレットによって買い物をし、午後一番から遊ぶため、アウトレットのおにぎり屋さんとコロッケ屋さんでテイクアウトを購入し、おもちゃ王国で午後丸々過ごしました。全体的にとてもお気軽で、リーズナブルでとてもよい印象の旅行になりました。