5
/5
みーさん
様
2001年9月
最近、彼が、残業や休日出勤で忙しく、バテ
最近、彼が、残業や休日出勤で忙しく、バテ気味で、「近場の温泉でのんびりしたい!」と言うので、都内から近い、石和温泉に行ってきました。元気があったらフルーツ狩りもしようと言っていたのですが、今回はのんびりするだけにしました。今回は清光園さんのカップルプランを利用しました。15時10分頃宿に行き、女将さんが出迎えてくださり、モンデ酒造さんに行ってきたと話したら、「すぐ近くなので、お車こちらに置いていかれたら良かったですね。 なにかお飲み物ありましたら、どうぞ気兼ねなく持ち込んでください。」と言われ、宿に入る前から親切な所だと思いました。清潔で広く、庭に面した部屋にとうされ、記帳も一息ついてからできました。「まだ他のお客様がみえていないので、婦人風呂を貸し切りできますが、いかがですか?」と勧められ、喜んで、早速入りました。5人くらいが入れるお風呂に、明るい内から、二人でのんびりつかれました。とろっと肌に残るようないいお湯で、彼も感動してました。「お風呂上がりには冷たい果物をどうぞ。」と、お部屋に甲州ぶどうとおしぼりをサービスしてくださいました。甘くておいしかったです。部屋から庭に出て涼んだりしてると、お夕飯の時間になりました。食前酒から始まり、刺し身、煮物、揚げ物などから、大鍋での甲州名物『ほうとう』まで、大きな机に乗り切らないのでは?という程の料理が次々ときました。ボリュームも味も大満足でした。ただ一つ、多分何かの手違いだったのでしょうが、紙包み焼きの中身が、一人は『松茸と魚』で、もう一人は『しめじと魚』でした。私がしめじだったので、ちょっと悔しくて(苦笑)。でも、それもとてもおいしかったです。部屋でゆっくり食べられるのも嬉かったです。夜、家族風呂に入りたいと言ったら、これは予約制で、今日はもう終わりと言われたのですが、「今日はご婦人が少ないから。」と、特別に、もう一度、婦人風呂の方を貸し切らせてもらえました。ありがとうございました。お風呂でさっぱりし、静かな部屋と清潔な寝具でゆっくり眠れました。朝食も、部屋で朝日の明るい庭を眺めながら頂けました。チェックアウトをして、宿を出る時も、スタッフの方々が見送ってくださいました。清潔で、料理もお湯も良く、スタッフの方々も親切で、気持ち良く過ごせました。静かな所でのんびりしたい時には最適な宿だと思います。またお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
5
/5
ともこ
様
2001年9月
新宿から最終(20:30)の高速バスにの
新宿から最終(20:30)の高速バスにのって石和で下車しました。バス停から数分で清光園。素敵な旅館を堪能しました。翌日はマルスワイン工場でワインの試飲をし、小作という店でほうとうをたべ、また温泉に入って 17:20 のバスで帰途へ。女4人の旅でしたが幹事の私がみんなに感謝される楽しい旅行でした。宿の方は、値段がお高いわけでもないので、どんな宿だろうとドキドキしながらいきましたが、門構えをみてびっくり。素敵な旅館でした。お部屋は4人で泊まっても全然広くて申し訳ないぐらい。土曜日仕事があったので夕食は食べられなかったのですが、とりあえず、温泉へ。お風呂自体はそれほど広くはないけど、みんなびっくりするほど肌がつるつるになりました。石和温泉の効力はすごい!!外は台風がきていてどしゃ降りでしたが、中庭もすてきなでした。雪なんか降ってたら壮観だとおもいます。朝ごはんは、いろいろあって、お部屋でのんびりしっかり食べられました。朝風呂もしつこく入って、さらに肌つやつや。とくに女の子には好評になると思いますよ。旅館の方々にはご親切にしていただき、決め細やかなサービスに感動しつつ、近いうちにもう一度行こうときめています。
5
/5
ドライブ、温泉好き
様
2001年9月
土日で清光園さんに宿泊させていただきまし
土日で清光園さんに宿泊させていただきました。平日の仕事の疲れから、土曜日の午後出発で出かけました。勝沼のワイナリー(ぶどうの丘)で数多くのワインを試飲して、そのまま清光園(石和温泉)に行きました。その間車で20分~30分。このルートは使えますね。楽しかった!初めての宿泊ということもあり、どんな宿か期待と不安両方を持ってうかがわせていただきましたが、道に迷って電話させていただいたときに、不安のほうはなくなりました。宿の方が親切にも迎えに来てくださったからです。その時親切な対応を見て、かなり期待できるなと直感的に思ったわけですが、実際そのとおりで、部屋、料理ともにとても良かった!特に部屋からは良く手入れされた中庭にでることができて、涼を楽しませていただきました。実際、かなりの時間をぼーっ中庭を見ながらビールを飲むことについやし、仕事の疲れを忘れることができました。後一つふれておかなければいけないのは、お風呂。これは清潔感ある温泉(旅館全体かなりきれいですが)で、これもまた良かった。きれい、親切、おいしい。これが清光園の特徴でしょう。PS お部屋に料理を出しに来てくれた仲居さんと話が盛りあがりました。「山梨の水は最高、この場所は離れられないねぇ~」だそうです(笑)
9
10
11
12
13
14
15
16
17