4
/5
あやたん
様
2002年5月
子供が生まれてから、初めての旅行でした。
子供が生まれてから、初めての旅行でした。子供の体調って、当日まで元気かどうか分からない所があるので、前日&当日予約ができるのは、本当にありがたいです。(当日予約で決めました。)移動だけで疲れてしまわないように近場を選び、あまりお金も使わずにのんびりしたい、と言うのが希望でした。宿泊当日は、えびせんべいの里に寄ってからチェックインして、旅館の前の砂浜で遊びました。翌日はつぶてヶ浦の岩場で海(波?)を眺め、日本語聖書発祥の石碑を見て、最後は宿で紹介されたイチゴ狩りをして帰りました。イチゴ狩りだけはお金がかかりましたが、予定通りのんびり出来ました。子供が小さいので今回は無理でしたが、水族館やアスレチックなども近くにあったので、また、機会があれば行ってみたいと思っています。GWの、それも当日予約だったのですが、無事にOKして頂けてうれしかったです。(初めての利用だったので、システムをよく知らずに直接電話してしまってすみませんでした。)途中電話で、チェックインの時間を少し遅く変更してもらって5時に宿に到着しました。入口に名前が書いてありましたが、ほとんど満室状態だったのではないかと思います。若いご主人が迎えてくれて、すぐに部屋の鍵をもらいました。(ご主人夫婦の息子さんでした。)部屋は2階の一番端で、10帖だったと思います。窓際に板の間があって、椅子が置いてありました。窓から微かに(^^;海が見えました。(反対側の端の部屋なら、もう少し海が見えたかもしれません。)目の前は海なのに、宿と海の間にリゾートマンションが建っていて、残念ながら眺望はいいとは言えませんでしたが、窓をあけた時の潮風と海の音がうれしかったです。荷物を置いてすぐに、目の前の砂浜に行ってみました。風が強かったのですが、思ったより白い砂で目立つゴミも無く、とても気持ちよかったです。他にも、同じような散歩をしている人達がいました。宿に帰り、夕食の前にまず温泉に入りました。本来は違うのですが、「今は他に入る人がいないから。」と貸切にしてくださり、家族で入ることが出来ました。(結局、夕飯の後と、翌日の朝と、全部で3回温泉に入ったのですが、3回とも貸切で入ることが出来ました。子連れだと他の方に気を使うので、とてもありがたかったです。)お風呂は、他人と入るには決して広くはないですが、家族で入るには充分な広さでした。お湯は少し熱めで子供は入れなかったのですが、大人には気持ちよかったです。お湯はちょっと粘度があって、いかにも”効きそう”なお湯でした。夕食は、1階の宴会場のような所に用意されていました。(ふすまやしきりで区切ってありました。)その場で炊く釜飯があったり、とにかく品数が多くて、目でも楽しめました。米飯に残念なことがありました。保温のジャーの中に用意されていたのですが、プラスチックのしゃもじをそのまま中にいれてあるので、匂いがついてしまって古いご飯のよう(なくさい匂い)になっていました。しゃもじは外に出しておいたほうがいいと思いました。うちの子は、アレルギーがあってお子様ランチのような献立は食べられないので、ご飯とお味噌汁を頼みました。予定通り大人の食事を取分けて子供にも食べさせたのですが、それでも量は充分でした。(子供の食事代を、それだけで夜も朝も600円ずつ取られたのはちょっと疑問でした。電話で問い合わせた時にはその半額だと思っていたので、、、。その場で言わずにすみません。)そうそう、宿の中にジュースとビールの自動販売機があり、手軽に自分たちで買って夜中でも飲めました。(普通の値段だったのでさらにうれしかったです。)とてもアットホームな雰囲気で、子連れでもあまり気を使わずに楽しむことが出来ました。スタッフのみなさんも、気軽に声を掛けてくださったりして、お喋りも楽しかったです。部屋のお茶セットに急須がなかったり、不備(というのでしょうか?)があった時も、気持ちよく対応してくださったので、こちらもホッとして色々とわがままを言わせてもらっちゃいました。お風呂の貸切をはじめ、食事の時に子供達が走り回ったり、色々とご迷惑をかけましたが、嫌な顔一つせず温かく対応してくださって、本当にありがとうございました。
5
/5
林 照夫
様
2002年5月
息子家族と共に知多旅行をしました。名古屋
息子家族と共に知多旅行をしました。名古屋から知多は、日帰りコースですが、今回は宿泊旅行としました。まずは、南知多道路の南知多ICを内海方向に向かいまして、”いちごの里”でイチゴ狩りをしました、ここは最近出来たところでハウスも綺麗で、イチゴも甘くて美味しく、4才と5才の男の孫たちも口を真っ赤にして食べ全員大満足でした。午後は、”内海フォレストパーク”でアスレチックなどで遊び3時ごろ旅館に向かいました。宿の玄関には”歓迎 林様ご一同”の看板を見て、安心するやら感心しすぐに、2階の部屋に通され、まずはひと風呂と強塩泉の温泉につかり旅の疲れを癒し夕食を待ちました。夕食は、海鮮料理で孫たちも無心に食べ、これまた大満足でした。以前、他の旅館で孫が騒いだため、隣室の方から注意を頂いた事があり今回も不安でしたが、ここは壁が厚いのか、隣室の物音もほとんど聞こえずその心配は、まったく無く安心しました。海は歩いて1~2分のところで、潮干狩りや海釣り、海水浴に絶好のところでまた、利用させて頂きたいと思いました。つぶて館ならびにトクーの皆様に心より感謝申し上げます。
5
/5
Motomura
様
2002年3月
久しぶりの家族旅行で海の幸の夕食を楽しみ
久しぶりの家族旅行で海の幸の夕食を楽しみにでかけました。日程の都合がそれほど前からはつけることができなかったのでこのトクーシステムを利用させていただきました。新美南吉記念館とえびせんべいの里に寄ってつぶて館へむかいました。翌日はフォレストパーク(オルゴール館がおもしろかった)帰りにさかなひろばをまわりました。お値打ちにもかかわらずおいしい料理でとても豊かな時間を過ごせました。紹介ページに写真があった鯛をお願いしましたが、あとでお味噌汁にしていただけ家族中で大好評でした。
42
43
44
45
46
47
48
49
50