GWを利用しての温泉旅行へ行って来ました
GWを利用しての温泉旅行へ行って来ました。会社の知人に、湯西川の良さを力説されて、是非一度訪れてみたいと思っておりました。鄙びた温泉で落ち着いてのんびり出来てとても良かったです。チェックインはスムースに出来てロビーも綺麗でとてもよかったです。部屋は洋室しか空いて無く少し残念でした。料理は、時節柄仕方の無い事なのかもしれませんが、山間部の温泉なのに海鮮物が多かったのは残念です。チェックアウトは特に問題なくOKでした。また、温泉はいろいろな種類の温泉があり、1日で全て廻るのはちょっと無理でした。やっぱり温泉はお風呂の良し悪しですね・・・・・
今まで行ったことのない温泉に行きたいと思
今まで行ったことのない温泉に行きたいと思い予約しました。山奥なので本当にあるのかと思いつつ宿に着きました。大きくてきれいなホテルにまずはびくりしました。宿の方の応対も良く、いろりを囲んでの食事も満足でした。
今回は彼女との二人旅でしたが、大満足の一
今回は彼女との二人旅でしたが、大満足の一泊二日になりました。少し豪華に、雪景色の露天風呂に入ってうまい食事を食べるというのが目的でした。バスが雪景色の山間を抜け、旅館の前に到着すると、二人でまず驚きで笑ってしまいました。こんなに立派な建物だなんて、、。昨年リニューアルしたばかりの旅館は、泊まっていいのかと思うほど豪華で、しかし無駄な派手さのない、和の雰囲気を生かした風情ある山間の豪華旅館、という印象。トクーを利用するのが初めてだった僕は、トクーの料金に不安すら抱きました。チェックインを済ませた後は、渓流沿いの落ち着いたラウンジで名産の味噌を使った郷土菓子と甘酒をいただき、仲居さんに案内されるがままに館内を歩くと、その風情に雪国に来た実感が湧きました。館内は、長く細い廊下で少々複雑な造りですが、逆に階段や広間からは大きな窓で雪景色が望めるので、廊下を抜けたところにある景色が楽しみになります。部屋も二人にしてはゆったりとした、落ち着ける造りになっていました。窓の下には渓流が流れ、バストイレも完備されて設備も良かったです。なんといっても最高なのは温泉でした。館内に4ー5ある浴場は、どれも余裕のある広さで、湯船も大きかったです。浴場内から外に出て階段を少し下りるとある露天は、雪山が目の前に迫り、頭上からは雪が静かに降って、雪見露天という雰囲気を最大に醸し出していました。夜には照明がつき、とてもきれいです。お待ちかねの食事は、平家お狩場焼きといって、囲炉裏を囲んで炭火の焼き物をいただきました。川魚、山の野菜、みそなど、めずらしい料理も含めて地のものをふんだんに使った料理は、味も量も大満足です。とくに旅館の裏で作っている自家製味噌は、なかなか食べられないものだと思います。この旅館には、大満足させられました。ぜひ他の人にもお薦めしたい宿です。そして、東京に帰ったその日、テレビでこの宿が紹介されていたのにはおどろきました。