初日は合掌村(メインは足湯とコーヒーカッ
初日は合掌村(メインは足湯とコーヒーカップへの絵付け)→アルメリアに宿泊、2日目は ゆあみ屋でまたまた足湯。足湯メインの旅で下呂のアルカリ単純泉を満喫、肌がスベスベし かつとても暖まるいいお湯でした。12月21に予約し、12月26日に1泊2日で家族4人(妻、子2人)で宿泊しました。車でホテルの前まで行くと少し離れた駐車場に案内されましたがシャトルバスが待機しており特に問題ありませんでした。チェックインは気持ちよい応対を受け、そのまま本館4Fの部屋へ。途中皆さんの感想にもある斜めに上下するエレベータに乗りました。確かに山の傾斜を利用した建物ですがその発想には改めて驚かされました。眺望ですが私の部屋からは残念ながらほとんど何も見えず益田川の流れやせせらぐ音を見聞きすることはできませんでした(新館であれば期待できると思います)。食事は予約していた「激安超豪華バイキング+カニ」でしたが、期待していた海産物の丼はすでにテーブルの上に準備されており、少し時間が経っていたのかネタがご飯にくっついていてちょっと味を損ねたと思います。その他のバイキング料理はさすがで、朝食のバイキングも含めとても満足でした。風呂は8Fの花見月の湯に日の出前に入るのがお薦めです。ヒノキ造り露天風呂はそれだけで趣があり得した気分になりますが、晴れていれば朝の静かな下呂の風景は格別です。肌寒く濡れた頭は冷えましたが、青空に流れる雲を見ながら約30分間、日頃の疲れは飛んでしまいました。トクーのおかげで通常の半額であのアルメリアに泊まれてとても満足、そして感謝しています(というか普通ならとても泊まれません)。これからもどんどん利用させてもらい旅の回数を増やしたいと思います。
友達と温泉に行く予定で、ギリギリにこちら
友達と温泉に行く予定で、ギリギリにこちらの温泉を予約させていただきました。とてもきれいな施設で、斜めに上がるエレベーターが面白かったです。ただ、お風呂上りの場所が喫煙となっていて、分煙ができていない部分が非常に気になりました。6階ということもあり、景色もよく、非常に気持ちの良いお部屋でした。また、屋上露天風呂も最高で、大変満喫できました。
駐車場からホテルフロントまで送迎バスが往
駐車場からホテルフロントまで送迎バスが往復していて便利でした。チェックイン時のフロントの方の対応も良く、部屋も広くてよかったです。部屋からの眺望は下呂の町並みが一望できて良かったのですが、ベランダが同じフロアの部屋と共用になっていて、到着して部屋でくつろいでいるときにお隣の方が部屋前のベランダに姿を現したときはちょっとあせりました。料理はバイキングでしたが色々な食材が選べて子供も楽しめたみたいです。おまけに、お隣の席のご夫婦から、孫と同じくらいの年だといって息子がジュースなどをいただいてちょっとラッキーでした。旅館の風呂は広くてキレイでこれもまた楽しめました。ただ、ケーブルカーみたいなエレベーターは動きが遅く、みなさん階段でフロアを移動しており(我々も)、これは使えませんでした。チェックアウトも手馴れていて、非常にスムーズでフロントの方の対応は満点でした。