自分の誕生日が13日なのですが、いつもと
自分の誕生日が13日なのですが、いつもと違う誕生日を迎えたかったので温泉旅行をプレゼントにしてもらいました。温泉に入ってのんびりでき、とても良かったです。玄関に行くくと、旅館の方がお出迎えをしてくれました。とても感じが良かったです。部屋の方も綺麗でした。ただ「かめむし」が出たのがちょっと困りましけど、退治しました。料理もちょうどいい量で、手打ちのソバがとてもおいしかったです。お風呂もとても綺麗で清潔にしてありました。時間によって男女のお風呂が変わるみたいです。露天風呂がいい感じでした。会計の時はちょっとドキドキしたのですが、予約した時の値段だったので、安心しました。
学生のころ住んでいた岩手にいきたいという
学生のころ住んでいた岩手にいきたいということでホテル偕楽園さんに8月28日~9月1日までお世話になりました。温泉良し、料理良し、お部屋もゆったりとくつろぐことが出来ました。夜にはアマガエルの声も響き、都会では味わえない情緒がありました。外出時に仮履きの靴(サンダル)でもあると助かるなーと思いました。是非、次は紅葉の季節にでも訪れたいと思います。また、お願いいたします。宿では静かなゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。お風呂も、清潔で十分にリラックスできました。仲居さんもフロントの方もお掃除の方も大変親しみやすく暖かい雰囲気で迎えていただきました。料理も毎回種を凝らしていただき美味しく堪能できました。ありがとうございました。
第一日目 東北自動車道を経由して、『けん
第一日目 東北自動車道を経由して、『けんじワールド』で思いっきり遊びました。第二日目 ホテルチェックアウト後、花巻市周辺にて,『バラ園』『宮沢賢治の世界』(宮沢賢治記念館)(宮沢賢治イーハトーブ館)(宮沢賢治童話村)を楽しみました。その後豪雨のため、早めに帰路につきました。『けんじワールド』で思いっきり楽しんだ後でしたので、PM8:30頃ホテルへ到着。こちらは、お隣さんのホテルでした。遅かったので、夕食の予約は,とってありませんでした。ホテルののれんをくぐるやいなや「**様でございますね。」と、すがすがしいお出迎えをしていただきました。子供達にも、感じが良く親切で、かわいいスリッパを履かされ、彼らは、上機嫌でした。(和洋室)のお部屋を予約していたのですが、「ベットでの添い寝は、危ないかもしれない。」と、ここでも親切な気配りをしていただき、布団も敷いてくださいました。お部屋についているお風呂は、私達が泊まった所は,タイル張りで,私の子供の頃を思い出され懐かしい気持ちになりました。とても,衛生的で,落ち着いた空間でした。 お風呂は,洗うところが区切られている場所があって、子供連れの私どもといたしましては、子供にシャンプーや体を洗ってあげていたり、私が洗ってるとき、子供がシャワーをいたずらしてほかのお客様に迷惑をかけることもしばしばございましたが、このようになっているのは、子供連れには、ありがたいことでした。ちょっと残念だったのは,少々照明が暗かったので、温泉好きな子供ですが、恐いと早くあがりたがったので、露天風呂も大浴場のほうも照明が明るかったなら・・・。と思いました。 朝食は,品数が多くとても楽しくいただきました。子供が喜んだのは、『目玉焼き』を自分で焼いて食べたことのようです。いつも、少食で困っておりましたがこのときばかりは、あまり残すことなく食べれたようにおもいます。早速、家に帰ってきてから,「僕,卵焼きできるんだぁ~。」「私もできるよ。」と、自慢しておりました。 私ども家族は、旅行が趣味で、いろいろ宿泊したりしておりますが、ここほど、ゆったりと決して無機質な感じではなく、なごめたところは、ございませんでした。できれば、また、利用させていただきたいです。 ホテルに用意してあった(昆布茶)おいしかったので、お土産に買いました。