5
/5
シャオ
様
2002年6月
やっと休みが取れたので、久々のひとり旅を
やっと休みが取れたので、久々のひとり旅をしました。東北はいい温泉が多く、のんびりできますので。しかし、残念ながら、この日は雨。午後から降りもだんだん強くなって来てしまったので、予定を変更し、早々に宿に入りました。行きたかったところへ行けなかったのは残念ですが、そのぶん宿でのんびりすることができたので、これもまた良かったと思っています。だけど、今度は天気のいい時に行って、小岩井農場あたりで遊びたいです!部屋はこじんまりとしているものの、必要なものはほぼ揃っており、ひとりには充分な広さでした。ひとりで泊まっても12畳の部屋だったりする宿もありますが、狭めの部屋でいいので安く泊まれるほうがありがたいです。ただ、襖紙に一部破れがあったのが、少し残念でした。あと、テレビの番組表を置いていただけるとありがたいと思います。対応は、わりとビジネスライクであっさりした感じなので、物足りなく思う方もあるでしょうが、むしろ気楽で良かったです。以前、他の宿で、長々と話はじめてなかなか帰らない仲居さんに当たったことがあり、あれは苦痛でしたので。それと、ひとりなのに、駅まで送迎をしていただき、助かりました。食事は、まあまあと言ったところでしょうか。夕食は焼き肉と刺身、朝は豆腐がおいしかったです。風呂は、内湯・露天とも、気持ちよく入れました。これで、眺めがよければ最高なのですが・・・水車が動いていたのは良かったです。眺望は、残念ながら良くありません。環境は、駅との往復だけでしたので良くわかりませんが、静かな雰囲気だったと思います。小岩井農場等にも近く、便利だと思いました。以上、不満点も書きましたが、ひとりでこの値段で泊まれる宿としては、上々です。気持ちよく一晩過ごさせていだきました。
3
/5
どろろえんまくん
様
2002年6月
早朝4時半に東京を出発!一路東北へ!昼前
早朝4時半に東京を出発!一路東北へ!昼前に抱返り渓谷に着きしばし休憩。その後、乳頭温泉で日帰り入浴、小岩井農場でソフトクリームを食し、盛岡に戻りました。初めてのわんこそば体験!思ったよりは?食べれなくて、、、7時半には宿に着きました。翌日は駒ケ岳8合目までドライブ!午後はサッカーを観戦しながら帰途に着きました。一泊二日でかなり強行でしたが東北を満喫!した旅でした。朝食つきでひとり3000円のプランでした。やっぱり、、、値段相当の部屋でした。1階で窓の前が非常階段?のためと網戸も無く開けることが出来ずエアコンで送風でも、、、と思いきや埃が・・・つけることをやめました。大浴場はとても広く清潔で露天がとても気持ちが良かったです!風呂上りにビールを、、、と喫茶に行ったところ真っ暗!フロントで頼み部屋で楽しみました。翌朝もお風呂を楽しみにしていたら清掃中で入れませんでした、、、確か前夜には”24時間いつでも入れます!”の案内だったのに、、、残念でした。ホテル内一覧で見たらいちばん狭い部屋でしたがこの値段なら・・・というのが部屋の感想です。ただ夜中隣の声でうるさくて眠れなかったのが一番の不快でした、、、
5
/5
K
様
2002年6月
沢内村の銀河高原村で、のんびりとした雰囲
沢内村の銀河高原村で、のんびりとした雰囲気と、食事&ビールを楽しみました。また、夕食はつけなかったので、外出し盛岡冷麺と焼肉を堪能しました。その帰りに繋温泉を通り、夕暮れの御所湖をドライブしました。翌日、盛岡手づくり村により、「たこ焼きだんご」を購入。手づくり村限定だそうです。興味のある方はどうぞ。温泉はとても気持ちよく、のんびりできました。対応もしっかりしており、食事は朝食しかつけませんでしたが、大変美味しく、満足できました。ただ、通されたお部屋はふすまに破れがあったりして、あまり良いイメージではありません。もっとも、コストの面から考えると、それほど気になりません。大変お得な宿泊ができました。ありがとうございます。翌朝は、鶯宿温泉の宿の外湯めぐりができるチケットを頂いて、すぐ近くのけんじワールドのお風呂を楽しみました。
73
74
75
76
77
78
79
80
81