主人のお盆休みの振替を利用し、2泊3日で
主人のお盆休みの振替を利用し、2泊3日で房総半島を旅しました。昨年12月に3女誕生以来旅行は初めてで、無理の無いところで千葉を選びました。家族5人も居ると費用も大変な為、何かお得な情報を、とパソコンに向かっていたとき“クラブトクー”に出会い、早速利用させて頂きました。宿で得した分を観光費に回せたので、1日目は鴨川シーワールド、2日目、フラワーラインを通りながらシェークスピア・カントリーパーク&南房パラダイス、最終日はマザー牧場と時間のある限り、色々な所を観光することが出来ました。1日目の鴨川シーワールドは水族館も勿論のこと、シャチやイルカのパフォーマンスショーがとても迫力有り面白かったです。2日目は、次の宿に行くまで、当ての無いドライブ&観光でした。行き当たりばったりの割には結構ハマッテしまい、シェークスピア・カントリーパークではお庭が美しく心和めた所にも係らず、木のおもちゃに子供心を惹きつけられ、ついつい長居することとなりました。次の南房パラダイスでは蝶館とトロピカルバード館に魅せられ、結局閉館まで・・・。初めて“オオムラサキ”を肉眼で見ることも出来ました。3日目、マザー牧場では牛の乳搾りや子豚のレースにも参加でき、子供達は大満足でした。ただ心残りなのはバンジージャンプを体験したかった・・・。夏休み、何処にも出掛けられなくて、親子共々、不満とストレスを溜めていたのが一気に解消されほのぼのとした楽しい旅行となりました。目の前にウォータースライダー付きのプールがあるのには、正直申しましてもう少し早い時期に来るべきだったなと思いました。到着後すぐに夕飯でした。海の幸盛り沢山の中には、釜飯もあり(大人はあさり、子供はカニ)子供達も大満足でした。又子供料理の前に小さな券があり、“全部食べたらアイスクリームあげる”と言うメッセージが・・・。そのお陰で張り切って食べていたのは言うまでもありません。入浴時は従業員の方の案内のもと、大浴場を貸切にして頂きました。家族5人水入らずで広い温泉にゆっくりつかることが出来ました。リーズナブルな上に、美味しい料理&温泉でみんな大満足でした。
トクーを利用するのは初めてで、少し不安で
トクーを利用するのは初めてで、少し不安でしたが、宿に着いてすぐわかってもらえて ホッとしました。隣がすぐプールだったので、思い切り遊べました。早めに着いて、プールの割引券をもらいに行ったのですが、感じよく対応していただけました。全体的に古い感じでしたが、部屋はきれいにしてありました。食事はおいしかったです。前の人の感想を見て、あさりずくしかな?と思っていたのですが、あさりは酒蒸しだけですこしがっかり・・かな。でも酒蒸しはとてもおいしかったです。お風呂は露天風呂で、夜入ったのですが星がとても綺麗で気持ちよかったです。部屋から外は林のような感じで、外に人が通らないと思うと開放的で、いいと思います。ホントにプールの隣なので、思い切り遊べます。
私の家族と両親、姉の家族とあわせて10人
私の家族と両親、姉の家族とあわせて10人で行きました。姉の家族が京都から遊びに来るというので、海に遊びに行こうということになり近場で探してみました。アクアラインを使うと新宿から1時間30分という立地条件にもかかわらず、とてもお手ごろ価格なので富津岬荘さんに決めました。1日目はとても道がすいていたので海ほたるで1時間ほど遊んでのんびりとした旅路でした。宿を通り越してそのまま海水浴場に行きまして、日光浴とボディーボードを楽しみました。時期的に遅かったので海にはクラゲが大発生していて、子供たちはなかなか海には入れずにいましたがここのクラゲは刺さないとわかると海に入って遊び始めて楽しい時間が過ごせました。2日目は悲しいことに雨が降ってしまい宿の中でのんびりと過ごし、和気藹々の家族団らんが出来てこれまた良かったです。3日目はチェックアウトの時に20%割引券をいただき、目の前にあるジャンボプールで昼過ぎまで遊びました。ここのプールはとても不思議で30分ごとに10分の休憩時間があったり、波のプールでは30分に10分ぐらいしか波を出さないなどいろんなことがありました。子供たちには物足りないといった感じでした。帰りに公園内の食事処で磯ラーメンを食べて、アクアラインを使って早めに家路につきました。この3日間新鮮な魚介類を食べ、とても満足な旅行でした。皆も来年はもっと早めに富津岬荘さんに泊まりたいと意見が一致し行くことになりました。という事でまた大人数でお邪魔しますのでよろしくお願い致しますm(__)m富津岬荘に着くとなんと歓迎の看板に自分の名前がありました。大体他のところだと団体の名前しかないのに個人客名まで書いてくれているなんて嬉しい限りで子供たちも「あっ!名前が書いてある?!!」と喜んでいました。疲れを癒そうとお風呂へ行くと露天風呂は日没までは男性であとは女性らしいのです。女性の方にはサウナもあるらしくやっぱり宿っていうのは女性の方がいいみたいです。こういう時ほど女になりたいっていうときはありません(^^ゞ サウナだけでも1日交代でもして欲しいものです。でもお風呂は肌がつるつるするいい湯でした。食事は今まで色んな所を旅しましたけどベスト3には入るぐらい美味しかったです。初日は追加料理で6千円のお刺身を頼みましたが大きいヒラメの活け作りを始め生きのいい刺身で凄い量でした。東京では倍以上取られるでしょう^_^;皆もうおなか一杯になり、2日目も6千円の刺身を頼んでいましたが3千円にしてもらいました。ここの宿の自慢の釜飯も1人1釜あって美味しかったです。子供には夕飯時にアイスの引換券をいただきました。子供たちはお風呂上りにとても美味しそうに食べていました。何気ない気配りがとても嬉しかったです。また食堂の配膳の方たちの笑顔がとても印象に残っています。ありがとうございました。ただ、1つ気になったのは網戸が壊れていて外れていた事と海の目の前という事で窓がとても汚かったことでした。そこだけ少し気にしていただければもっと良かったです。でもまたお邪魔させていただきます。