『愛知県人気No.1』らしい宿
久しぶりにトクーを利用させていただきました。
愛知県人気No.1のお宿ということで、期待をしていたのですが。
当日は母と姉と3人で利用させていただきました。

●お部屋・施設・設備●
お部屋は303で普通でした。お茶菓子は置いてありません。うめ茶と梅干が洗面所にありました。
窓際に座椅子が並べて置いてあるのが良かったのですが、机、棚、宿案内のお盆等がすべてホコリまみれで、壁の鏡には子供の手跡もありました。
トイレはウォシュレットでまぁまぁ綺麗でしたが、灰皿に灰が入ったままでした。

●食事●
女性には満足できる量でした。
内容は、前菜、サラダ、お刺身、アサリ鍋、煮魚、茶碗蒸し、ミニかきあげ天丼、お味噌汁、漬物、デザートでした。

●眺望●
ホームページ通り、オーシャンビューでキレイでした。

●周辺環境●
田舎で何もありません。景色は素晴らしく、のどかです。目の前が海岸なので、散歩ができます。海に泳ぎに行くにはいい環境かと思います。

●お風呂●
1階の女風呂は18時~20時まで。大きい湯桶があり、洗い場は2つ。裏口が入口の隣にあって、外部の人が入ってきても分からないんじゃないかというくらい物騒な感じがしました。
天上の湯は、20時~22時までが女性専用で、22時以降は混浴になるそうです。なので21時頃に入浴に行ったら、脱衣所から洗い場、湯船全部が隣のマンションから丸見えでした。笑えるくらい。しかも松明で煌々と照らしているので、確実に見えてると思われます。
3階の家族風呂は予約、時間関係なしの入ったもの勝ちですが、こちらも脱衣所~洗い場は浜とマンションから丸見えなので要注意です。天井の湯よりはましですが。それから家族風呂は脱衣所の電球が外されていたり、足元のライトはスイッチが入らなかったりしてかなり暗いです。湯船も石が埋め込まれて段差があるので、お年寄りや足の悪い人は要注意です。あと、ホースとかが出しっぱなしになっているので、風情が損なわれてます。

●スタッフの対応●
ゆっくりしたいと思い、15時にチェックインしました。車で行ったのですが、出迎えは無く、着く早々、宿帳を書かされ、すぐお茶室らしきところに通され、お茶をいただいたのですが、抹茶は粉が残っているわ、飲んでいるにも関らず、部屋に案内するから『もう飲まれましたか』と大きな声でせかされるわ、慌しいチェックインでした。
お部屋での案内もあまり詳しくされず、イカ焼きのことは教えてもらえませんでした。口コミにある、『お婆ちゃんのイカ焼き』はたまたま通りかかったので食べることができました。これは美味しかったです。4時くらいから5時くらいまでの1時間、1階のエレベーター前でやっているので気づかないとなくなります。また、『湯上りのシャーベット』も8時半までらしく、1階ロビーで仲居さんを見つけて言わないと出してもらえないです。
それと、フロントや売店はほとんど誰も居ないので、用のある時はベルか叫ぶしかありません。売店のレジは鍵がささったまま放置。仲居さん達が座って寛いでいるところに話しかけると座ったまま田舎のおばさん家に遊びに行ったかのような対応をされます。

●費用対満足度●
部屋、風呂、眺望はもう少し細部にもてなしの心で気を使えば満足を得るくらい十分な価値がある温泉宿だと思います。女将は誰かも分からない、田舎のおばちゃんみたいな仲居さんの対応では『愛知県人気No.1』は愛知県人として恥ずかしいと思いました。
いろいろサービスを考えるのもいいことですが、もう一度、原点に戻って『おもてなしの心』というものを考えてみてはどうかと思います。今のままでは、『また行こう』という気にはなれませんから。
リラックスできたぜオーシャンビュー
クチコミを見ると、食事がイマイチという意見が多かったが、豪華な食材はなかったものの、満足でした。いつも量が多すぎて残すことが多いのですが、完食です。今回の旅行は何もしないことが目的の旅行でしたので、5階からの景色は目の前が海で、とてもゆっくりできました。食事、景色がよかったので、満足です。その他多少欠点もありましたが、気にしません。
良い宿でした
料理、部屋、風呂、料金から言えば充分お釣りが来るほど費用対満足度は満点だと思います。仲居さんも部屋を開けて置くより良いのでこの金額でしていると言っていましたが、シーズンオフの平日であることから、この料金で宿泊できると非常に有り難いです。ただ皆さんと同じ感想ですが、露天風呂は暖かい季節以外寒くて辛いかもしれません。その他の点は満足しました。又是非泊まりたい宿です。