色々
初めてトクーを利用させて頂き、口コミで情報を見て
それ相応の値段かなと思って、このホテルを選びました。
結果から言って、この値段は空き室を埋めるものですが
トクーの窓口用に設定されたと思ったほうがいいです。
呼帆荘直のHPプランとは別物です。

●お部屋・施設・設備●
部屋は広いですね。窓際に座椅子が並べて置いてあるのが良かったです。
清潔感は普通。トイレは綺麗。浴衣は古い感じがしましたが。
●食事●
口コミで確認していた通り、若い方には少ないですね。
アサリは大きく美味しかったです。宿の追加料理が4000~からと
1品頼むと宿代に匹敵するので昼、向かう最中に多めに
食べてくると良いかも。地酒とかもないに等しいです。
野間の岬○なんかがお奨め。(2000-3000円/1人)
●眺望●
部屋の場所が良く、素晴らしい景色が見えてて文句ないです。
妻と座椅子でノンビリできました。(部屋の場所で当たり外れあり)
●周辺環境●
田舎です、景色も素晴らしく、のどかで良いですね。バイカーって言うのかな?
集団でツーリングに来てる方が多いみたいで、うるさかったですね。
コンビニあります。海目の前。海岸に沿って散歩できます。
●お風呂●
天上の湯、冷酒を振舞う従業員が、すぐ後ろにいて、監視されてる
圧迫感を感じましたが。従業員が足の悪い、おじいさんに付き添って
階段を降りていくのは、良いなと思いました。
3階の貸切の湯は、予約、時間関係なしの入ったもの勝ちです。
脱衣所~洗い場は浜から丸見えなので注意が必要です。
●スタッフの対応●
3時前に到着すると休憩中なのか従業員がいなくて、女将に4組ほど
同時に説明、案内をされたのですが。いきなり精算の話が始まったり
こっちはユックリしに来てるのにバスガイドさんみたいな
大きい声や、急いでと急かしたり。落ち着いて欲しかったです。
客が勝手に3時前に来てるから悪いみたいな威圧的な感じもしました。
口コミにある、お婆ちゃんのイカ焼きは美味しかったです。
●費用対満足度●
接客部分で損をしている部分が大きいかと思われます。
実際、部屋、風呂、眺望は満足を得られるのに十分な価値はある
温泉宿だと思いますが。女将、従業員の対応一つでマイナスに転落です。
温泉に泊まりに来る客は、癒しや、開放感、のんびりを求めているはずです。
毎日泊まりに来ては、帰って行く客に対して流れ作業になってませんか?
他客の個人情報を話して会話が成立してると思いますか?
明らかに入れないほどの温度の温泉に気づいてますか?
本当に接客部分を上手にすれば、リピーターが増えてもおかしくないと思う温泉でした。

対応、食事に関しては費用満足度、低です。
部屋、風呂、眺望、周辺に関しては費用満足度、中~高です。
あまりよくありませんでした。
 最初に玄関に入ったら、真っ暗で人がいないので、廃屋かと思ったぐらいでした。
施設は泊まるだけで、カラオケやラーメン・サロンがあるとパンフレットに書いてあるけど
閉鎖されてました。朝食は、大部屋でしたが、従業員がおしゃべりしながら、仕事をしてたりと興ざめ。
気持ちいいけど寒かった~!
最初に玄関のお花(カイドウ)とお抹茶がうれしかったですね。どこを見ても古い!とゆう感じでした。一昔前ならいい感じだったと思うのですが。1階の大きな桧風呂はとても気持ちよかったです。屋上の露天風呂は本当に寒かったですね~。またお隣のビルから丸見えですよね。だから夜8時から10時までが女性専用なんですか? また洗い場が少ないのは困りました。ひとつ、コレだけはとゆうのは、照明です。お部屋も、トイレもみんな暗いですよね。このへんをなんとかしていただけたら夏場に、もう一度行かせて頂きたいと思いました。ありがとうございました。