3
/5
風
様
2002年11月
房総半島一周の旅を楽しみました。家庭的で
房総半島一周の旅を楽しみました。家庭的でくつろげる宿でした。
5
/5
げった
様
2002年10月
房総に釣りに行きたくてトクーさんで宿を探
房総に釣りに行きたくてトクーさんで宿を探しました。房総で釣りのできるところというとほとんどの宿が該当するのですが、今回はペットも可のところを探していましたので、自ずと候補が絞られました。結果今回利用させてもらった「かごや」さんは大正解でした。「かごや」さんのある岩井海岸は砂浜が数キロに渡って続く穏やかな海岸で、釣りもかなり盛んなところのようです。民宿が驚くほど多い場所柄でどこも海岸から少し離れていますが、「かごや」さんは岩井海岸の最も館山寄りで、国道が海に近づいているところに位置し海岸が目の前というシチュエーションがとても気にいりました。釣具店もすぐ目の前にあるし、手漕ぎボートの貸し出し(3500円)も宿の目の前でできるとあって、釣りを楽しみたい人には非常に魅力的な場所です。内海はボート釣りに最適な環境にありますが、この日はあいにく台風の影響らしく風が強く貸し出しはしてもらえず、防波堤から釣ることになりました。道路の整備状況が内房のこのあたりは道路の整備状況が非常に悪く距離から予想する以上に時間がかかると思っていたほうがいいぁ)さて、「かごや」さんの入り口には「おさるのかごや」の絵が書いてあり、その「かごや」ね、と納得しましたが、地元の人のアクセントは少し違ってました。(どうでもいいんですが)。A館とB館があり、B館が新館とのこと。自分はA館に泊まったのですが古さは感じられず十分キレイで新しい建物に泊まらせていただいたという感じでした。宿の人の対応も非常によく5以上の評価をつけたいぐらい気持ちのいい対応をしていただきました。素泊まりにしたので食事についての評価はできませんが、他の人の感想にも書いてある「地引網と海鮮バーベキュー」という企画に参加しました。(詳しくは富山町のHPに出てますよ) 料金は大幅に値上がりしていて1600円でした。地引網には大量のアジがかかっていて、全体的には小型の魚ばかりでしたが予想の範囲内でした。死んだ大型の真鯛が2匹混入されていたのはご愛嬌でした。ただ残念なのは網を引く間、BBQでどんどんイカとアジを焼くのですが、焼けたら順に皿に移していき、地引網を引くのが終わった頃にはすべて完全に冷めていたことです。アツアツの海鮮バーベキューを期待していただけにちょっとがっかりでした。まあ、参加者の数が何百人もいるわけですからこうするしかないですよね。ちなみに「あら汁」はものすごくおいしかったです。何度もおかわりに行きました。それから宿の人が朝早くから準備に駆けつけていたみたいで、本当に頭の下がる思いでした。だから料金のこととか冷めたものを食べたことに対してもとても不平を言う気にはなれませんでした。本当にありがとうございました。ぜひ岩井海岸でボート釣りをしたいと思っているのでまたお世話になると思います。
4
/5
みゅん
様
2002年7月
今回は海に行くために宿を利用させていただ
今回は海に行くために宿を利用させていただきました。行く前に掲示板で宿の周辺状況を調べることができましたので、調べておいたお店で美味しいお寿司をいただくこともできました。次の日も千葉の山の方で川遊びができてとても充実した旅行でした。宿の方は少し古い宿でしたが、清潔感があって気になりませんでした。部屋も畳部屋でとても気持ちよく、とても良く眠ることができました。ただ、トイレが男女兼用だったのでとても気を使いました。その他は問題なく、気持ちよく過ごさせていただきました。
13
14
15
16
17
18
19
20
21