今回は友達と3人でのバイクツーリングです
今回は友達と3人でのバイクツーリングです。福井県大飯郡高浜町薗部49-9の善兵衛荘に宿をお願いし、朝から高速を走り、琵琶湖までたどり着きました。5月の連休中という好条件もあって、途中いくたびかの渋滞にも遭遇いたしましたが、天気も良く若狭湾のきれいな海を眺めながら、計画通りの午後5時過ぎに宿に到着できました。前もって、地図にて国道沿いの薗部口という交差点まで行ったら連絡してみようと考えており、丁度交差点近くにあったコンビニから連絡を入れましたら、善兵衛荘の方の説明は解りやすく、そこから3分ほどでしたが迷うことなく到着できました。家からの走行距離約340キロの長旅でした。宿は民宿ですが、幾つかの棟に分かれた独立した建物があり、受付もたいした時間も掛からずに離れの部屋へと案内して頂きました。残念なのは移動の途中に通ったお風呂についての説明を頂けなかったことくらいでしょうか?今回はモニタープランということで素泊まりの予約ですので早速、外へ夕飯を済ませに出かけ、部屋へ戻る前に先ほどのお風呂へ寄り、時間の確認だけし、一端部屋へ帰りました。21時までが入浴時間ですので、3人で一度に入れる大きい方(2つあります)のお風呂へ入浴させて頂きました。循環式のお風呂だと思いますが、ほのかに柑橘系の臭いがして温泉ではないのですが、ゆっくりと暖まることができました。我々は2階の一室をお借りしましたが、トイレは1階に一つ小便器と和式大便器がそれぞれあります。洗面化粧台は2台あります。離れの部屋は4部屋くらいですから決して少ないと言うほどではないものの、大小は入り口が別々の方がお互いがスムーズに使えるかな?と思いました。私個人としては洋式便器がほしかったな?っと思うのであります。夜は静かでゆっくりと休めました。翌朝、チェックアウトしましたが、旦那さんとのお話も親近感があり、楽しく出発できました。
数日前に思い立ってトクーで宿探し、若狭湾
数日前に思い立ってトクーで宿探し、若狭湾周辺が目的ではありませんが、安い宿を探していて、善兵衛荘のファミリープランを見つけました。1日目は子供の学校が終わってからの出発だったので到着は18:30頃で観光はなし。2日目に宿の主人に教えてもらったきのこの森(だったかな?)に行ったが、黄金週間ということもあり、家族連れでいっぱい。遠くの駐車場まで車がいっぱいだったので断念。エルドランド→引揚記念公園・記念館→天橋立を経由して帰りました。 車で到着、看板が見えたの場所はすぐわかりましたが、入口や駐車場が判らず、右往左往。駐車場の横の民家らしき建物の中の人に聞くと、実はそこが宿で、泊り客でした。第一印象は正直なところちょっとビックリでした。しかし、値段を考えると悪くはないという感想。到着したときは、なんと前の客の布団がひいてあり掃除がまだとのこと。夕食がまだだったので、その間の清掃してもらいました。泊った部屋は離れのような感じで隣の部屋とはふすま一枚。しかし、その日は泊り客が少なく、隣は空きだったので安心、のんびりと過せました。泊り客が多いとちょっと気を使う必要がありますね。海水浴客向けの民宿ということもありますが、少し掃除が行届いていなかったように思います。風呂は少し大きめで、我々家族は入った時間対は他に入っている人がおらず、貸切状態で家族風呂といった感じで、のんびり入ることができました。お湯が熱すぎだったのが難。全体的には費用対満足度は普通です。
家族旅行気さくな親父のいい宿けして綺麗で
家族旅行気さくな親父のいい宿けして綺麗ではないが温かいい宿ごはんもグー