1
/5
かわらっぱ
様
2003年8月
若狭湾にて5人で海水浴を楽しみました。し
若狭湾にて5人で海水浴を楽しみました。しかしながら1日目ははじめてみるような大雨だったので驚きました。目の前の海に何本も雷が落ち、海の家が潰れそうな土砂降りでした。ある意味いい経験ができました。2日目は晴れ、海水浴を楽しむことができました。宿は驚きの連続でした。まず敷地内に3棟くらい建物があり。その1つに泊まらせてもらったのですが他に宿泊客はおらず、貸切状態でした。しかしながら大きなゴキブリが何匹か出てそのうち1匹は深夜トイレに行こうとしたら背中に落ちてきました。そして料理は母屋のほうでいただいたのですが、夕方ご主人と奥様が激しい夫婦喧嘩をしており、その影響か料理の中に割れた茶碗が混入しており、とても悲しい気分になりました。せめて楽しそうに営業して下さい。
1
/5
のりのりママ
様
2003年8月
8月23日1泊2日で福井県高浜の善兵衛荘
8月23日1泊2日で福井県高浜の善兵衛荘に予約して、行きました。予約の時点で、温泉旅路(2食付き)プラン大人4名で申し込み、確認待ちをしてたら、満室との回答だったので、他を探してたところ、22日にトクーさんより、今なら2室の空がありますとメールを頂いたので、早速予約しようと予約画面を開いたのですが、×の為予約できなかったので、宿に電話し他のプランの予約画面から予約しました。トクーさんは親切だなと気をよくし、その夜も宿からプランの確認電話も頂き気分良く出かけました。が、4時頃でしょうか、チェックインすると水着だったので、お風呂をどうぞと勧められ、今日は1つしか沸かしてないとの事でしたので、男女入れ替わりで入りましたが、シャンプーもリンスも無く石鹸は箱にこてこてに入ってました。その後夕食はできたら呼びにくるという事でしたので、待ってたのですが、食事時間は5時から7時と部屋に貼ってるにもかかわらず、6時半過ぎても音沙汰ないので、聞いてみようとついてる電話の受話器をとったのですが、使えず、聞きにいくともうできますという事で、食事の部屋へ行きました。ビールを頼んで出してもらったのですが、コップもくすんだような感じで、はっきりいって、気持ちわるかったです。そのすぐ後位に電話がなり、応対されてたようですが、途中お客さんがきて、何度となく玄関で呼んでるのに、何の対応もしないので、見かねて出ていって対応し、その旨、店の人に伝えてもほったらかしで、こっちのほうが、電話中で有ることを伝えたり、そのお客さんが伝えてて欲しい事を聞いたりと大変でした。それでも、おばあさんのする事だからと、笑ってたのですが、ご飯が欲しいと頼んで5分位待ってると、そこでお造りが出てきて、エッ今頃・・・食べてまた、エッ・・・海がこんなに近いのに、大阪のスーパーで買った方が何倍か新しいっていう感じ・・・・やっと、ご飯が運ばれてきたら、ビックリ!!黄色く変色してて、匂いもぬか臭いというか異臭がしててとても食べれるものじゃなく口をつけれませんでした。後、吸い物も出てきたのですが、一口のんで吐き出しました。間違って、酢をいれたのが、すっぱくて食べれませんでした。食事は後で外でとろうと、温泉プランだったので、何時に送ってくれるか尋ねても、待っててくれ、おじいさんしかわからないけど、今いないというので、自分で行くからと送迎と明日の朝食も食べれない理由をいって断りました。お年寄りなのでかわいそうと思い強く苦情もいわず、部屋に戻って布団を敷こうと押し入れから出してまたまたビックリ!!シーツを替えてる様子もなく、(髪の毛はついてるし、クシャクシャ、しみだらけ、異臭)さすがに、がまんも限界で、宿をたとうと、おばあさんに話をしに行き、清算を求めると、おじいさんがいないからわからんの返事しか返ってこないので、話にもならず、孫娘がそこにいたので、出されたご飯と吸い物を食べてみてと食べてもらったら、ブーっと吐き出して、食べれないという品物。それからまもなく、おじいさんが帰ってきたので、事情を説明して、清算し、宿探しと、せっかくの楽しい休日もほんとにだいなしになりました。気分が悪くて最悪です。私共も年に10回位、色々なところに旅行しますが、こんな思いをしたのは、初めてです。トクーさんの利用は今回2回目ですが、初めて利用した、先月の三重県菅島の村田家さんは、大変良くして頂いて、気持ち良く帰ってきたので、今回また、トクーでとりようさせてもらいましたが、この様な宿を扱うのでは、信用にかかわるのでは・・・・・プレミア会員は5回までの利用が、手数料なしとの事で、入会金を払ったとおもいますが、今回この様なケースでも1回とカウントされるのでしょうか?トクーに出会えて良かったとおもってたのに、今回みたいな事があると、残念です。
2
/5
もとひで
様
2003年8月
お盆休みの間に突然一泊旅行が決まり、いろ
お盆休みの間に突然一泊旅行が決まり、いろいろと探した中で善兵衛荘さんにお世話になることになりました。予約もスムーズに取れ、予算をはるかに下回る料金で泊まることが出来ました。でも、当日15日は涼しくってとても海水浴どころではなく、近所にある道の駅のスパ施設で温泉を楽しみました。翌日16日も曇っており寒くって・・・でも、せっかく来たんだからということで高浜の海水浴場で時間を過ごしました。でも、寒くって(当日のお昼は25度もなかったような)海水に足をつけただけで海水浴をやめました。結局またまた道の駅のスパ施設で温泉を楽しみました。今年の冷夏と長雨にはうんざりです。チェックインの際、ここの奥さんたちは夕食の準備に忙しかったのか出てきてくれず、10歳くらいの女の子が部屋に案内してくれました。「食事の時間は何時からですか?」と問うと「さぁ?」の返事・・・部屋の中を見ると畳のうえには髪の毛が散らかっており明らかに掃除はしていない。エアコンは古くってコンプレッサーの音がうるさい。テレビの画面の色が緑色になっており1990年製のテレビ・・・調整も出来ない。当日は満室のようで忙しかったのかもしれないけど部屋の掃除くらいしてくださいって感じです。当日は「温泉パック」で申し込んでおり、内容は旅館から温泉まで送ってくれるとの事で楽しんでいたのに「主人がいないので送ることが出来ない」「一名あたり300円を返金します」とのことでせっかく入浴後アルコールを楽しもうと思っていたのに、結局自分の車で温泉施設へ行くことになりアルコールはだめでした。そしたら民宿にある自動販売機で・・・って思ったら故障!! 何て言ったらいいのか。 このような感じを持っているのは私たちだけなのでしょうか? いくら値段が安くってもね・・・せめて部屋くらいは小奇麗にして欲しいです。旅行に行って部屋の掃除をしたのは初めてです。過去の評価で同じような内容が多いのには驚いています。せめてトクーさんからも連絡(注意)していただけませんか?トクーさんの質が疑われますよ!!
11
12
13
14
15
16
17
18
19